鎮座地 静岡県三島市大宮町2−1−5 旧社格 官幣大社
主祭神 大山津見神(おおやまつみのかみ) ・事代主命(ことしろぬしのみこと)
![]() |
|
![]() 御朱印 |
![]() ![]() 御神紋 角切三、 五七の桐 |
![]() |
![]() 境内から門前町をみる |
![]() 手水鉢 |
![]() 樹齢1200年のキンモクセイ |
![]() 参道 |
![]() 金木犀が咲いたら2里四方に香りを振りまく |
![]() 神池に浮かぶ厳島神社 |
![]() 拝殿 |
![]() 本殿と拝殿 |
![]() 本殿の千木 |
![]() 拝殿のしめ縄 |
![]() 舞殿 |
![]() 神門 |
![]() 神馬 |
![]() 毎日ご苦労様です |
![]() 神門 |
you-Tubeに「伊豆国一宮 三嶋大社」のムービーを UPしています。こちらからご覧下さい |