鎮座地 群馬県富岡市一ノ宮1535 旧社格 国幣中社
主祭神 経津主神(ふつぬしのかみ) 比賣大神(ひめおおかみ)
![]() |
|
![]() 御朱印 |
![]() 御神紋 三つ巴 |
![]() 大鳥居 |
![]() 唐銅製灯籠 |
![]() 手水舎 |
![]() 唐銅製灯籠寄進者目録 |
![]() 沢山の灯籠寄進者の名前が見える |
![]() |
![]() 御本殿 |
![]() 御本殿 |
![]() 楼門より御本殿(下り宮と言われる珍しい神社) |
![]() 参道 |
![]() 下り宮の参道 |
|
![]() カエルの木 |
![]() |
![]() 御本殿 |
![]() 早朝の神社前 |
![]() 大鳥居より駐車場と富岡の町並みを見る | |
you-Tubeに 上野国一宮 貫前神社 の ムービーをUPしています。 こちらからご覧下さい。 |