鎮座地 奈良県桜井市三輪1422 旧社格 官幣大社
主祭神 大物主命(おおものぬしのみこと)
![]() |
|
![]() 御朱印 |
![]() ![]() ![]() 御神紋 五七の桐、三つ巴、三杉 |
![]() 大和国「大神神社」の大鳥居、御神体は三輪山だといわれる大神神社は立派な拝殿があるのみで、拝殿より上は三ツ鳥居によって封じられた禁足地として古代より守られた聖地なってる。 |
![]() |
![]() |
![]() 二の鳥居 |
![]() |
![]() 守り神の巳さんの手水鉢 |
![]() 三輪の7本杉の一つ「しるしの杉」 |
![]() 拝殿 |
![]() 拝殿 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 三輪山への登拝口 |
![]() ささゆりの神社として有名だが、この日は「やまゆり」が咲いていた。 |
you-Tubeに「大和国一宮 大神神社」のムービーをUPしています。 こちらからご覧下さい |