鎮座地 熊本県阿蘇市一の宮町宮地 旧社格 官幣大社
主祭神 健磐龍命(たけいわたつのみこと) 阿蘇都姫命(あそつひめのみこと)
國造速瓶玉命(くにのみやつこはやみかたまのみこと)
![]() |
|
![]() 御朱印 |
![]() ![]() 御神紋 違い鷹の羽 舞鶴 |
![]() 明日が「火ぶり神事」だとのことで、今日お参り出来てラッキーだったのかも知れない? 参道では「やぶさめ」も行われるらしいのでお参りもままならない人出だっただろう |
![]() 阿蘇の湧き水で手水を使うのだが、其の横には汲み水用の大きなパイプもあり住民が切れ目無く汲みに来ていた。 我々も空いたボトルがあるかぎり頂いて来た。 |
![]() 手水用の水 |
![]() |
![]() 神事の看板があった |
![]() |
![]() 願掛け石 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 本殿側面より |
![]() |
![]() |
![]() 流鏑馬が行われる会場 |
![]() 鐘楼 |
you-Tubeに「肥後国一宮 阿蘇神社」のムービーを UPしています。こちらからご覧下さい |