大阪暮らし24     2013年1月〜12月

1月1日(火)  新年になりましたね! 1月5日(土)  仲間がだんだん年をとり
1月10日(木)  充電だと思っていたら? 1月15日(火)  渾身!
1月21日(月)  まだ冬眠中! 1月23日(水)  寝過ぎの結果?
1月24日(木)  大発見です! 1月26日(土)  これも身辺整理か?
1月30日(水)  美しきかな!
2月2日(土)  お薦めの若返り方!? 2月3日(日)  鬼を追っ払って!
2月4日(月)  男の道楽! 2月5日(火)  北国便り!
2月8日(金)  ほんのちょびっと! 2月12日(火)  やんべつ界隈の今!
2月17日(日)  亀仙人? 2月27日(水)  なばなの里
3月4日(月)  ト 言う訳で! 3月6日(水)  春霞みか、ハタマタPM2.5か?
3月8日(金)  要らぬ心配をしたりして!? 3月9日(土)  クリオネ便り!
3月21日(木)  ヒマワリと子犬の7日間 3月25日(月)  名古屋でささやかなパーティーがありました!
3月27日(水)  これは美味い!
4月3日(水)  今まで会たことの無い程人目する名古屋のお客様が来たぁ〜! 4月4日(木)  龍田大社、春の大祭
4月5日(金)  ポカポカ陽気にさそわれて! 4月6日(土)  やっと触れるように!
4月7日(日)  横浜のシゲ爺? 4月13日(土)  キューズモール
4月14日(日)  高見写真展 4月19日(金)  早い者勝ちかもよ〜!
5月4日(土)  神戸にて! 5月7日(金)  花の寺バスツアー
5月12日(日)  行列に並んで! 5月13日(月)  夏が来た♪
5月14日(火)  花の写真アップしました! 5月20日(月)  短いヨロ旅に出発します
6月12日(水)  えらい人の波や! 6月23日(日)  榛原に昼温泉と昼御膳!
6月28日(金)  やりたかった検査をする
7月6日(土)  いったい誰が悪いのだろうか? 7月9日(火)  初白浜
7月11日(木)  異例の猛暑日が続きますね! 7月16日(火)  一の宮巡礼
7月19日(金)  目がかすんで良く見えない 7月20日(火)  最後の義務とは!
7月22日(月)  初ハルカス 7月23日(火)  何でや!
7月24日(水)  流石の浅間神社 7月25日(木)  昨夜深夜に帰宅しました。
8月1日(火)  倭が愛するコーヒー店! 8月5日(月)  機嫌が悪いギャル!
8月7日(水)  我が輩はアクアである。 8月11日(日)  暑いコンサート
8月19日(月)  半泊二日の旅とはどんなんや! 8月26日(月)  ギャルは戻った!
8月30日(金)  今年の熊野花火のフィナーレ
10月19日(土)  シゲ爺、意識改革! 10月20日(日)  電車に乗って旅行気分で♪
10月21日(月)  チホ工房の動画めっけた! 10月22日(火)  瀬尾さん来阪
10月30日(水)  傷心で帰ったか? 10月31日(木)  久しぶりにチヌハウスへ!
11月2日(土)  ロハス写真 11月8日(金)  奈良にて!
11月23日(土)  やっと回復した! 11月26日(火)  熊の動画を再編集!
11月27日(水)  ひだまりのら 11月29日(金)  湘南の名人さんへ
12月1日(日)  サーヤさん夫婦と高取土佐町並みへ行ってきました。 12月24日(火)  クリスマスプレゼント

12月24日(火)  クリスマスプレゼント


 家から出ないで冬眠生活を楽しんでいるシゲ爺に思いもよらず河本さんから「温かいうどんでも食べて下さい」と売りもんの上等などんぶりをプレゼントしてもらった(^〇^)あ! いくつになってもプレゼントと言うのは嬉しいもんです。 オイラは嫁にさえプレゼントしたことないのにね(笑) 河本 さん有り難うございますね!!!

このページのトップへ


今日のガイド兼ドライバー! 仲良しの仲間だよ〜ん!

12月1日(日)  サーヤさん夫婦と高取土佐町並みへ行ってきました。

サーヤさん夫婦に「紅葉を見に行かないか」と誘われ、寝て曜日ばかりでは座椅子に根が生えてしまったら大変なので、乗せてもらいらくちんなドライブと散策を楽しんできました。


天川にも行って来ました。


渓谷の辺りは道が極端に狭く、渓谷を感じさせるスリリングで楽しいドライブでした。 シゲ爺が毎日テレビの番をしてるのを知り遊びに誘ってくれたサーヤさんご夫婦に感謝の一日でした! なるべく早くすべての写真をアップしますので楽しみにして下さい。 御手洗(みたらい渓谷)も初めて行って来たが、こんな良い所があったなんて? 近くには「ゴロゴロ水」を汲みに何度も来てるのに知らなかった! (左写真は若者にシャッターを切ってやるサーヤさんです)


ここは「黒滝の道の駅」で、名物の「こんにゃく」をごちそうになってしまった。 もちろん手作りでむっちゃ美味い! お土産に草餅迄もらってしまったから何とも気の利かない同乗者でした(笑)


高取城趾に登って来ました。天守跡から多分明日香の都辺りの遠望かと思うのですが、違ったらごめんなさい!


明治時代にお城の取り壊しがあり、今は石垣しか残ってませんが、当時お城の瓦が無惨に飛び散り往事を忍ばせてくれました。


稲渕棚田 何度も訪ねた奈良で唯一の棚田「秋の稲渕棚田」を初めて訪ねる。 紅葉は少し早いが田んぼはこれから力を蓄える大事な季節に備え安らいで見えた。


高取土佐町並み 城下町の雰囲気を残す町並みだが、何しろ山城のあった城下町なので今も田舎だ!


植村家長屋門(当時は城代家老の役宅だったが、現在は旧藩主植村氏の住居となっている)


このページのトップへ

11月29日(金)  湘南の名人さんへ


 今年のシャケ釣りのビデオは、パソコンの画面をダビングしたので画質は多少悪くなり申し訳ないですが、何とかYouTubeをコピーしてDVDに焼くことが出来ましたので、嫁にラベル印刷をしてもらったら明日には送る事が出来ると思います。 さて写真の手カギですが、今年使っていたミニバットのシャケの頭を叩く道具は、知らないうちに肝心なバットの部分のネジがゆるんでどこかに落ちて無くしてしまった。 あれはスマートで軽く気に入っていたのだが新しく買う羽目になってしまった。 同じ物は本州には見当たらないので、来年北海道で探すしかないのだが、あれは安売りで買ったものなので、今は3倍程の値段になってしまってるので、同じ物を買うのはしゃくでもあり、あれこれ考えて来年は「これだ!」と言う物に辿り着いた! それが写真の手かぎなのだ! 手かぎは頭も叩けて、シャケを自分のテリトリーまで手を汚さないで運べる! こんな優れた道具をなぜ誰も気が付かなかったのか?(ぶっこみの梅さんは手作りのカッコいいのを既に使っていたがね!) 普通の手かぎでは錆びるので、ステンの丸棒を買って自分で作ろうと思ったが、「探してみるもんです?」便利なネットで見つけた「手作り金物屋さんのステンレスの素晴らしい手鉤をゲット」ステンレスの一体絞りで継ぎ目が無く錆びない一品です!  来年は手かぎの便利さを皆さん周知し再来年はきっと流行のアイテムとなることでしょう!(笑)

このページのトップへ

11月27日(水)  ひだまりのら


 欲しくてたまらなかったしっぽのふる振り子時計をネットで買った! 娘よ欲しければあげるよ! 暇なオヤジ的には「黒ネコの振り子時計」を手作りしようと計画中だからね!!

このページのトップへ

11月26日(火)  熊の動画を再編集!

 暇なのでヒグマの写真と動画をくっつけて再編集しました。今度は短くしましたので、少しは見やすいかと思ったりしてますが、興味の無い人にはつまらないか? 体調は戻ったものの、寒いしどこにも出かける気にならず冬眠状態なのだ(笑)

このページのトップへ

11月23日(土)  やっと回復した!


 草刈りの疲れと、筋肉痛、嫁の頭痛が本日やっと二人とも回復した! 遅いおそい回復力に我ながらあきれるばかり! これが現実だと認めなくっちゃぁ〜! 先には進めません(笑)

このページのトップへ

11月8日(金)  奈良にて!



正倉院展入り口でチホさん親子と我が夫婦!



秋篠の森「なつ菜」庭園(予約の時間迄この辺りで皆さん自然の森を楽しむ)



上の写真は奈良公園の樹の真ん中から突き出た竹が五本!


夕方になったら鹿が次々集まり今日の反省会をしてた?(携帯の写真なのでよく見えないのが難点か?)



奈良公園の夕方の景色!


 チホさんがランチをご馳走してくれると言うので、奈良の秋篠の何ともおしゃれな予約制のレストラン「なつ菜」に連れて来て貰ってる! 世の中にこんなにおしゃれな店をどこで探してくるのか? おしゃれな女性がおしゃれに着飾り何処からとも無く集まってる。 その中にポツリポツリと交ざる男も皆さんそれなりに格好良いが、シゲ爺一人だけ別にお洒落をしてる訳でなく違う意味で浮いていたかも? 地元の米と野菜を使った(今はやりの産地偽装ではなく)丁寧に調理されたそれは、一人ずつ違うプレートに盛られ始めて味わう本物の味とでも言うべきか一切れの揚げ物がこれほど美味いのを不覚ながら知らなかった! その後正倉院展をやってる奈良公園の国立博物館に並んで入場したが、シゲ爺には付いて行けない展示物ばかりで残念!! そそくさと博物館を出て、もう一つの目的地チホさんが自慢の喫茶店に連れて行ってもらった。 博物館のすぐ前の下下味停(かがみてい)のコーヒーの美味いこと(^〇^) グットな一日でした(笑)

このページのトップへ


野外ステージでは無名(オイラ的には無名、本当は若者には有名なのかも知れない?)の演奏会が常にやっていた。

11月2日(土)  ロハス写真

我々万博公園で行われる「ロハスフェスタ」に行くのは二度目の事だが、万博公園の太陽の塔の近くの広大な広場にには既に入場料を払うにも(300円)(公園に入るにも250円)列が出来ていた。 先ずチホさん親子にご挨拶と行ったが、人であふれゆっくり話すヒマなどあるはずもない。 少し時間を空ければ話しをする余裕も出るだろうから、他の店を廻って来ようとウロウロして、モグモグ食べて、芝生で寝そべって野外ステージの無名のアーチストの音楽を聴きと足が痛くなる程時間を調整して、 夕方の雰囲気の空模様になったので、チホさんの店を探し探し行ってみたら、店の前の商品は半分程に減ってるのに、お客さんは(チホさんを目当てに来てるファンらしく、チホさんを放してはくれず、人であふれている) 帰る前にもう一度チホさんの店を覗くと、相変わらずの人で近くまで行けないから、色んな話しはしたかったが仕方なく店の外から手を振って二人にサヨナラして、くたびれた足を引きずってもと来たコースで帰る!(多分二人は昼飯さえ食べる時間がなかっただろう)

食べ物屋さんにマイプレートを持って並んでるお客さん! 慣れてるのか皆さんとてもリラックスして楽しんでいた! 我々は5時間ほど会場にいたが、半分程度のお店を見て回っただけでして、疲れ果ててかえった(笑) 自然志向のかなりちゃんとした、どちらかと言えば若者向けのイベントなので、我々が欲しい者はあまりなく? チホさんとその娘に会いに行くのが主な目的だったので、あまり買い物はしなかったが、でっかい家具を担いだ若者がとても嬉しそうに、満足げに荷物を担いで帰る姿が微笑ましく楽しいロハスでした。  3日4日とまだありますので雨が降ってもやってるみたいなので、暇な人がおましたら行ってみるのも、面白いかも知れませんよ!


モノレールの運転席を最後尾からみた!(上)


万博公園駅に到着した派手な車両と太陽の塔(上)


太陽の塔の前で子供達につられ撮ってしまった(笑)


ロハスの開場の回りは家族連れがテント村をぐるっと造り一日ロハスを楽しむ様だが、我々はそんなに中味の濃いイベントだとは知らなかった(笑)



上の写真はどちらもチホ工房の店先だが、作品と女性と「あっら懐かしい!」とチホさんと再会を楽しむ人でアフレかえっている。 朗らかでゴットなチホさんは一度知り合ったら、誰もが放したくない魅力的なおばちゃんなのだ(笑)


大層な看板のコーヒー屋さんを見つけ、並んで(どこの店も並んでるがね!)コーヒーを飲んだが「美味い」上品で軽いのだがコクがあり看板に偽りが無く、あっちこっち探して此処にしたが正解でした! 珈琲屋さんでは列に並んだ最後の人はこの看板を掲げる! 知らずに来た我々は一個100円を出してコーヒーカップを借りてコーーヒーを楽しんだが、皆さんは手に手にマイカップとマイプレートを持ち、列に並び自分の持って来た皿やカップに水分や食べ物をそれぞれ注いでもらってる。



「ロハス」の精神は出店者もお客さんも「エコ」が大きなテーマで、買ったコップは回収する所があり、そこに持って行ったら50円キャシュバックしてくれたし、洗って又使うらしい。 どの筋も人人でまるで大きなデパ地下みたいだ


チホ工房の店先


写真は各地から集まった自慢の改造車に自分たちの作った作品や食べ物を満タンに積み込んで会場まで車ごと陳列している。その車たちが面白く携帯の電池が無くなる迄写真を撮りまくっていたシゲ爺でした(笑)





写真はどちらも食べ物屋さん! どの車もお客さんが列を作っていた。



写真はどちらも食べ物屋さん!


軽トラにモルタル塗りの家を再現した重厚な動く店舗!(洋服やおもしろこまものを売っている)


モルタルのメルヘンな家を軽トラの上に再現、お花や手作り小物など


その前の商品の椅子で遊ぶ子どもたち!


エコの材料とエコの精神でそれぞれの人達が作り上げた、面白い作品が所狭しと並んでいる。 若者と小さな子供連れの家族が大半で、現在のこじゃれたマンションなどにはここで売ってるアクセサリーや飾りはぴったりで、 これだけの人がここに集まるのも分かる気がする。何とも作り手の斬新なアイデアの豊富な事、もうシゲ爺など半歩たりとも付いて行けない若いこの時代だ! と実感したいちにでした。








広場で音楽をき聴きながら全身の疲れをとる老人1人!


食べ物屋さんにマイプレートを持って並んでるお客さん! 慣れてるのか皆さんとてもリラックスして楽しんでいた! 我々は5時間ほど会場にいたが、半分程度のお店を見て回っただけでして、疲れ果ててかえった(笑) 自然志向のかなりちゃんとした、どちらかと言えば若者向けのイベントなので、我々が欲しい者はあまりなく? チホさんとその娘に会いに行くのが主な目的だったので、あまり買い物はしなかったが、でっかい家具を担いだ若者がとても嬉しそうに、満足げに荷物を担いで帰る姿が微笑ましく楽しいロハスでした。  3日4日とまだありますので雨が降ってもやってるみたいなので、暇な人がおましたら行ってみるのも、面白いかも知れませんよ!

このページのトップへ

10月31日(木)  久しぶりにチヌハウスへ!


 奈良の「アートハウスチヌ」に行って来た。 週刊新潮の表紙絵で皆さんご存知の「成瀬さん」が今回の展示で、さすがに有名なだけあって良く売れている。 彼とは結構長い付き合いで、彼の安曇野の自宅もお邪魔した事はあるが、夫婦共に芸術家族で息子も娘も中々のものらしく、本人の原画をはじめ、子供達の作品も今や我が家ではとても手の届かない存在になってしまい、時々の個展を逃さないように拝見し目の保養をするしかない(笑)

このページのトップへ

10月30日(水)  傷心で帰ったか?

釣り仲間の瀬尾さんが今年も阿倍野近鉄で開催された「日本職人展」に来阪、間もなく重文(重要でない文化財)に指定されそうに古い我が家に一週間ほど泊まって毎日電車で通ったが、デパートの社員がいつもは売り上げアップでハッパをかけるにに今回は片付けの時、出展者一人一人にデパートの社員が謝ったほど、最悪の売り上げだったらしいが、今日伊丹から機上のひととなった。  オイラも今回は誰にも行ってほしいと声をかけなかったのに、だれか友達がブログを見てデパートに来てくれてたと瀬尾さんが喜んでいた。 オイラの北海道の動画が6本ほどYouTubeからアップしたのでもし興味がありましたら覗いて下さい! 近いうちにHPににも貼付けます。 その内の釣りの一本は  です。

このページのトップへ

10月22日(火)  瀬尾さん来阪

明日から阿倍野ハルカス3F日本の職人展で29日まで店で今年も立ってますので、北海道から来た人を励ましに行って頂けたら関西人の暖かさが伝わるのでは無いかと思いますので、余ったお金を握りしめて阿倍野ハルカスへどうぞ!!

このページのトップへ

10月21日(月)  チホ工房の動画めっけた!

YouTubeで「チホ工房」の万博会場のロハスの様子を嫁が留守の間に発見! チホさんは普段からシゲ爺など、及びもつかないユニーク過ぎるオバちゃんですが、やはり見つける人はみつけるもんです(笑) 11月2・3・4日と今年のロハスも万博公園で開催されるので、どんな人か見たい方はぜひ行くべきです。 沢山の選ばれたいろんな店が出ていて退屈もがっかりもしない充実した一日になること請け合い! もちシゲ爺も出かけます! 動画は上のコードをコピーして貼付けて閲覧して下さい!(チホ工房おそるべし)

このページのトップへ

10月20日(日)  電車に乗って旅行気分で♪


 今年は友達から招待状をもらっても、ほとんどの展覧会や個展に行けず、今日久しぶりに奈良の八木と言う所でやってる「かぎろひ拓本会」の展覧会を電車に乗って行って来た。 シゲ爺は自慢できるのは顔だけで、表紙の写真を見てもらったら分かるが、女のような可愛い顔だけが自慢です?(エッ!後ろの汚い爺がシゲ爺で可愛い女性はももちゃんだって!)これと言って趣味も無く芸術なんて全く分からないが何故か芸術家の友達が多く、10人位は、その道で食べてるプロが居るから不思議だ!! 芸術の秋、と言うからこれから続々展覧会の招待状が友達から届くだろうが、食欲の秋とも言うので、もっぱらシゲ爺はそちらの方で活躍するだろう(笑)

このページのトップへ

10月19日(土)  シゲ爺、意識改革!


 昨年のシゲ爺は、もう死ぬのでは無いかと思い込み、シャケ釣りには行けないかも知れないと自分を追い込み、釣りに行ける体力を確かめるギリギリまで釣りの用意をしなかったので、 この今年は遊ぶ体力があるかどうかと言う?思い悩む無駄に長い時間が嫌だったのを思い出し、そんな無意味な心配はしないように今年は意識改革をして、絶対「来年のヤンベツに行ってやろう」と、今年は早々に来年の道具をもう準備しまった(笑) 今年は他人の竿を折ってしまうトラブルはあったものの、自分の竿は一本も折らなかったし、仕掛けも3個程しか無くさなかった幸運な年でして、来年はルアーも3個あれば良いかなぁ〜! 何てラテン系の考えで、極力道具を減らし皆さんが「あれが良い!」「これが良く釣れる!」と言っても、他人のあまり使わない変なルアーで釣ってやろうではないかと? 目論んでいますが、いざ釣り場に行ったら「どんな色のルアーを使ってるのか?」一番気になったりして(笑) 後はウエザーの靴底のラバーを片方張り替えたら、もう来年のヤンベツの解禁(9月1日)を待つばかりです(大笑) 一ヶ月間フレトイさんの山盛りのご飯を食べても太らなかったのに、何でや! 家に帰って3日程しかたたないのに2キロ近くも太ってしまった(泣) 大阪に帰って明くる日がシゲ爺の病院の検診だったが、良くはなって無いが悪くもなってなかったので、太った心配は無用かな・・・と自分で自分に甘い判断を下しておやつを食べてます(笑)

このページのトップへ

88月30日(金)  今年の熊野花火のフィナーレ

やっと花火のフィナーレが出来ましたが四つの花火をYouTubeにアップしましたが長いので見なくて結構ですが、暇な方は少しでも覗いてみてはいかがかな? http://youtu.be/1Uvht5TEdOs   上をコピーして貼付けて下さい。

このページのトップへ

8月26日(月)  ギャルは戻った!


 最近は予断を許さない病気のネコにカカリッキリなのでギャルのイライラがピークになり自分で窓を開けさっそうと逃走した! 今回は確信犯なので、しばらくは帰らないだろうが、喧嘩などして怪我や病気をもらったら可哀想だと心配してたが、朝 起きたら窓の外でチャカリ笑って待ってた(笑) 部屋に入ったギャルは、そのまま何も食べないでベッドの隙間の一番奥の安全な場所で夜まで寝て、シゲ爺に捕まり恒例の風呂に入れられ、肌荒れしないよう今盛んに自前の毛皮を手入れの最中(^〇^) だが蚤を何匹か連れて帰って来た、4匹は取ったがまだいるだろうな?

このページのトップへ

8月19日(月)  半泊二日の旅とはどんなんや!

半泊二日の花火見物から帰ったが、いつも死んでるようなシゲ爺ですが今日は本当に部屋で死んでます(笑) あやちゃんがIパットで撮った3尺玉の一瞬の輝きを添付しましたので覗いて下さい。 http://youtu.be/4_XrenQe960

このページのトップへ

8月11日(日)  暑いコンサート


 アクアの病気は今まで以上に悪くなることが無く、ゲージの中で猛烈に食べて、一人っ子で我がままなギャルは外でシャーと吹いて怒るが、大家族で育ったアクアは全然相手にせずノンビリしている(笑) 最近は目も脳も悪くなり、ビデオ編集は卒業? と思ってたが、嫁に頼まれ初めてクラシックコンサートの撮影に昨日首に縄をくくられ行って来た(笑) 初めてスタッフとして、コンサートの会場で堂々と撮影出来るのは嬉しいが、VX2000は壊れかけているので本番の撮影には不安だったので使いやすいホームビデオカメラをレンタル屋さんで一台借りて3台のカメラを夫婦二人で必死のパッチで駆使して不安一杯の撮影でした。無論音楽を聴く余裕などある筈もありません! 今日その編集に取り掛かったけど、撮影は3台のカメラどれも、どうにか撮れてたが違うカメラの編集はパソコンとの相性が悪く、一度全部別々にムービーを作りもう一度パソコンに読み込むと言う一見無駄な時間を費やす作業になり エアコンは入っていても作業が重いのでパソコンがアツアツになり遅々として進まないし、シゲ爺の根気も続かないので沸沸としている(泣)

このページのトップへ

8月7日(水)  我が輩はアクアである。


 我が輩は「アクア」と申す、猫族はソマリ種のメス12歳にならんとする猫である。 家族は皆美形だと褒めてくれ、ご主人様はコンテストに出してくれ、なんと「Gチャンピオン」の栄誉を受けたのが自慢で、 沢山の子宝にも恵まれそれぞれ全国各地に「どうしても欲しい!」ともらわれて行き、その後の知らせによると幸せに暮らしているらしい。 写真は若い頃ライオンのような奇麗な襟髪が自慢で見た人は皆さん「きりっとした凛々しい猫」だと思ってる人が多かったが、本当はノンビリしていて抱かれるのも嫌いな猫なんだ! 若い頃より少し後ろ足が弱く、高い所上がれない猫らしくない猫だったんだ(笑) その後ろ足が今度悪く成り、忙しいご主人様が私一人にかまっていられなく成ったので、この度長い間みんなで生活していた 懐かしいじいちゃんばあちゃんの家に引き取られ、随分大事にされてるけど、お医者さんの話しでは、悲しいけどもう元のように元気にはなれないらしい! だけど毎日色んな食べ物を出してくれ、それぞれ美味いので完食、完食で少し元気になったようにおもえるよ! いま気の毒なのはこの家にずっと帝王のように住んでる「ギャルさん」で、仲良くしようと思っても私はケージの中なので来てくれないと話し合いが出来ないのに、プンプン怒っちゃって階下に下りて来てくれないし、じいちゃんばあちゃんを随分困らせているみたい。  ギャルちゃんと早く仲直りがしたいな、下に降りてきてくれたらエアコンもきいてて快適なのにね! アクアのつぶやきでした。  毎年楽しみにしている「熊野の花火」もこのまま私が良く成らないと、あの山道を連れて行くのは辛いだろうから、行けないかも知れないと言ってるシゲ爺とちかちゃんが可哀想だが、医者の誤診で劇的に回復する事を私もねがってますよ!

このページのトップへ

8月5日(月)  機嫌が悪いギャル!

夏をひかえ連日忙しい娘達のネコの一匹に不幸がおこった。 病気になった老猫「アクア」は沢山の子猫を生んでくれ、日本各地でその子猫達が引き取られかわいがられているのは嬉しい事だが、一昨日重傷の病気になってしまい、余りに忙しいので彼女だけの世話に時間を費やせないので、 暇な年寄りの出番と相成り昨日神戸迄引き取りに行き、本日獣医さんに診てもらったら、やはり手術も出来ない重傷でこのまま見守るしか方法が無いらしい。 まだまだ元気で食事もモリモリ食べるし、水も飲むし重症だとは信じがたいが、今迄の経験でもネコは人間が病気を発見した時には、手遅れになる確率が高いような気がする。 若いときは「グランドチャンピオン」の姿美しい自慢のネコだったので、やせてしまった今はやはり可哀想でかなわんが、生き物の最後に辿り着くゴールに安らかに我が家で辿り着いてもらいたいと思いつつ、ひょっとして奇跡が起るのではないかと祈ってもいる。 ケージに入れて静かにしてるアクアに対して、自由に遊び回れるギャルの機嫌が悪く、嫁の手に向って「シャー!」と威嚇をすし、それでも手を出すと引っ掻く始末です、流石にシゲ爺にそんなことはしないがね!

このページのトップへ

8月1日(火)  倭が愛するコーヒー店!

 短い5分のトヨタの峠と言う番組をご存知だろうか? YouTubeでアップされた番組の中から我が愛する「いこら茶屋」のシーンを発見したので下に検索アドレスをのせておきますのでコピーしてYouTubeで見て下さい。 シャイなマスターは全然顔を見せてませんが、それも又よしです(笑) http://youtu.be/VTrx0oOMRfA 埋め込みコードは下ですが合ってるのかな?

このページのトップへ

7月25日(木)  昨夜深夜に帰宅しました


 富士川のSAで見かけたキャンピングカーの窓には、写真の可愛い白猫が窓の外を通る人をウオッチしながらネコ哲学をしてました。 せっかく関東方面に友達が誘ってくれたので、彼とお別れしてから一の宮を7社参拝して来ましたが、今迄の神社と違い関東は無骨で戦闘的な神社が多かったように感じました。 きらびやかでどでかい神社が多い中で、小さいが静岡の事任八幡宮(ことだまの社)は、鈍感なシゲ爺が少し何かを感じる八幡様でした。 今日は疲れ過ぎて、一日中ムクミが取れない情けない体調でしたが、明日は治るでしょうから関係者はご安心を!

このページのトップへ

7月24日(水)  流石の浅間神社


 神門をくぐり見上げる本殿は、いかに鈍感なシゲ爺でも身が引き締まる感じです。

このページのトップへ

7月23日(火)  何でや!


 家族葬で行われる友の葬儀に我々夫婦も参加させてもらい、神奈川の大和の会館で無事済ませる。シゲ爺より何年も若くにわかに死んだと聞かされても信じる事が出来なかったが、無茶をした彼の内蔵はどこもここもボロボロで酒に殺されたとも言えるが、酒によって楽しく生かされたのかも知れない? 横浜の息子の家に寄りただ今食事中! 横浜の人の運転マナーの良さは何でこんなに良いのだろう? 指示機出したら、ほぼ直ちに割り込ませてくれる!? 何でやねんと思わず突っ込みたくなる(笑) 写真は頭を横にして見てもらうと、横浜港未来辺りの風景だと分かってもらえるだろう?

このページのトップへ

7月22日(月)  初ハルカス


 ジブリ「風たちぬ」をほぼ満員の映画館で観て、初めてハルカスの内部を見学、貧乏な年金生活者には見てるだけでスルー(笑) 帰り途で選挙に行ったが、半分近くの人が棄権する選挙が果たして民主主義と言えるのか?国の生来に暗雲がかかったようで腰が重い! 今日、やっと友達の葬儀の詳細が分かったので、間もなく関東方面に旅立つ事になる!

このページのトップへ

7月20日(火)  最後の義務とは!

人の最後の義務が死ぬ事らしいが、一報によると子供の時からの友達が今日死んだ。 オイラからみたら幸薄い男だったようにも思うが、好きな酒を死ぬまで飲み続け、ポックリと死んだんだから、オイラより何年も若かったが、波瀾万丈に満ちた男らしい彼の方がずっと幸せな一生だった筈だ。

このページのトップへ

7月19日(金)  目がかすんで良く見えない


 昨年釣りから帰って水洗いして、箱に突っ込んだままの道具類を一つ一つ選り分け、絡んだ糸をブチブチ切りまくり、せめて今年は針を全て作り直そうと始めたが天眼鏡を覗かないと細かい作業が出来ない程老眼が進んでいるトホホ! 遊びとは面白いものか、座ったきり6時間水を飲むのも忘れて気が付いたら腰の骨がどうにも動かなくなってしまっていた。 この前の検査が悪くなかったので、今年もシャケ釣りに行けそうだ! みんな待ってろよ!!! この前デービットと再会した南の映像がデービットのHPにアップされましたので英語の勉強をしたい人は覗いてみてはいかがでようか? 残念ながらシゲ爺は何処にも出て来ませんが嫁が0.5秒ほど画面を横切ります(笑) アドレスは下です http://woodblock.com/roundtable/archives/2013/07/another_episode_of_journeys_in_japan.html

このページのトップへ

7月16日(火)  一の宮巡礼


 和泉国「大鳥大社」に参拝。伊勢神宮とつながる太陽のライン上にある白鳥伝説の大鳥大社は都会の中にこれだけ広大な土地を持ってるからには相当な力のある神さんなんだろう。 次は家の近く迄戻り、難波の都から都を守る位置に造られた河内の国「平岡神社」に参拝。 凛とした素晴らしい神社だ。 最後は大和国「大神神社」(写真、大神神社の境内にはヤマユリが咲いていた)御神体は三輪山だといわれる大神神社は立派な拝殿があるのみで、拝殿より上は三ツ鳥居によって封じられた禁足地として古代より守られた聖地なってる。 せっかく三輪さんにきたのでシゲ爺の健康を祈って狭井神社の御神水を頂いて本日の一宮巡りは終了!

このページのトップへ

7月11日(木)  異例の猛暑日が続きますね!


 昨日はこの前済ませた心臓の血流検査の結果を聞きに病院に行って来たが、あまりの暑さに報告をする元気が無く、ギャルとグタグタ寝て過ごす。 別に悪い結果でグッタリしてたのではなく、それなりに悪くもなってなく、当然良くもなってなく、今回の検査ですぐに入院してどうのこうのと言う訳でもなかったので関係者は安心して下さい(笑) でも向こう10年維持出来るかと言う保証はありませんので、きっちり薬を飲み、食生活を整え規則正しい生活をする以外に現状を維持出来ませんとドクターから最近のだらしない食生活に釘を刺されて帰った。 今日はぼろぼろで落ちそうな屋根瓦を近所の人が「危ないから」と大家に電話したみたいで、今朝から大工さんが応急処置にきてガンガンやってるが「どうにもならんな?」何て言いながらやってるのが聞こえてくる。 そして1年に一度弾くかどうかの息子のピアノの調律に今日来てくれるみたいで、物置と化したピアノの上や下を嫁が大急ぎで整理している(笑) 今日も暑く成りそうです、暑苦しいひまわりの写真でも眺めて皆で一緒に耐えましょう!

このページのトップへ

7月9日(火)  初白浜


 半分和歌山県人を自称しているのに、白浜に行ったことがなく、同級会で深夜迄盛り上がって 寝不足のみんなで白浜観光するのは初めてでした。 広島や豊田から参加の人もいて、時間的に施設に入って見学する余裕が無く、あの一番有名なサファリランドには行ってません! それでもすぐに帰ると言っていた仲間も全員で車を連ねて観光地を一周して、次は何時になるか分からないので別れを惜しんだ感じで、昼食も田辺で一緒に食べ、食後のコーヒーも「いこら茶屋」で皆で最後迄楽しんで、再会を約して解散した。 奥さんを動員しての参加者も三組もいて、思い出に残る良い同級会になりました! 写真は白浜駅にあるパンダのハリボテです。

このページのトップへ

7月6日(土)  いったい誰が悪いのだろうか?


 昨日阿倍野のキタムラに写真をもらいに行き、今日は朝から経費節減の為にパネルを自作する。真四角の夏にふさわしいヒマワリのパネルと、もう1枚夏らしい花火のパネルを作った。 そして午後は明日の白浜での同級会の段取りでボヤッと過ごす(笑) いつものことながら我々の同級生は昔から集まりが悪く、担任の先生のせいにしたら悪いが団結力と優しさを教えてもらわなかった先生の教育が悪かったのでは無いかと先生のせいにして自分たちの責任転嫁を計ったりしてます(泣) 明日の夜は我々もヨロヨロホテルではなく、白浜の安宿で昔話に花が咲き盛り上がるでしょう(笑)

このページのトップへ

6月28日(金)  やりたかった検査をする


 心臓の血液がちゃんと流れているかどうか? ドクターも確かめるにはカテテールで見るしか無かったが、何年か前レントゲンのような機械で見る事が出来るようになって久しい! しかしシゲ爺が通う病院はどこのその機械が無く、腎臓の数値が少し悪いシゲ爺はカテーテルをやって下手をすると「透析」することになってしまうかも知れないとドクターから言われているので自分で悪いか良いか? 五感を磨ぎ澄まして自分の体を養生するしか無かった。 今度転院した八尾市民病院で術後10年になるのし、最近少し心臓辺りに違和感があることをドクターに訴えた所、ここには体の外から血流を検査する機械があるのでやってみましょう! 少し検査費用が高いですが、良い機会だと思いますよ! と言う事で本日ほぼ一日がかりで検査してもらった。 結果は来月になるが「核医学」と書かれた奥まった秘密部屋みたいな一角でシゲ爺これからの10年を占う検査でありました(笑)

このページのトップへ

6月23日(日)  榛原に昼温泉と昼御膳!


 夫婦どちらかが陶芸を習ってる人達が集まっての昼食会と言う不思議な集まりに人見知りのするシゲ爺も嫁の影に隠れて奈良県の榛原、美榛苑に5組10人の中の一人として初めて来ている。 年寄りには豪華過ぎる食事と美肌の湯と昼寝つきで知らない人の多い中でリラックス満タンのシゲ爺ちゃんドスエ(笑) 年相応と言うべき出喜ぶべき事かも知れないが? 今日から草刈りの後遺症と思われる「腰痛」に襲われている(笑)

このページのトップへ

6月12日(水)  えらい人の波や!


 病院に検診に行き、ちょとシンドイと口を滑らせたら? 今日もエコーの検査をしたのに、来月もっと詳しい検査をしましょう?と 待ってましたと言わんばかりで先生が予定を取ってくれた。 保険は利くが3万円程の実費が要りますが心配するより良いでしょうと、売り上げに貢献したシゲ爺に先生はニコニコ顔の対応でした(笑) 明日から阿倍野の近鉄ハルカスが開業だと言うので天王寺に行ってみたら、この前迄閑散としていた、写真下の方の通路は人が行列を作っていました。 天王寺駅構内も招待客がずら〜りと4列に並んで横切れない程並んでました。


 国展 陶芸家「河本さん」の作品が国展にまたも入選し大阪市立美術館で展示されているので見に行って来た。 道中暑い事足を引きずり往復したが「すごいな〜!」と言う言葉しか出て来ない。 帰りに昼飯を食おうとしたが、昼時ダッタせいもあり、どこも行列で並んで迄食べる勇気が出ず、駅の立ち食いウドンで気を紛らわし家迄どうにか辿り着いて「もう今日は何もせんど」と宣誓をして、ギャルに無理矢理遊んでもらってます(笑)

このページのトップへ

5月20日(月)  短いヨロ旅に出発します


 新たな旅「一宮巡礼」を思い立ち、間もなく出発します! 最初の神社に60年ぶりの遷宮が終わった「出雲大社」と決め、夫婦でのヨロ旅では初めてギャルを置いて行くことにした。 なぜなら予定では隠岐島に2箇所の一宮があり、隠岐には知り合いが民宿をしてるらしいので、車は置いて海を渡るつもりなので、車にガヤルを丸2日も閉じ込めておく事は出来ないからね、 そしたらギャルの世話はばあちゃんがしてくれると言うので、ばあちゃんのリハビリを兼ねて預ける事にした、今年一発目のヨロ旅が短いけど心の旅の素晴らしい門出になったら良いのだがね? 二階の窓を少し開けて外を見れるようにしたから、ギャルはこんな風に毎日外を眺めてはヨロヨロ号が帰ってくるのを待ってくれるのだろうか?

このページのトップへ

5月14日(火)  花の写真アップしました!

花の寺に日帰りバスで行って来たときの写真をアップしましたが、「シャクナゲ」と「シャクヤク」を間違えて堂々と書いてしまいました、 手直しをするのはとても面倒なので、何枚もありますが見る人で「シャクナゲ」と読み間違いをしてくれることを期待してます(笑)

このページのトップへ

5月13日(月)  夏が来た♪


 阿倍野もすっかり美しくなり、近鉄デパートは日本一の売り場面積で近くリニューアルオープンするらしいし、人の波は難波に負けないほど賑わっている。(写真左のビルが阿倍野ハルカス) シゲ爺ちゃんは今日もあまり元気がありません。 ありがたい事に嫁は元気で今日も友達と趣味の道具を買いに大阪に行ったよ(笑) とやかく言っても、毎日ゴロゴロ遊んで生きて行けてるのは、日本が今は平和で裕福な証しだと感謝し、シゲ爺の生活を支えてくれてる若者に頭ペコペコと深く下げたい! ありがとう!

このページのトップへ

5月12日(日)  行列に並んで!


 晴れたからでは無いが阿倍野にでる。 日曜のせいだろうが、阿倍野の歩道橋もキューズモールも人の波が続く! ネットで注文した写真を「キタムラ」でもらい夕飯を母親と食べる為に大急ぎで家に帰る、天王寺駅で「庶民のご馳走551のシュウマイ」を並んで買う、 列が出来てるのは何時もの事だから腹は立たないが! 今日は急いでいるのでちょっと焦ったよ! 写真は新しく出来た上から見たらaの形に見える歩道橋から遥か遠くに通天閣が見える!

このページのトップへ

5月7日(金)  花の寺バスツアー


 子安地蔵寺の藤! 和歌山県の子安地蔵寺、満開のフジあり、美しく咲き誇ったであろうフジあり、これから咲き誇るであろうフジありとフジの花で有名らしい、 関西花の寺25ヶ所巡りのバス旅に嫁と出かけてます。


 金剛寺 牡丹やツツジ、ピンクのタンポポ等々花いっぱいのコースで普段の運動不足解消と良いことづくめ? まずいのは写真のモデルのみか(笑)


 船宿寺 オオデマリとツツジとシャクナゲに囲まれた御所の「船宿寺」各お寺では住職のありがたい説法に笑ったり教えられたりで中々充実の日帰りバスの旅になっていますから(笑)


 なんじゃもんじゃ! 花の寺を巡る日帰りバスツアーは何百回と前を通っているのにお参りするチャンスに恵まれなかった「當麻寺」だが、今日やっとその中に入れる事が出来た。 當麻寺の鬼門を塞ぐ為につ造られた「南西院」の本堂にツアー別に本堂に上がり説法を聞く事が出来たのも個人で出かけるのとはひと味違う体験だった。 散った花を見て「何だ花が散ってしまってる!」と思うんじゃなく「きっと奇麗な花を咲かせていたんだな!」という考えで花を眺めてほしい言う住職の話しが特に心に残ったシゲ爺の一日でありましたとさ! 写真は當麻寺に咲いていた「ナンジャモンジャの花」

このページのトップへ

5月4日(土)  神戸にて!


 留守番と言うよりネコ達の世話とネコ部屋の改造を兼ねて神戸に来て2日目になる、娘の家の猫達はいっぱい居るのに喧嘩もせず実に上手くすみわけていて感心する。 この前ギャルと息子のコチョネを2〜3日一緒に過ごしてもらったが、どちらも一人っこなので一部屋を縄張りにして最後まで引っ付きあって寝ることが無かった! 今回は母親も落ち着き一人で留守番をしてくれると言うので、ばあちゃんとギャルを大阪に残してきたので、ギャルは写真の窓からシゲ爺が帰るのを首を長くして待ってるだろうな(笑)

このページのトップへ

4月19日(金)  早い者勝ちかもよ〜!


 薬の効き目はてきめんなようで、沢山飲んでる薬が効いてるのか医者に内緒でテストして見ようと思い立ち、 1ヶ月程毎日、処方されたワーファリンの量を少し減らしてみたら、今日の検査でキッチリ引っ掛かり、ちゃんと薬を飲んでますか? と先生に言われてしまった。 勝手な行動をした罰が当たったのか? 心電図が初めて少しの異常が出て、一ヶ月後の早い目の検査をすることになってしまった。 そう言えば手術をしてくれた先生は「70まで生きたら良いのではありませんか?」と言っていたが、その70才は目の前で少しずつ体力と気力が衰え医学の発展と医者の見立てのすごさを目の当たりにして驚いている。 そんな訳でシゲ爺に会いたいなら早い目が良いですよ! 心臓はコロッと行ってしまいますので、「そのうちに会いに行ってやろう!」なんて考えてたら、もうこの世にいないかも? でも医者に「次の検査まで一ヶ月は無理はしないように」と言われたが、たまに心臓あたりがいたくなる事はあってもシゲ爺ちゃんは元気ですがね(笑)

このページのトップへ

4月14日(日)  高見写真展


 今年は特にダメ爺で、春になり何人もの友達に展覧会の案内をもらったのに誰の展覧会にも出かける事なく、もっぱら冬眠をグダグタ続けていた! 他にも用事が出来たので、重い腰を上げて今年初めて高見さんの写真展を見に三田に行って来た。 いつもながら彼の写真はプロにも匹敵する素晴らしい構図で迫力で自分の未熟さを思い知る。 帰り道予約してまで食べたい「コヤマロール」を沢山購入、日曜とは言え午後の遅い時間なのに100台以上は入るであろう駐車場はガードマンが5人程警備し、常に満車でこれ程入ったら「この店どんだけ儲けるんや?」 娘に米を届け本日のドライブは疲れて帰って無事おしまいでした。

このページのトップへ

4月13日(土)  キューズモール


 今だにおもろい事が見つからず「テレビオタク」のシゲ爺ではありますが、今朝の地震で早起きさせられ、天王寺に散歩に出かける(笑) 流石に繁華街は若者にあふれ、若者酔いしそうだった(笑) すっかり春の街に様変わりしていた!

このページのトップへ

4月7日(日)  横浜のシゲ爺?


 レンタカーを借りて久しぶりに運転手をする。 我が家の伝統と言うか?何でも自分ですると言うケチな精神は息子達にも受け継がれたようで、ピアノは専門業者にお願いしたようだが、 新婚にしては少ない荷物は自分たちでする羽目になり親も動員された次第だ! バイクも自分で運ぶ息子達とは途中まで一緒に走ったが、 大阪から何時間もケージに閉じ込められたままのコチョネが可哀想で、バイクで来る息子夫婦をぶっちぎり高速で別行動になる。 真っ暗に成ったが無事に横浜の引っ越し先に着き老人二人で荷物下ろしをすまし、後は二人に任せ、コチョネを留守番に残し大阪に帰ることにする。 あこがれの新東名を初めて走る。 日曜のせいか?交通量は少なく何とも贅沢すぎる高速道路だ! 沈みかけた夕日にテッペンを照らされた富士山はこの所の強風で雲ひとつなく絵のように美しい! もうけた!!

このページのトップへ

4月6日(土)  やっと触れるように!


 息子達が引っ越し準備の為に忙しいので、預かってる猫のコチョネが、今日になってやっと触らせてくれるようになったと喜んだら、 明日は横浜に向かって一緒に引っ越しです! 新居で息子夫婦と暮らすために!

このページのトップへ

4月5日(金)  ポカポカ陽気にさそわれて!


 ポカポカ陽気にさそわれてではないが、かねてより行きたかった田辺の「いこら茶屋」へコーヒーを飲みにぞ〜!計画を実行の途中、ヨロヨロ号に同乗者のサーヤさんの孫達のリクエストで 海南市の海釣り公園により道、平日に関わらずたくさんの釣り人が来てるのに誰も釣れて無いようです(笑) でも天気も良いし、今日は子供達が遊ぶのには丁度よいかも?


 田辺のいこら茶屋で! 久しぶりのいこら茶屋でホッこりです! 今日はテレビの取材でマスターは焙煎室を磨いたり時間通りに現れない取材記者に半分怒ってます(笑) ウガンダのコーヒーを飲ませますからとサーヤさんに約束してたのが、今日やっと叶いました!

このページのトップへ

4月4日(木)  龍田大社、春の大祭


 ちらほらと桜の花びらが舞い散る奈良の「龍田大社」に「熊野荒坂津神社」のご一行様に紛れ参拝に行ってくる。 ほんの軽い表での参拝でかえろうとしたら、何だか大事に成り正式参拝の軍団に入れられていまい、大きな大祭の一員の隅っこに座らせてもらう。 宗教と言うのはどの宗教でもその力と豪華さには驚かされるが、信徒の歴史が育んだ静寂と無駄の無い神主の動きに感動してしまう。  帰ろうとしたら、「直会を用意してますから」と帰してくれず、豪華な昼の直会を皆さんと一緒に有り難く頂いて帰った。 風の神を祀る「龍田大社」の宮司の挨拶で「初心忘れる事無く、有り難いと!感謝の気持ちで日々をおくると、今年は良い一年になる」とのことで信仰心のないシゲ爺ではありますが、 今年の春を万感の想いで迎え、初心と感謝を心に刻んで過ごしたいと思い、春の良きに日に新たな記念すべき一日になりましたよ!

このページのトップへ

4月3日(水)  今まで会たことの無い程人目する名古屋のお客様が来たぁ〜!


 名古屋から引っ越し前の空き時間を関西で遊ぼうと息子夫婦が土産にネコを連れてやって来た。そのネコは「アクワ」の子だから、顔は勿論美形なのだが、我がままな性格でシゲ爺の顔を見てもギャルの姿が見えそうな位置に近づいただけで「敵だ!」と判断したとみえ、「フー!」と「シャ〜ァ!」で甘え声無しの、敵対心一杯で逃げ回る。 ギャルとも打ち解けるまでは長い時間がかかりそうで、関東に引っ越すまでに何とか仲良くさせてやれないかと?試みてるがまだまだだ! 飼い主達はレンタルバイクで関西を放浪中!(笑)

このページのトップへ

3月27日(水)  これは美味い!


 正式な名前は分からないがサーヤさんにもらったバンペイユ?らしきデッカイみかんの美味さが尋常じゃない! ミカン好きシゲ爺も脱帽の美味さでした(笑) (サーヤさんに確かめたところ「ザボン」だそうですが、今まで食べた大きなミカンの中では一番の美味さでした。 熟成が丁度良く食べる時期が良かったようでした。

このページのトップへ

3月25日(月)  名古屋でささやかなパーティーがありました!


 息子夫婦の結婚披露と二人のミニコンサートがあり、両家の親戚と2人の深い友達が32人が集まってくれ、質素ながら類をみない温かなパーティーがありました(笑)

このページのトップへ

3月21日(木)  ヒマワリと子犬の7日間


 母親の頭を詳しく調べてもらったら、ほんの少し隙間があるったようだ。 でもあれから普通と何ら変わりなく、医者は舞い込んだカモを逃がしはしないとばかりに毎月の経過を見せに来て下さいとうるさいくらいだ! 母親の事に神経を張りつめていたらこっちがおかしく成りそうなので、嫁と八尾に映画を観に行って来た。「ひまわりと子犬の7日間」家で人間以外の動物と同居してる人はぜひ観に行ってくる事をお薦めします、泣きますよ!(笑)

このページのトップへ

3月9日(土)  クリオネ便り!


 暑い一日になりましたが、北海道のオホーツクではクリオネが捕れるそうで、フレトイさんから写真が届きましたので添付しときます。  シゲ爺は暖かさとともに元気に成り散歩が日課になりつつありますが、今日は暑くて上着を脱いでしまった程です。 ギャルも夜はもう布団に入ってくる事無く一人で寝てます。 安全な本棚の上で昼寝を楽しみ、本来のギャルになったし、ばあちゃんも一人で少しくらいは過ごす事が出来るようになり、諦めかけていたシゲ爺のヨロ旅への期待が深まりました(笑)

このページのトップへ

3月8日(金)  要らぬ心配をしたりして!?


 母親の様子はスッカリ元に戻った感ありで、我々が母親の頭の上に引っ越して安心したのが良かったようだ。母親が安定してるので今日は2人で散歩してくる。 少し前まで山裾は葡萄畑が一面に広がっていたが、次々住宅地になり、その地主たちの豪邸が車の入らない様な狭い路地に建ち並んでいる。 何軒かの同じ名字の家が多いのは一族が分家した結果なのだろうが? 掃除や付き合いが大変なのだと漏れ聞くが、たしかに村社会ではそうだと思う(笑) 空は晴天なのに霞みがたちこめ、以前なら「春霞」なんて美しい言葉で風流さえ感じていたが、それ程仲良しでもない中国から黄砂やPM2.5やら硫酸やらが混ざってると物騒な情報ばかりの昨今でして、 今程飛来物の中味の情報の無かった昔から飛んで来ていたのかと思うと、地球上の空気を一概に風流ですね!と語るには今の時代にはマッチしてないのかも? そう言えばこの冬初めて、昨日は石油ストーブを消し一日中部屋の窓を開けててたが、テーブルの上が細かな砂状の物でザラザラだった。

このページのトップへ

3月6日(水)  春霞みか、ハタマタPM2.5か?


 温かくなったので、冬眠から目覚める準備に少し散歩してくる。家から10分も歩けば大阪が見渡せる山に到達するから位置的に良い所に住んでる。 見晴らしが良いときは神戸から明石大橋まで見る事が出来るが、今日はモヤで天王寺のビル群も見えない! この界隈も今は住宅地がドンドン出来てしまったが、昔は手前のぶどう棚が麓まで山一面広がり、大阪で造られる「河内ワイン」として今も有名なのだが皆さんはしらないだろうな〜! さて母親の症状は昨日から落ち着き変な行動は2日間してないから、倒けたショックで「もうダメだ」と思い込み一瞬ボケの症状が出たのではないかと良い方に解釈して、しばらく様子をみようと話し合ってるところですので、心配してくれてるサーヤさんや関係者は安心して下さい。 歳を取り知らない土地に連れられて来た母親にとっては、寂しさと衰える体に対しての自信のなさから相当のストレスになってたのだろうと思うと可哀想になってしまうが、病院の事や買い物の事など、嫁の生まれ故郷で過ごすのは今はベストではないかと思っている。 今年は寒さが身にしみ、シゲ爺も冬眠の度合いが深く友達から何通も展覧会の招待状をもらったのに全て行かなかったのが、どんな素晴らしい作品が出てたのかと思うと、暖かくなった今は悔やまれる。

このページのトップへ

3月4日(月)  ト 言う訳で!


 一昨日母親が転けたらしい? その晩は何の変化も無かったのに、夜中に妹や田舎の姉妹に電話でおかしな話しをしたらしく、昨日は早朝から心配した人達の問い合わせの電話が交差し、よく聞いていると普段と変わらないようにも思えるが、時々おかしい! 早速休日の担当医を119で聞いて行ってみたが、若いバイトらしい先生は転けたことが原因だろうと「何の問題もありません」と言う事で安心して帰ったが、今朝もおかしい、何か妄想が見えるらしい? それに田舎に居るのか大阪に居るのかの判断が出来ないらしく、外に姉妹を迎えにでるらしく、自由に放ってはおけない状態にとうとう突入しつつあるようだ。 今日は脳神経外科の受診をしようと思ってるが、俺自体がボケかけているのに、本物のアルツハイマーを抱える事になったようで、 嫁の負担がずっしりと重く成ってしまった。シゲ爺としてもヨロヨロ旅なんて笑っていられなくなってしまった。 暖かくなったら「佐渡島」「隠岐島」「台湾」に行ってみたいな、と思っていたが、すべて諦め母親が徘徊をしないかの目配りくらいは出来るかな? シャケ釣りも諦めて母親の介護に専念する事になりそうです。 時々は介護報告くらいは出来ると思いますが、そんなもん面白くないだろうから、ここでヨロヨロ旅行記は閉鎖しようかと思ってます。 長らくお付合いして頂いた仲間、友達に感謝します。

このページのトップへ

2月27日(水)  なばなの里


 片目を開けて! まだまだヨロヨロ号もシゲ爺も冬眠中でありますが、少し温かになったのでシゲ爺もモゾモゾしてきて、初外出になります(笑) 燃料高騰のおりヨロヨロ号よりバスの方が二人で行っても安いときたから、H.I.Sのバスで行く三重県のナバナの里に行きつつある! 手始めはイチゴ狩りで20個以上は数えたが食べたが、昼食がすぐ前だったので思った以上に食べられなかったが、デザートで腹が一杯だなんておかしいな話しだけとね(笑)


 三井アウトレットにて! バスはほぼ満員で、乗客は学生とオボシキ若者が大半で子供連れが一組で、我々は場違いの高齢者に違いないようだ。 イチゴ刈りのあとは「長島のアウトレット」に連れて来られて若者が多いその意味が分かった。広い広い敷地には知らないブランドが一杯で、足がくたびれる程歩いても店の全体を回る事が出来ない? なばなの里の点灯時間に合わせて時間調整の意味もあるのか、観光バスの客もマイカーの若者も多いようだ。オイラの知ってるようなブランド店は僅かだし第一今欲しい物は何も無く若者の買い物をする後ろ姿をボンヤリ見つめるのみでございました(笑)


 なばなの里 どこから湧いて来たのか会場は人だらけで、休日などはメイン会場に入れず、入場料だけ払って諦めてかえる人もいるそうです! 今日は観光バスも50台程で、随分少なく寒い時期の土日などは200台程の観光バスが押し寄せ、駐車場かだ出るだけでも1時間以上かかるそうで、 今日のように平日に来る事を添乗員もお薦めだが勤め人や学生はそううまくはいかないだろう。 今日でも少ないと言えども展望台からの見物は人の頭越しで最前列に行く事を諦めて帰った気弱いシゲ爺でありました(笑)

このページのトップへ

2月17日(日)  亀仙人?

 手も足も首も甲羅に引っ込めた亀のような毎日をおくる老人が一体どれくらいいるのだろうか? 亀千人くらいはいるのではないだろうか?と思わず仲間を探すシゲ爺であります。 趣味と好奇心に希薄なシゲ爺にとって冬は年々日々を楽しむ意欲が無くなり長い一日を無欲におくってるが、筋肉は落ちるが無理をしない分細胞は活発になってるように思える。 無駄なようでも無駄な時間ではないだろうと極力思うようにしてるが、趣味は果たして終末期の人生を本当に癒してくれるのだろうか? 紛らしているだけなのではないだろうか?  こんな事を考えるだけでオイラの脳細胞はもうおかしくなってしまってるのだろうか? 薄目を開けて周りを見つめる今日この頃のオイラでした(笑)

このページのトップへ

2月12日(火)  やんべつ界隈の今!

冬眠中のシゲ爺に届いた今のヤンベツの河口の写真! いわゆる「お立ち台」と言われているシャケ釣りの一等地です。

ヤンベツお立ち台から多分網走方面を見た所だと思う!

流氷がヤンベツ川まで入り込んだ写真です。 流氷がプランクトンを連れてくるので北国には無くてはならない冬の景色だと思うが、こんな寒そうな景色は冬眠中の人間には想像もできないのが現実なのだ!

手前の陸橋は撮り鉄の中では有名な釧網本線のヤンベツ陸橋とヤンベツ川の寒そうな景色です。

ヤンベツ右岸から見た少し流氷が沖に出たオホーツクの今日! 行ってみたいが寒がりのオイラには体験の出来ない景色ではあります。フレトイさんありがとう!
このページのトップへ

2月8日(金)  ほんのちょびっと!

 近しい友達がでっかいポリープを取ったとか、ガンが再発したとか、初期のアルツハイマーになったとか?とかくシゲ爺の周りも人生の仕上げをそろそろと言う話題で持ち切りです! 今日は久しぶりにヨロヨロ号の出動で、京都に行って来ました。京都見物なんて言う楽しい話しではなく、京都の有名な大病院に仲間のお見舞いでした。 そこで病人からパワーをもらい、そろそろ冬眠から目覚める時期に来てるのかな?と奮起する一日になりましたよ〜!  一方いつも元気な花ちゃんが、かわいそうに札幌の雪祭り見物ツアーで、梅田まで出て来たのに直前に悪天候でツアーが中止になり泣く泣く田舎に帰ったそうです。

このページのトップへ

2月5日(火)  北国便り!


 北海道浜小清水の浜に今年も流氷は着いたそうです。やがて秋にはシャケが群れ泳ぐ海です! 写真は浜小清水のマートフレトイさん社長撮影!

このページのトップへ

2月4日(月)  男の道楽!

 いつの時代でも「飲む、打つ、買う」と言うのが、男の甲斐性のように言いますが、真面目な男は(私)そのどれもできないで面白みが無いのかも知れない? 遊び疲れ、いまは新しい遊びが分からず大いに苦しむシゲ爺がここにいるが、必死に生涯の遊びを探してますので、その内脱皮したシゲ爺が誕生するのではないかと大いに楽しみにしている(笑)

このページのトップへ

2月3日(日)  鬼を追っ払って!


 年が明けて1ヶ月も冬眠だったが、節分が有難い事に暖かかったので道明寺天満宮に学業には関係ないのにお詣りに行って来た。自分がもっと勉強しろと言う事かな?

このページのトップへ

2月2日(日)  お薦めの若返り方!?


 自分の写真の整理から思いつき、自分のは触らずに子供達の写真をデジタル保存に没頭してしまった。 写真はまだシゲ爺が髪の毛がフサフサだった頃、長女にメロメロの写真! 撮りも撮ったり何千枚もの写真をスキャンして、今日作業が終わったので写真を見返していると、若かりし頃がよみがえり写真のおかげで活力をもらった感がいっぱいです。 それよりビックリしたのは自分が大笑いする写真が多く、今は忘れてしまった笑うと言う事が出来たんだと思い出した(笑) 皆さんも是非子供が小さかった頃の写真を見返す事をお薦めです! この頃の人は写真を紙に焼く事をしないので、子供が大きく成った時アルバムを見返して「こんなにかわいく宝物であった頃」をしみじみ見返す事が出来ないのではないかと思ったりする。 スライドショーで音楽つきで見るのと又違った楽しみがあることを、この年になって初めて知った。二度目の楽しみを子供にもらったようで思わぬプレゼントにヤッホー!です。 冬眠中で座る筋肉も無く成ったのに頑張り過ぎたので腰が痛い!

このページのトップへ

1月30日(水)  美しきかな!


 写真はセッコクのたぐいだと思うが、一昨年の水害でドップリ浸からり、友達の持ってる物も含めこういった草花はみんな枯れてしまい奇跡的に生き残ったので、親父が大事にしてた物でもあったので大阪に持って来て植え替えをしてシゲ爺が寝てる部屋に置いた所どうやら生き返ってくれた。 人間も同じではないかと最近つくずく思うようになった。 世間では65歳が定年でとにかく年寄りは死ぬ迄働けとばかりに悪もんにしたがる社会になってると感じるが、果たして本当にそうだろうか? いくら寿命が伸びたからと言ってもほんの少し前までは「人生50年」と言われていた時代が長く、医療の発達で簡単に死ぬ人が死ななく成っただけで、65歳まで働く元気が皆さんにある訳ではないと思う今日この頃です。 嫁の同級生が定年まで一流デパートで実に真面目に勤め、退職とほぼ同時にガンが発症しそれが脳に転移しあっと言う間に歩行不能になり入院! 嫁は卒業後の個人的付き合いはないものの同じ市内に済んでるので、彼女の連絡係りとして何人もの同級生を病院に案内しどんどん弱って行く彼女を見舞った。 そして最後は昏睡状態の彼女を見舞ったのが最後で、あっけなく65歳の生涯を仕事仕事で終えてしまった。昨夜はお通夜で、さっき葬式だからと出かけて行ったが同級生の死はきっとかなりのショックではなかろうかと思うんです。 シゲ爺も退職後はなりの年月を遊び回りましたが、今年は今までにない冬眠のスタイルで、春になったら何処に行こうか?と言った計画を立てられないほど悲しい事に体と脳が自分から離れてしまったのです。 これが老化と言うのでしょうね? 高齢化の時代だとまるで高齢者を国の邪魔者みたいに扱うが、戦争を国が勝手に始め、それが敗戦に終わり生き残った人々が必死に子孫を残した結果、今の団塊の世代があるのであって、 長生きする年寄りが国を困らせている訳では無い、政権がどう変わろうと、こう言う日本の姿はずっと前に分かってた筈だし、年金なんかも誰かが無駄使いして無くしてしまい、頭の良すぎる官僚こそ国を傾かせた張本人ではないのだろうか?(大金持ちの坊ちゃん代議士様には分かってもたえないか?) 昨年亡くなった釣り仲間のMさんも一昨日亡くなったkさんも厚生年金を一円も貰わないで逝ってしまったことをお知らせしてお二人には心よりお悔やみ申し上げます。 ご苦労様でした! どうぞあちらでは仕事等しないで遊んでくださいな!

このページのトップへ

1月26日(土)  これも身辺整理か?


 長女が生まれた時、嬉しさにアホ程撮った写真だが、子供2人のアルバムを改めて見てみると親に取っては懐かしいばかり! 俺達夫婦も当然ながら過ぎ行く月日の早さを痛感してしまう。 子供たちは昔の写真には興味も無いようなので、自分の写真を捨てるついでに子供の写真も少し整理しようと思い整理し出したが、 全部捨てるのは子供達に取ってはまだ早いかと思い、一部をデジタル化して子供たちに残しておこうとナカバヤシのフォトレコーダー(写真)を買い、セッセとスキャンして遊ぶ! シゲ爺は若い頃のアウトドアー遊びの写真がアルバムで15冊程あるが、この際全部処分しようと思う。嫁は「私が残ったら、そのとき全部捨てるからそれまで置いておいても邪魔では無いから?」と言うが、 若かりし頃の元気いっぱいの思い出は、めっきり弱った今のシゲ爺には「思い出を切り捨てる」事で新たな一歩にあるのではないか? 未練をキッパリ捨ててこれからのヨロヨロ人生を生きるか? 心の決心は未だつかなく、内心はまだ死にたくない未練で一杯なのだが、嫁の周りでもシゲ爺の周りでも同年齢の仲間や友達の病気や死亡が時々伝わり、寂しいのも正直な平成25年の年初めなのだ。

このページのトップへ

1月24日(木)  大発見です!

 寝過ぎたら「ぎっくり腰」と同じ症状が出る事が分かった! その人体実験で分かった事だが今朝は立ち上がれず、杖をついて立つ訓練をいましている。 トホホです(笑)

このページのトップへ

1月23日(水)  寝過ぎの結果?

 例年は冬眠を機嫌良くして、春になるとモゾモゾ目覚め遊び出す! 今年は寝過ぎたせいか?座っているのがしんどい程筋肉が落ち、年をつくずく感じてしまう。 今の楽しみは、布団乾燥機でホカホカにした布団に入り「アズキモナカ」を食べのが最高の楽しみなのだ(笑) 正月の太り過ぎた体重が本日元に戻ったのでここに記録する!

このページのトップへ

1月21日(月)  まだ冬眠中!

 冬眠中のヘビのようにベッドに潜り込んで 更新が出来てないので有り難い事に病気かと心配してくれる友達がいてくれるので生きてるのを発信したいと思います(笑) シゲ爺の友達で分かってるだけでも2人の奥さんがアルツハイマーにかかり、2人とも自宅で奮闘している。 その他連れ合いが病気になった人は数えきれない程だ。 そんな年になってしまった訳だが、歯医者に行って神経を抜いてもらったシゲ爺は痛みが無くなりそれだけで幸せな今日この頃です(泣)

このページのトップへ

1月15日(火)  渾身!

 長らく寝てばかり居たので、歩くにもしんどいがオーバーながら渾身の力を出して八尾に映画を観に行って来た。 おりしも今大相撲をやってるがテレビで見た事も無いのに、映画「渾身」で相撲をみて泣いてしまった。  帰りは久しぶりに大きなショッピングモールに行ったので、色々見て回ったらもうフラフラだ!

このページのトップへ

1月10日(木)  充電だと思っていたら?


 新年の前に全ての身辺の整理を終え、さっぱりとした年越しだと思っていたら、寒いのとやる気のなさで、連日23時間はベッドの中! 自分に「今は充電中だ!」と言い聞かせなくてはならないほど体力の衰えが目につく今日この頃です(泣) その結果として今年の正月は2キロも太ってしまい、昨日からダイエットに突入! 食って寝て太る、きわめて当然な成り行きだが先行き短い老人にはもったいない日々の過ごし方かとも思うが、寒さに抵抗して出かける勇気がわかないのが実情でして、しばらくはこんな日々が続きそうだ。 熱いものを食べてもしみるし、冷たい物もしみる日が続いていたので今日思い切って歯医者に行ったが、果たしてかなりの重傷でかなりの回数歯医者に通うはめになった? 新しい遊びにも、仕事にもかかってないので、何もする気にならなくただの世捨て人か自分にすねているのか?鬱の入り口に差し掛かっているのか? いつもこの寒い時期は冬眠と称していじけてるシゲ爺であります。 それに反して嫁のパワーはアップしてるようで(どこの嫁でもそうらしいが!)一ヶ月の3分の1は習いもの、買い物、女子会と大忙し! この年になって人類を支配してるのは女である事を完全に認識する冬です。 あ〜ぁシゲ爺は今や「女の強さと好奇心と行動力が欲しい!」

このページのトップへ

1月5日(土)  仲間がだんだん年をとり


 近所で駅に向う道筋で、いつもの石屋さんのジョン君のコスチュームはバッチリ正月バージョンで、道行くほとんどの人はニコニコ笑って前を通ります。 古い仲間の奥さんに異変が起こり、張りつめていた精神が解放されてしまったのか、初期の病気の兆候が現れたみたいで今日もそんな大事な友達の家に行って来た。 誰もが通る道なのだろうが、できればピンピンコロッ!で行きたいものだと思う今日この頃です。

このページのトップへ

1月1日(火)  新年になりましたね!


 明けましておめでとうございます!  平成25年ということですが、シゲ爺的には昨日の次の日!と言う感じのポカポカ天気で、ネコに囲まれての平和な一日でした。 今年一年の覚悟といったようなピリッとした抱負などはありませんが、したかかな隣国に負けない様にシゲ爺的にはしたかかさに動じる事無く自由に楽しく生きれば良いかな? 一昨年に比べれば格段に体力は衰え、今年のヨロ旅はヨロヨロヨロ旅に成るかも知れませんが、それも又良し! 日本が平和であり続けるならば、シゲ爺は楽しく自由に遊べる事でしょう。 同年輩の諸君も、一喜一憂しないで「成るように成る!」と腹をくくり今年一年楽しくやりましょう。 写真は抱っこ大好きで、抱いたら最後いつまでも首にしがみつき離れてくれないオスの「ルー君」を抱っこするシゲ爺!

このページのトップへ