2002年7月〜12月
2002年7月6日

ジャ〜ン

納屋の窓がこうなりました。ガラス屋さんにもらった、えりまきトカゲが喜んでる、と思いませんか。
2002年7月6日

内部

ひもを引っ張ると窓が開く高度な装置を取り付けました。一度ひっぱりに来ませんか。
子供の作品

墨絵画家、島田悠紀子さんが指導した、岡山県の小学二年生の作品、なかなか味があるのでいただいて来ました。
子供の作品

我が家で重宝に使わせて頂きます。ありがとう


2002年8月10日〜18日
納屋完成、玄関に棚を作る

2002年8月10日〜18日

納屋完成

納屋のドアーが完成し、1年3ヶ月ぶりにやっと納屋が出来上がりました。
玄関の横に置いてあった道具類を納屋に入れることが出来、部屋もすっきりしました。 屋根材とドアーの材料を購入、あとは、リサイクルガラス、残り材で出来ました。
2002年8月10日〜18日

玄関に棚を作る

玄関がすっきりしたので、5年ぐらい前に友達の山から貰ってきた、栗の木で棚を作りました。
2002年8月10日〜18日

例の如く残っている木を柱に使い、ばらばらですが、ほとんど0円で出来上がりました。 そのためか?いまいちスキッとしませんが、扉が出来ればいいかも・・・



2002年9月14日(土)〜16日(月) 水道工事

2002年9月15日

外に水道を作る

長い間工事のための仮の水道を使っていて、段々不便になってきたので、思い切って敷設工事に取りかかりました。
2002年9月15日〜16日

溝を掘る

長年車で踏み固められた地面を、つるはし一本で全長9メートルも溝を掘るには、キャシャな?わたしにシャワーを浴びる程の汗と、寝返りが打てない程の筋肉痛をプレゼントしてくれました。

2002年9月15日〜16日

配管する
2002年9月15日〜16日

埋め戻し

溝掘りから、配管工事、足りない材料の買い出し、そして埋め戻しと丸々2日かかりました。

又一つ長年暖めてきた工事が、来週蛇口部分を仕上げれば完了です。



2002年10月12日〜14日



2002年10月12日〜14日

水道完成

2002年10月12日〜14日

水道の蛇口

妹分、紀子さんの絵

彼女のホームページを見て一目惚れし、無理を言って貰った絵。

西澤 菊子さんの写真

松、つつじ、ゴールドクレストの剪定

4人の若者達が、遠く山口県、滋賀県、大阪府から遊びに来てくれました。その若者達が剪定してくれました

2002年11月


2002年11月11日〜13日

やっと外装のステインを塗る。

場所によっては、7〜8年もそのままだったので、丸太に油分が無く、ステインがしみ込んでいった。丸太さん、ごめんなさい。

色も思ったものより黒く、今回の塗装は、あまり「ヤッター」と言う満足感がなかった。

その上、屋根のウッドシェイクがうわさほど長持ちしないことが分かり、こちらの方は、大きなショックを感じてしまう。20年ぐらいは持つのではないかといわれていたけど、10年で腐ってきてしまった。雨の多い地方では、カナダの様には行かない。

勾配の急な大屋根はまだ少しもちそうだが、水が長く留まる勾配の緩い屋根は、腐らない材料にすべきなのが分かった。

ログの屋根材をウッドシェイクにしようとしている人は、今一度考えた方が良いと提案します。


前のページへ 次のページへ