鎮座地 大阪府東大阪市出雲井町7−16 旧社格 官幣大社
主祭神 天児屋根大神(あめのこやねのみこと) ・比賈大神(ひめおおかみ)
![]() |
|
![]() 御朱印 |
![]() 御神紋 下がり藤 |
![]() 難波の都から都を守る位置に造られた河内の国「平岡神社」に参拝! 凛とした素晴らしい神社だ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 緩やかな登りの参道 |
![]() 本殿への階段 |
![]() |
![]() |
![]() 撫でるとご利益ある「なで鹿」 |
![]() 中門から参道をみる |
![]() |
![]() 拝殿の龍 |
![]() |
![]() 四棟並ぶ春日造本殿 |
![]() |
![]() |
![]() 出雲井の井戸 |
![]() 神域の大木群 |
![]() 名所となってる「枚岡の梅林」 |
![]() 摂社若宮社 |
![]() 本殿千木 |
![]() 拝殿 |
you-Tubeに「河内国一宮 枚岡神社」のムービーをUPしています。 こちらからご覧下さい |