ログハウスでの生活 2009年10月〜12月


10月10日(土) 帰ってみれば 10月16日(金) あっという間!
10月17日(土) 疲れが! 10月18日(日) チャンチャン焼き!
10月19日(月) 台風の爪跡! 10月20日(火) 結婚式のビデオできた!
10月21日(水) 田舎のオッサン! 10月22日(木) 台風その後
10月23日(金) 嬉しい悲鳴! 10月24日(土) 大台ケ原
10月25日(日) 写真展! 10月26日(月) 田舎にて!
10月27日(火) 1日は早い! 10月28日(水) ニコッ!
10月29日(木) 今日も日曜日 10月31日(土) 爆弾!
11月1日(日) 田舎暮らし身につかず! 11月2日(月) 留守のあいだに!
11月3日(火) 仕掛け作り! 11月4日(水) 今日も一生懸命!
11月5日(木) 又だ! 11月6日(金) テキパキと?
11月17日(火) 薪ストーブ初焚き! 11月18日(水) 目と鼻の先で!
11月19日(木) ログハウス完成! 11月20日(金) ドイツ人になって!
11月21日(土) シゲ爺元気! 11月22日(日) シースルー?
11月23日(月) 大里の祭り! 11月24日(火) 5月か?
11月23日(水) 大里の祭り! 11月24日(木) 5月か?
11月25日(金) キウイは何故? 11月26日(土) 日なが一日!
11月27日(日) イモをもらう! 11月30日(月) イモ大作戦!
12月1日(火) さて! 12月2日(水) たった一本の!
12月3日(木) 車検あがったよ! 12月4日(金) 人生は美しく!
12月5日(土) シゲ爺63才! 12月6日(日) 村祭り!
12月7日(月) 買う方が安い! 12月8日(火) よー!シゲ爺!
12月9日(水) 鹿肉! 12月10日(木) よー!シゲ爺!
12月15日(火) 野菊は咲き終わった! 12月16日(水) 目はショボショボ!
12月17日(木) 寒波到来! 12月18日(金) ゴジラ松井おめでとう!
12月19日(土) おわ〜ぁ! 12月20日(日) トイレがにぎやかに!
12月21日(月) ピカピカ! 12月22日(火) スイマセン!ウソついてました!
12月23日(水) 楽しい時は地球の回転が早い! 12月24日(木) 最近ヘン!
12月25日(金) 悲しい! 12月26日(土) 道路で尻を出して!

12月26日(土) 道路で尻を出して!


早起きをして「ノア」を葬る!

娘たちの起業と相前後して我が家にやって来た「ノア」だが、最初頃は脱走の名人で、いつも彼の動向を一番気にかけていたものです!!

彼は先輩のユーと同じ場所で永遠の眠りについたが、どうか安らかにログハウスの見下ろせる所からいつも我々を見守っていてください!!

娘たちはじいちゃんの墓参りと仏壇に参り、慌ただしく帰っていった。

その娘たちに頼まれたミカンを買いに友達の知り合いの農家に行った帰り道、道路の真ん中でサルが真っ赤な尻を並べてミカンの皮をむいて食べていた。

写真はメジロのためのミカンだが、ほとんどは「ヒヨ鳥」が食べ散らかしてしまう。

このページのトップへ

12月25日(金) 悲しい!

娘たちが悲しい知らせと一緒に急に現れた!

白猫の「ノア」が急死してしまい、田舎に埋葬してやるために「ノア」を連れて帰ったのだ!

今居る猫の中で一番の年寄りだがまだ八年しか生きてなく、まさかの早死にで、まるで寝ているような可愛いい顔のままで信じらんないが、あの甘ったれた鳴き声が聞こえないから本当に死んでしまったのだ。

我が家では一番賢い猫で、私が大阪に帰り駐車場に車を入れて、車から降りた途端に目ざとく私を見つけ、真っ先に声をかけてくれたのが、いつも「ノア」だった。

このページのトップへ

12月24日(木) 最近ヘン!


お客さんに悪いが昨日作ったチキンは、残り物となった今日の方が美味い! そしてシゲ爺の味覚が変わってしまったのか?

「白菜」と言えば「鍋」が常識だったが、最近は、サラダとして生で食べるのが一番美味いと思う! それが写真の元屋敷さんちの畑の白菜だったら・・・もう食感と言い!味と言い!最高の美味さだ。

こんな畑がすぐ近くにあるのを一昨日知ったので、これからは大阪土産は「この畑の野菜」が一番になりそうで〜す!

もう一つの異変は、大根の葉っぱが実に美味いと感じてしまったことで、大阪に居た時もたまには出てきたけど「ニワトリのエサみたいやな〜!」と言って、喜んで食べてはいなかった。

最近は丼一杯の大根葉を2人で美味い!美味い!と完食してしまう! 元屋敷さんの畑の味を知ってしまったら、捨ててる葉っぱも美味いので、農家にとってある意味 葉もの野菜がその分売れないので、困った現象かも知れない?

このページのトップへ

12月23日(水) 楽しい時は地球の回転が早い!


素晴らしい時間はあっという間に過ぎ去ってしまうと言う事を実感するクリスマス会だった

お祝いの花を沢山頂いたし、皆さんでの紅梅の記念植樹までして頂き、鈍感なシゲ爺も感激して、時間が止まって欲しいと思ったほどでした

20年近くログハウス作りをやってるが、やはり沢山の仲間が集まる場になって、ログハウスを作った意義があったと夫婦で感じている

記念植樹した紅梅が咲く時、枝垂れ桜が咲く時期、ササユリの時、野菊が満開の時と、これからは花をダシに皆さんに集まってもらえる扉が今夜開いたと喜んでいる

思いがけないプレゼントを送ってくれたサーヤさん、わざわざ持って来てくれた皆さん本当にありがとう御座いました!

おかげで楽しい時間を過ごさせて頂きました

このページのトップへ

12月22日(火) スイマセン!ウソついてました!


昨日のブログで「ユーハブ」と嫁が命令し!シゲ爺が「アイハブ」と答える!と書いてしまったが、 スイマセンあれはウソです!

今迄30年以上の結婚生活で、嫁に命令された事は一度もありませんでした! それが正しかったと言う証は無いが、いつもシゲ爺の我がままな提案が我が家の正しい道のように、まかり通ってきたのが本当の話しです。

我が家を知ってる友達は、すぐ嘘っぱちだと分かったはずですが、ブログは知らない人も見てくれている事に気がつかず、シャレで書いてしまったが、もし「へ〜そうなんだ〜!」

なんて勘違いさせたら悪いので今日は真実を書いてみたが、このブログを見てくれてるのはほとんど身内か友達だと思っていたが、最近のカウントの上がり具合をみると友達以外の人も覗いてくれてるようで、シャレであってもウソを書くのはいけない!と反省してます?(ンなオーバーな何て声が聞こえてきます)

でも今夜は一生分と思えるほど、嫁のお願いを聞きましたよ!何しろ明日のクリスマス会Or我が家の完成祝いに来てくれるお客さんは ほぼ全員が嫁の友達でして、嫁は張り切って用意をしてるが、手は二本しかないので少し足りないらしく!

普段は家の中では邪魔にこそなっても、役に立たないシゲ爺のケツを初めて叩いて「あれをして、その後はこれを!そしてその後はあれを!」と、初めて嫁からの用事のジャブ!ジャブ!ジャブ!と連打を浴びてしまったが、22時前になってやっとメドがついたみたいだ!

そして昼間、思いがけずサーヤさんから素晴らしい「シクラメン」の鉢植えが届いてテンションが舞上がった!サーヤさんありがとう  「シャレでやってる遊びなので気を使わせてしまいサーヤさんには申し訳ないが、うれしい!うれしい!」

このページのトップへ

12月21日(月) ピカピカ!


「○○・・・YOUハブ」と嫁が命令を出し「Iハブ」と私めが答える。年末はいつもの事だが、シゲ爺の仕事はあまり無い!

我が家にしては何処もかしこもピカピカだ! それほど今回のクリスマス会を楽しみにしている。 嫁などは山の中までホウキで落ち葉をはいているのには恐れいい要りました!

シゲ爺はもう すべて予定の仕事を終えたので、ノンビリ明日はストーブの番人と化すだろう?

こんな田舎でも「新型インフルエンザ」が流行りだしたようで、子供さんがかかってしまい、ものすごい高熱でかわいそうにお母さんが深刻な顔をして診療所に来ていた。

母親が「新型インフルエンザ」の予防注射を予約していたので、時間通り診療所に行ったら、こんなに田舎には人が居たのか?と思える程の車の行列で、まるで祭りのようだった!

予約してるので安心して車の中で待つ事にしたが(中に入ったら繊細なシゲ爺はすぐ風邪をウツされそうなので)地球環境を考えてエンジンを止めて待ってたが、結局一時間!寒い車内で震えるはめになった。

このページのトップへ

12月20日(日) トイレがにぎやかに!


着々とクリスマスの用意ができてきましたよ〜! トイレの中には5人のサンタさんがやってきてスタンバイをしてます。

今日 当日参加してくれる皆さんから、思ってもみなかった素晴らしいプレゼントの申し出があり、二人で久しぶりにワクワクしてパーティの準備をしてるところなので、その申し出でを聞きテンションはぴゅ〜んと上がってしまった。

このページのトップへ

12月19日(土) おわ〜ぁ!


夕べは早くに雪もやんでしまったので、今朝の雪は予想外でした。

ゆっくり起きたので もうお日様はかんかん照りで、嫁が起きてこないので朝飯抜きで丸山に向かって走る


不安になりながら?

途中から雪は全然無くなり、戻ろうか?行くだけいくか? 薄い頭で考えたが、後から四駆に追っかけられたので「エエい!行くだけ行ってみないと航海するのはいやだ!」・・・と・・・

追っかけられながら細い山道をぬけ「丸山千枚田」が見えた時、有り難いことに かすかにだが雪は積もっていた。後から猛烈に追っかけて来た四駆も丸山に来た人で、名刺交換をして驚いてしまった。

字は違うがシゲ爺と同じ名字で、いやはや意見の合う事!和歌山の「新宮中判カメラ同好会」の会長さんで、横には奥さんが乗っていて

「主人は無茶苦茶とばすので横でブレーキをかけないと危ないので」とおっしゃる通り、狭い山道なのにシゲ爺のケツをあおりまくってくれました(笑)

肝心の棚田の雪は太陽が昇ると同時に融けてしまい、少ない雪だがせめて太陽に照らされた棚田を撮りたかったが、この写真が精一杯でした。

このページのトップへ

12月18日(金) ゴジラ松井おめでとう!


来期の松井選手はエンジェルスで心機一転、フル出場で活躍してください! そして力の余っている間に阪神タイガースに来て縦縞で大暴れて欲しいものです!!

さて写真は小学校のグラウンドに張られた横断幕ですが、ウワサには横断幕が張られてあるのを聞いてはいたが、見るのは初めてでした!

母親を診療所の連れて行き、待っている駐車場の目の前にあったが、母親に言われて初めて気がついた。

テレビなどで見たことはあるが、チッポケな村の小さな小学校のフェンスに張られた派手な横断幕を自分の目で見てみると、やはり鬼屋敷君のプロ野球行きは紀伊半島を元気づける快挙であるようだ。

巨人に名捕手 鬼屋敷あり! と言われる日が来ることを祈っている!そして彼も松井に負けないくらいのバリバリの名捕手として、やがて阪神タイガースに移籍してくれたらな〜 


本場のサンマ

寿司パソコンは狂ったまま快復しなかったので、精魂傾けて編集した展覧会の作品のDVDを諦めた!

口下手のシゲ爺はどうにもならず、嫁にアップルのサポートセンターに電話してもらい、色々聞いてもらったが、そちらでもサッパリ分からないらしく、結局

「簡単なiPhotoでも出来ますから、そちらでやってはいかがですか?」と言われてしまった。そんな事は百も承知してるが、やはり細かな編集が出来ないので「ファイナルカットプロ」でやってるのですよ〜!

編集への糸が切れてしまい、初めからやり直す決心がつかないまま、頭をかかえるなら買い物だ! と言うことで新宮の大手スーパ2軒と郊外のスーパーセンターの3軒をはしご!

子供が大きく成って久しく、クリスマス会なんて何年ぶりだろう? 今回は20年かかったログハウスの完成祝いがメインのクリスマス会で、ワクワク楽しんで買い物をしている。

帰り道この辺りでは珍しい雪が降って来た、それも積りそうなボタン雪で、明日の朝積っていたら「丸山千枚田」に写真を撮りに行こうかな!

写真は本場の「サンマ寿司」です。昔は正月はどこの家でもアホほど「サンマの姿すし」をつくったものだが、近年この辺ではサンマが獲れなくなり、三陸沖や北海道の脂ののったサンマばかりで「干物でも寿司」でも、紀州の味では無くなってしまった。

それが今日思いがけず「良いサンマが手に入ったから」と、嫁の友達が作ってきてくれた。

長らく忘れていた、紀州の本場の「サンマすし」を味わうことができた。母親にも一本持って行きプチ親孝行も出来たし、玉置さんありがとう、美味しかったよ!


ありがとうございます!

ドンピシャのタイミングで写真のカウントに遭遇しました。22222人めの訪問者の方を嫁とシゲ爺は熱烈歓迎いたします。

このページのトップへ

12月17日(木) 寒波到来!


問題だらけのスライドショー編集です!今までと性格が違ってしまったパソコンに手こずってばかりだ(泣)

いつもスムーズに編集が出来た記憶はないが、今回みたいに手こずるのは初めてです!! 何故なら写真を並べるだけのスライドショーだからスイスイ出来る筈だったので、余計にショックだった!

最近四本のスライドショー次々を作ったが、かろうじてDVDに出せたが半分の二本で、後の二本はいろいろ設定を替えてDVDに出してみたが、全て失敗(泣)

横長の写真と普通サイズの写真が混在してしまい、パソコンが混乱したせいもあろうし、シゲ爺の無知と、どこかの設定のミスなどなど複雑に絡み合ってしまい、もうどうにも成らなくなり、終いには悩みすぎてシゲ爺の胸が痛くなってしまい今日はあきらめた。

気分転換と、この寒さを待っていたシゲ爺は凍える手をお湯に浸しながら、半分凍った鮭をさばきトバを作った!(写真)後はこの寒さで干すだけだが、果たして上手く出来てくれるか?

このページのトップへ

12月16日(水) 目はショボショボ!

昨日から、ほぼ10時間はパソコンの前で座っているので、足のポンプが働かず、体の末端が南極状態だ!

何故か軽い編集の筈なのに、固まってばかりで「パワーマック」と言われているマシンだが、最近は名前負けしている感のある我がはいのG5だ!(泣)

気分転換に町に出たが、スーパーの中を歩き回るのを足腰がとてもイヤがるので「ジャスコ」のベンチにポツンと座っている(笑)

このページのトップへ

12月15日(火) 野菊は咲き終わった!

長い間咲いてくれた野菊だが、このまま23日のささやかなパーティまで咲き続けてほしかったが、人間の都合で自然の花が咲いたり散ったりはできないだろう。

やはり斜面一面 白い野菊の咲いてるのを見たい人には、その時に来てもらうしかない!今日は午後から2時間ほど、その野菊を根元から切る作業を楽しんだ! これで来年はもっと多くの花が咲くと期待している。

夜 表でゴトゴト音がするので出てみたら、大工の友達が又もや檜の切れっ端を持って来てくれ、一人でゴトゴト降ろしてくれていた!ありがとうです!!たすかります!!

プロはすごいと言う話しを一つ書きますと、パソコンの話しだが「写真をスライドにして、ムービーで書き出し、それをファイナルカット プロに読み込んで編集をしてたが、それがこの前から急に読み込みが出来なくなった」

それでアップルに電話で聞いたら、裏技とも思えるやり方を教えてくれた。その方法だと上手く行ったからやはり凄い!と言う話しでした!

このページのトップへ

12月9日(水) 夫婦で3時間!


昨日に続き、腰が重いや手首が痛いや!と弱音をはくシゲ爺に、今日は嫁がの加勢のために薪割りに参戦し二人で3時間ほど汗をかき、気になっていた汚らしい木を全部かたずけた!

後5年もこのまま放って置けば、完全に腐って土にかえっただろうが、いつも草刈りの時 邪魔になるし、第一汚らしい!真ん中の写真の一番上の木を見てもらったら分かと思うが、枝が飛び出た分だけシゲ爺がナタで削ったことになる。

普通薪割りといったら、切った木を割るだけだが、例えば20センチ程の丸太があったら、腐った部分を削って削って5センチ程になることもあり、節の部分の削りだし等をナタ一丁でやるのだから!

これは もはや薪ではなく一刀彫の芸術品ともいえるのではないかと自認してる?(そんな分けないか)でも燃やしてしまうのが惜しいほど気に入った薪であるのには違いない!

このページのトップへ

12月8日(火) よー!シゲ爺!


よく働いた! このところ毎日良く働くので、あのガンコな肩こりは無くなったが腰が痛い! 写真は檜の端材で作った樹をイメージした花瓶敷き!

今度ログハウスの完成祝いをするので、そのときメインの料理をチキンの丸焼きをしようと思い、久しぶりでダッチオーブンを使うので、

ダッチオーブンの調子見をかねて何か作ってみようと言う事になり、新宮のジャスコで豚肉を3種類買い求め、テストで焼豚を作ってみることにした。

ワインをドボドボ入れたが、酒も入れたので少し余ったので、頂いたバカラのグラスで乾杯をしたが、酔っちまったシゲ爺でした!

このページのトップへ

12月7日(月) 買う方が安い!


農家が田んぼを作るには、農機具を買わなくてはならず、例えばコンバイン(米の刈り取る機械)ひとつが2百万円するとしょう。その他にトラクター、田植機、草刈り機、などは最低の必需品だと思う、最低でも機械代が1千万円ほどかかるかも?

今では苗を買わなくてはならず、消毒もヘリコプターでやってもらうし、乾燥精米も農協のお世話にならないとならず、すべてお金がかかってきて、さてその米はと言うと年々安くなり百姓は苦労して損をしてるみたいな感じで「買った方が安い」とボヤキたくなるのが分かる。

我が家も台風で倒されたキウイを元に戻すために材料と新しい苗木(ゴールドのキウイ)二本を買ったのですべてで1万5千円ほどかかった、これだけキウイを買ったなら、いくつのキウイが買えただろうか?

百姓の人に共通してるのは、先祖から引き継いだ田んぼを放棄する訳には行かないし、自分で作った米を食えるのが嬉しい!と言うことです。シゲ爺もしかり、植たばかりで何時収穫できるかも分からないが?自分ちの無農薬のキウイを食べれる・・・ということです!

このページのトップへ

12月6日(日) 村祭り!

早起きして、隣の町「御浜町」の公民館に友達の分をいれて4枚のチケットを買いに行く!

誰のチケットかと言えば「驚くなよ!」 假屋崎省吾氏と神崎愛さん(フルート)の「華と音楽の共演」

どうせ行くなら一番に行こうと7時過ぎに出かけたが、田舎をばかにしたらアカンぜよ!

公民館の玄関にはすでに30人程が並んでいてビックリです。先頭の人は4時半に来たそうです。

どちらを見に来ているのか? 並んでいる女性(おばちゃんが圧倒的に多い)をみると、どうやら「怖いものみたさで(失礼)・・・どうやら假屋崎氏に軍配が上がりそう」だ。

実を言うと嫁もそうだがシゲ爺もちょっと見てみたい気がするのは正直な気持ちだが、神崎愛さんのCDは一枚だけだがシゲ爺も持ってるので、彼女の演奏を聴くのが私の目的だ。嫁や一緒に行く嫁の仲良し組は多分、神崎愛さんはついでかも知れない? 假屋崎氏の第一声は「本当に遠いところですね〜」  多分当たってると思う!知らない人は関西地方か東海地方の一部!だと思って、出演をOKするようだが、来てみるとその時間のかかること! かかること!

南紀は陸の孤島と言われているのを知らないで、名古屋や大阪から地図では10センチちょっと! 何て思って、来てみたら電車はめったに無いしカーブが多いので揺れるしで(振り子電車)「ここにはもう二度と来るもんか?」そう決心して皆さん帰って行くようです!

そして今日は村の餅まきで、昨日の雨で宮がぬかるんでいて、餅まきが出来ないので「青年クラブ」での餅まきだった。宮と違いクラブの床にはブルーシートを敷いてあるので餅に土が付かず、拾った餅は美しいのが良かったが、何しろ狭いので自分が座ったらもう動けないほど人がいっぱいだった。

小さな集落だがどこからこんなに人がわいてきたのか? 知らない人がほとんどであるが、それはシゲ爺が40年以上も田舎を離れていたのだから仕方ない事で、こちらは知らなくても 向こうはシゲ爺を知っている!それが田舎という所だ。

遅れて入って行ったので良い場所には陣取れなかったが、それでも二人で80個ほど拾ったから、寄付した分以上の成果だ。

このページのトップへ

12月5日(土) シゲ爺63才!


本日シゲ爺は63才になったらしい!

そのせいで食べ過ぎて苦しい!

薪を置いていた所に「ササユリ」のポッットを並べてみた!

檜の端材で花瓶敷きを作ってみた!(写真は後日)

ヨロヨロ号の走行距離が今夜14444キロを突破した!

肩こりが激しく痛い!(磁石のネックレスが壊れたせいか?)

そしてシゲ爺はなぜか機嫌が悪い!

そっけないグログで ごめんなさい!

このページのトップへ

12月4日(金) 人生は美しく!


何ともちぐはぐなタイトルを付けたが、薪を積み直しただけでこれほどの充実感があるのだから、やはり日々の生活は「明日があるさ」と言ったぐうたらな考えではなく、出来る事はやっつける! その姿勢で望むべきだ!!

問題がいっぺんに解決できなければ、何日かかっても良いのでやり遂げる!その心がけが「美しい人生」を送る基本ではないか? この写真を見ながらしみじみそう思っているシゲ爺です。

人目とか見栄を気にするのではなく、自分自身に美しい人生を送りたいなぁ〜!なんて思ったりして!

田舎で見つけたシゲ爺が思う一番「美しくスマート」な人を紹介します。本人の了解を取ってないので「Mさん」でお願いします。

彼はシゲ爺より10歳近く先輩だと思うが、ガンの手術を何度か繰り返したが、再発するので治療をやめ、自分でガンについての研究をし、良いと言われてる民間薬を飲み、あちこちの勉強会に出席して自分なりのやり方をあみ出し、もの凄い実行力で実践して最近の検査でガンが消えたそうです。 私は面識がないので何とも言えないが、そのうちの一つの療養法を紹介すると、早寝早起きをして朝風呂に入るそうです。その風呂の入り方も私などカラスの行水だが、Mさんは半身浴で汗が吹き出るまで、たっぷり1時間以上は入るそうです。

今20年かかった我が家の新築祝いを23日に予定しているので、そのときMさんにも来てもらって、話しを聞かせてもらえないか?友達を通じてお願いしてるところです。

どうして知らない人に来てほしいと思ったかと言うと、この前 嫁たちが忘年会をしたとき、メンバーの一人と知り合いだったMさんから、宴会の会場に誰にも内緒でケーキが届いていたそうです。

そのケーキには「人生は創作・そして旅」とかいてあったそうです。70歳にもなるおっさんが、ケーキを差し入れるのもビックリしたが、そのコメントのスマートさに感激!田舎でみつけた美しい人生を実践しているMさんにどうしても会わなくては!

まるで恋人に会うようにわくわくして返事を待っている。Mさん宅に行けばいつでも会えるがそれでは面白くないので返事を待っている。

Mさんは当然「無農薬」の畑も作っていて、それを無人スタンドで売ってるがその売り方も面白いらしいが、私はまだ行ってないのでその話しはまた後ほど!

シゲ爺の直感ではMさんはかなりの人だと言い切れる。もし出席してもらえなかったら、私がMさんの家か畑を訪ねれば済む話しだ。美しい生き方をするMさんとムサいシゲ爺の出会いを楽しみにしていてください。

このページのトップへ

12月3日(木) 車検あがったよ!


汚らしい薪の置き方だが、昨日買った足場板を使い見せる収納じゃないが、見せる薪を実現したい!今日は手が痛いのでその作業はお休みだが、近々お披露目が出来るでしょうが?

所詮燃やしてしまう蒔きだし、不揃いな木を一番目立つ表に積むと言うのだから、我ながらその美的感覚を疑ってしまう。(笑)

車をもらいに行って、そこで溶接機を借りて(やってもらった)ダッチオーブンのフタを持ち上げる取っ手を作る。(名前があるのだろうが知らない)

自慢じゃないが「ヨロヨロ号」を買って、もう9年目に入ろうとしてる、走行距離は14万キロを突破したが、その間洗車機では洗車をしてるが、ワックスをかけた覚えはほとんどない!

第一ワックスなる固体も液体も持ってないから、ヨロヨロ号がピカピカに光るのは、二年に一回この時期の車検の時だけだ!かと言って「ほったらかし」かと言うと、そうでもなく仕事が運転手だったので、車は大事にする方だと自認してるが?

傍からみてるとこう言う男の事を「だらしない男」と言うのだろうか?

嫁がパソコンと連日格闘してるので、今日は雨だし手が痛いしで、二郎さんのHPの写真の加工をお手伝いさせて頂く!こうして写真を見てると二郎さん夫婦で創ったステンドグラスの数に驚いてしまう。二郎さんのHPが近日中にオープンするので、その時はまた覗いてみて下さい!

このページのトップへ

12月2日(水) たった一本の!

ヨロヨロ号が車検に入った!台車が来たが、ほとんど初めて乗る軽四なので、まるで地面を這うようで面白い!

友達の軽トラで4メートルの足場板を買いに製材所に行ってもらう。すごい立派な板が3000円で買えた。今まではホームセンターでばかり買っていたが、(家の材料は多いので製材所か、業者に買っていた)小口でも売ってくれる製材所があるのを友達のおかげで初めて知った。

やりかけのキウイの棚の柱を一本たててる時、小さいツルハシで親指と人差し指の間の水かき?部分を叩いてしまった。

痛い!と思ったがゴム手袋も破れてないし、そのまま作業を進め、昨日立てた分と合わせて3本が立ったので、後一本と思ってるとゴム手の中がヌルヌルするので汗でもかいたのかと?ゴム手を脱いだら中は血で真っ赤だ!

鋭い刃物でないので、まさか切れてると思わなかったが、かなり深い穴が開いていて、今日は作業に成らなかった。ボチボチ嫁のパソコンの手伝いをして遊んだ!

力を入れると血が出て来るので、明日も安静にするしかないだろうが、心配しないでください!血が出るだけで、それほど痛くも痒くもないのですから! 従って今日は写真を撮る余裕も無いシゲ爺でした!

このページのトップへ

12月1日(火) さて!


今年初めて「ササユリ」の種をこれだけまいた!

いったい何粒あるのか? おそらく何千とあるはずだ!どれほど発芽してくれるか?難しいと言われているユリだけに一つのプランターで20個ほどでも発芽してくれたら? 嬉しくなってしまうのだが!

写真の左上のゴチャゴチャした鉢は、株分けを頼まれている何やかやの花であるが、無精者のシゲ爺が頑張ったのだから全部の鉢が誰かに持って帰ってもらえることを願っている。

朝からユリの種まきに続き、長い間ブルーシートをかぶっていた「渋土」を、ふるいにかけ山にある程度持って上がり、残りはカンカンに入れて保存したので、辺りがやっと美しくなった。

キウイの支柱を二本立てる、少々の風では倒れないようにブロックを埋め込んだので息は切れるわ!汗だくになるわ!で、本日の作業は終わりにする。

嫁は今日も忙しく、いつもの仲良しメンバーで午後は体操に行き、そして着替えて又カラオケに急いで出かけた、その後はそのまま忘年会らしい!

仲良しメンバーをみるにつけ、やはり最後は女が家庭を仕切るようだ。男は外に出ていて家庭も近所付き合いも親戚との付き合いも知らんぷりして、「一家の主だ」なんて思っていても、仕事をやめ家に戻ったら、結局なぁ〜んにも出来ない爺がそこにあるのを発見するのみ

でもそれで良いのだ! なぁ〜んにも出来ないとブチブチ言われるより、一人旅に出かけてくれたら、その間 羽を伸ばせるからと言ってもらえる方がどれだけ嬉しいか! 鵜飼の鳥みたいに首根っこをギュッと絞められ「アレをして次はコレをして!」と命令されるのが男として最悪のシナリオだ!

熟年男の皆さん!  Lots of good luck

このページのトップへ

11月30日(月) イモ大作戦!


畑ごともらったイモを朝からほったら、その量の多さにビックリだ!

友達にもらってもらうにしても田舎の人はいらないろうから、大阪に持って帰るまで保管しなければならず、この保管がなかなか難しいらしい!

嫁の話しでは毎年かなりの量を腐らしているとのことで、今年は例年の3倍はもらったので、昔の人の保管の仕方を習いやってみた。

斜面で日当りの良い山に穴を掘り、その中にもみ殻を敷きイモを並べ、またもみ殻を敷きと言う案配でイモを出来るだけ沢山入れ、最後に枯れ葉を乗せておしまい!

果たしてこんなもんで保つのだろうかと思うが、時々掘り返して確かめながらやってみるしかない! さても皆様・乞うご期待を

熟年男の皆さん!  Lots of good luck


今年最後の「ササユリ」の種を採取した。

一つの袋にはこんな風に種がビッシリ詰まってて、一つの袋にこんな部屋が3つある。恐ろしい数の種がきれいに並んでいる。いくつの種が入っているか?何て質問は間違ってもしないで下さいよ!

発芽率は自然では5%程度で、管理して上手く行けば10%程度ではないかと言われてます。今日またプランターを5個買い足したが、細かい種用の浅くて広い便利なプランターがあることを買った後に行ったホームセンターで知ったが、もう遅い!


これが今年最後の「ササユリ」のたねだ!

これで7個ほどの種の袋をばらした所だが、今回の種はしっかりしていて発芽率が期待できる。

買い足し買い足し小さいプランターが20個になってしまった。二年後に地上にでる1葉を、夢見つつ明日最後の種まきをしようと思ってる。

二年後の春1葉が出て、3年後に2葉が出て、その後ポットで1〜2年育て、その後やっと山に植えることがが出来て、更に3〜7年後にあの可憐で素晴らしい香りの花が咲いてくれるそうです。

その頃のシゲ爺を想像するのも悪くないじゃあ〜りませんか

このページのトップへ

11月27日(日) イモをもらう!


ログハウスの前のイモ畑は従兄弟が作っている。従兄弟は足に水がたまり痛いので少し手伝ってあげたら、今日掘った畝の次からの2畝を勝手に掘っていって!と、くれたので写真の葉っぱがある手前2畝は私の物である。

丹精して作ったイモだが、今は昔程欲しがる人もなく、ましてやお金を出してまで欲しいと言う人はいないので、年寄りがこんなに広いイモ畑を作っても、誰彼にとあげるばかりで、喜んで貰ってくれるのが何より楽しいらしい。

草取りも消毒もしないので、出来は決して良くないが、その分安心を食べてると思うと、ほんまに有り難いもらいもんだ!

奈良の「チヌギャラリー」で、彼女の娘さんの日本画展が開かれている。

芸術家族の血をひく彼女の日本画は、素人のシゲ爺がみても素晴らしく、「作品を中々描いてはくれない」と彼女の母親が行った通り、彼女の学生の頃の絵をみてから展覧会をするまで何年かかったことか?待望の彼女の展覧会なので楽しみにしている。

その展覧会のお土産に何とも不似合いな土産ではあるが、明日掘りたてのイモを持って行こうと思う。

PS  北海道の釣り仲間によると、最後までねばった中村さん達3人が、本日「今年の鮭」の釣り納めをしたそうです。雪のなかシモヤケになりながらの釣行でしたが、例年の4分の1の釣果で、生まれて初めての味わう最悪の年だったそうです。

「漁師でないから」と、楽しんだので満足しているとの報告でした。そんなにまでして釣りをする仲間に乾杯!です。

このページのトップへ

11月26日(土) 日なが一日!


万両の実も千両の実も日当りの良い所は真っ赤になってる。鳥が好んで食べ何処にでもフンをするので、消化されないこの種類の種があちこち至る所に落ち、その万両や千両、南天の木はたくましく芽を出し成長する。

ある程度大きく成るまで気をつけて草刈りの時刈って仕舞わないようにしていると、写真のように手では植える事の不可能な崖っぷちや石の間からひょっこり真っ赤な実を発見して愛おしいもんだ。 なんちゃってむさ苦しいオジンが似合わない事をほざいてる!

今朝は友達に起こされて一日が始まった。勿論各奥様方は忙しくしておられるはずですが、仕事の無い男ども3人でくっちゃくっちゃ男の井戸端会議で一日は始まった。

午後はアベリアとクチナシの剪定をしただけで、何だかやる気がおこらず、後片付けもしないで「腹がへってやる気が起こらない」と5時前には夕食を食べてしまい、これから長い夜を間食なしで過ごせるか? 多分無理だろう!!!!

それにしても田舎の人の勉強熱心なのには何時も感心してしまう。そして漬け物の上手なこともビックリです。一昨日もらった間引き大根の漬け物など「京都の物です」と言って出されたら「さすが京都でんな!」と言ってしまいそうな一品でした。

このページのトップへ

11月25日(月) キウイは何故?


写真は「イソギク」初めて花が咲いたのをみた。この菊も「野菊」と一緒で原種らしい!

今日も汗をかいての作業になった。キウイの木を片付けたが、複雑に入り組んだ枝と棚の鉄筋や倒れてぐちゃぐちゃになった柱が入り乱れているのを、枝は端から切り刻み!

鉄筋や柱は止めてある針金を切りながら少しづつ切り開いたが、最後の方になって「今年は収穫がゼロの訳が分かった」

枝がいっぱいなので分からなかったが、オスの木が99%枯れていたのだ!ちょろりと枝が生き残ってるが、勢いが無いので受粉は無理だろうから、新しいオスを植え替えてやらないと!

どちらにしても太い幹だけになってしまったので、来年も収穫はダメだろうから今年の内にオスを植えてやろう!同じように植わっていてもオスが先に枯れる!同じオスとしてつらいの〜!

キウイに続いて、やはり台風でグラグラになってる「ビックリグミ」も大胆に剪定してやる。そしてサルに狙われた栗も大きくカットしたやったので、辺りは見違える程明るくなった!


咲ききったイソギクの花は白くなっている、これも知らなかった!

昨日大工をしている同級生の「ぶーちゃん」が、檜の切れ端を沢山持って来てくれたので、ただストーブで燃やすのはもったいないので、トイレから風呂、ロフトにとそこら中に並べてやった。

檜のとても良い香りで満たされ、高級な檜のログに変身したようだ。それにしてもこの不景気な世の中で4寸角の柱を使った家を建ててるようだが(もらった切れ端はみんな4寸角だ)

彼は良い仕事をしているようで、同級生としてうれしい!

このページのトップへ

11月24日(火) 5月か?


一本のサツキが満開になった。まるでシゲ爺の頭のように狂っている!

台風で倒れた「キウイ」の棚を直すべく一人シゲ爺奮闘す(笑)

複雑にからまったキウイのツルを切るのは中々骨の折れる作業で、一粒・二粒雨が降って来たのを理由にさっさと作業をやめる。

帰り道「ジャスコ」により、ずーと忘れてばからいる釣り友達の写真と、二郎さんの写真を焼き増しして、マックでお気に入りの「ジューシーチキン赤とうがらし」を食べて、真っ暗なログハウスに帰って来た所だ!

このページのトップへ

11月23日(月) 大里の祭り!


夫婦して隣りの集落の祭りに行ってくる。我が集落の社は、隣の「大里神社」の分社なので、我々は母親の代わりとして「よそ者」には当たらず、大いばりで行ってきた。

昔ながらの今も可愛い女の子の舞いの奉納があって、何十年振りかでみたので懐かしく、過疎化していても頑張っている。

村ごとに気質があり「ガンコな大里人」と言われているが、こんな場面を見せられると、歴史を感じて何だか嬉しい!ちなみに我が村落はチャランポラン人?

そして餅まきでは我ら夫婦で60個の餅を拾った!ラッキー


土の着いてるのは、お宮さんでひろった証拠だ、この餅は「おごく」と言って、ありがたい餅なのだ。 今年は祭りが各地で重なったのか?わざとそうしたのかは知らないが、新宮からの業者が来てなくてシラケずに済んだようだ。

いつも大里の祭りは、餅屋さんの手の者?が何人も来て一番前の特等席を占拠するので、餅のまき手(厄年の人と役員)さんは、なるべく親戚や知り合いに投げてやりたいのに、二列目以降に投げるのは難しく、結局最前列の業者さんが一番沢山拾って帰る事になってるようだ。

昨年我が村落でも3〜4人の業者さんとおぼしき一団が一番前で頑張り、持ちきれない程の餅を持って帰っていた、どうして知ってるかと言えば、厄年の妹に代わりシゲ爺が投げ番を初めてしたので、上から見るとその光景がよくみえた。

ちなみに嫁に向かって余計目に投げたが、嫁は降って来る大量の餅が頭に当たるので、手でずっと頭を押さえていた。でも100個ほど拾ったから、どんだけ業者さんは大量に拾って帰ったか想像できると思います。

何でも業者さんは、その混じりけの無い餅を、もう一度混ぜ物と一緒につき直して店で売るそうです。(昨年は厄年の人が特別多く餅米の寄付が多かったようだ。)

このページのトップへ

11月22日(日) シースルー?


写真は「ほうずき」 花壇でほったらしにされていたのを切ってきました。

いま玄関のシーサーの口にくわえられている。

今日は午前中友達としゃべっていたが、午後は母親の洗濯機が壊れたので「ケーズ電気」に買いに行く。時間があったので、映画を観ようと言うことになった。

観たいと思っていた映画は二本とも終わっていて、せっかく観ようと決めたので何か観る事にしたが、アニメやいかにも興味のない映画ばかりで、嫁は帰ろうと言ったのを無理に「仏陀」と言う言葉だけで「これ観よう」と入ってビックリ!

始まったらしいが子供向けのいかにも幼稚なアニメで、「予告編であってほしい」と祈ったが全編その幼稚なアニメが続いた!我々と同じ人が何人もいて、途中で帰った人が少なくとも5人はいたから、題名だけ観て映画は入るもんじゃない事を痛感させられた。

今までみた沢山の映画の中で最低の映画だったが、自分でお金をだし、選んで入ったのだから何処にも誰にも文句は言えないし、実写かアニメかも調べずに入った自分が恥ずかしい!

帰り道「ジャスコ」により、ずーと忘れてばからいる釣り友達の写真と、二郎さんの写真を焼き増しして、マックでお気に入りの「ジューシーチキン赤とうがらし」を食べて、真っ暗なログハウスに帰って来た所だ!

このページのトップへ

11月21日(土) シゲ爺元気!


嫁はパソコンの仕事がたまっていて、一日中外に出てこなかったので、シゲ爺は一人で畑に積んである薪をせっせと運ぶ、20回程「テミ」で運んで足が棒になりそうになって、やっと気がついた「一輪車で運んだら楽なのだ」と!

でもその時はもう遅い、ほぼ予定の薪が運び終わっていた。

その後は、薪を積んであった畑に渋土「をふるい」にかけ石を取り除き、今度は一輪車で運んで入れる。

寒がりのシゲ爺は汗をかきかき土木工事にいそしんだが、きれいな土を入れたら畑が見違える程美しくなったが、渋土は栄養分が全然ないので腐葉土を中に混ぜたがこの程度では野菜は育たないと思うが、気長に土作りをすれば一畝の畑が出来るだろう。

夜 身体がかちかちになった嫁をスーパーめぐりに連れて行く、半額の刺身を買い求め、350ミリの発砲酒を半分ずつ飲みほろ酔いのシゲ爺です。

このページのトップへ

11月20日(金) ドイツ人になって!


昼は西洋かぶれして、外でジャガイモとウインナーの食事?

外人さんが日本に来た時に、おどろきの一つに「日本の食卓のおかずの多さ」にビックリするそうです。

おかずの品数が多く、今日は特別料理か?と思ったら、毎日色んなおかずが出て来るので「日本で主婦はできない」とおもうようです。

あのイギリスでも、味のない野菜スープにじゃがいもだけ!だったり、ドイツでもジャガイモにビールだったりするそうです?

そこで我が家も真似をして、ジャガイモの昼食をしてみたが、腹のへる事、夜ご飯が待ちきれない程ひもじい思いをした。

やはり西洋人にはなれなかったシゲ爺です。(西洋人はみんな粗食と決めつけているのでは無いので、おしかりのメールはご勘弁ください)


朝の光にステンドグラスはまた美しい輝きを見せてくれた。

シゲ爺の今日は特別よく働いた、ジャガイモのせいでだけでは無く腹もへるはずだ!

サーヤさんお祝いのメールありがとう!

このページのトップへ

11月19日(木) ログハウス完成!


ドアのステンドグラスが出来たときに、ログハウスの完成にしようと決めていた。

こまごまとしたやりたい事はまだまだあるが今日で完成です!

1989年5月、単に子供たちと遊びで、木の枝で巣(す)を作り(子供のころシゲ爺たちは山に巣と称して木や竹で隠れ家をよく作った)、その遊びが面白かったので本格的に家を造って遊ぼうと、軽い気持ちで作り始めたのが1990年1月で、あれから約20年と言う月日が過ぎた事になる。

その間 嫁と子供たちは、車に酔いながらも毎週グネグネの(当時169号線は対向も出来ないせまい道だった)道を「もうイヤ!」とも言わずよくつき合ってくれたもんだと感謝している。

そして人間諦めなければ「どんな夢でもかなう」と言うことを身をもって知った!シゲ爺の夢がログハウス作りで良かった!これが「億万長者になりたい」なんて夢なら、叶ったと思うが、友達もなく、遊びも知らない「悲しい人生」を過ごしす事になっただろう!


初めてイノシシに約半分の「ササユリ」の球根をやられたので、今年は種を取りまくことにしたが、花が咲くまで育てるのに6〜10年かかるらしい!

おそろしく気の長い挑戦だが、昔は何処にでもあった「ササユリ」だが、今は絶滅寸前でこの辺りでは野生の「ささゆり」はほとんど見た事が無い。

隣の村落の谷さんと我が家のみ群生で見られるが、谷さんのところは留守がちなので、よく採られるらしく、「ユリを採らないでください」の看板が立ててあるが、それでも盗られるれるらしい。

「見せて」と言って来てくれたら、お茶をいれて歓迎するのに、なぜ切って行くのか?その気持ちが分からない?と谷さんとも話したが、我が家は今ヒゲのはえたおっさんが住んでいるので盗って行く人は居ないのがありがたい。

そのかわりイノシシに目を付けられたので、谷さん所より我が家の方が絶滅の危機は断然高い!イノシシとモグラは(モグラもユリ根が好きらしい)年中来るらしいので毎日ヒヤヒヤものだ。

このページのトップへ

11月18日(水) 目と鼻の先で!


岡山でステンドグラスを作っている間に、故郷では鬼屋敷君の巨人入りが決まるし、テレビでは「人生の楽園」で紀宝町の人が出て来るし、「田舎に泊まろう」でも紀宝町が出て来るし、「ダーツの旅」でも、この辺にテレビ取材がきたらしい。

そして最も大きなお客さんが今回の「ありあけ」さんで、岸壁ではなく岩礁に乗り上げたから大変です。

連日の見物人で、ミカンは売れるわ!弁当は売れるわ!で界隈は大変なさわぎになっている。


事故で遊んではいかんが、幸い大きなけが人もなく、船会社は多分保険でそれほどのダメージも無かったはずだから(ひょっしたら  かも?)

おもしろがって写真をいっぱい撮ってきましたので何枚かのせます。


燃料が漏れだしたので、中和剤を撒いてるらしい!

ここは7里御浜のど真ん中! 勿論国定公園であり、今は伊勢エビ漁の真っ盛りでもあるので漁師は油が流れてこないかヒヤヒヤものだそうだ!

船が座礁してる所は、ジャリのようにみえるが、この場所は岩がありその上にどっしりと座り込んだようで、少々の波ではビクリとも動かないようだ。

この前まで浜には降りることが出来なかったそうだが、今日は警戒線も解かれ自由に波打ち際まで行けた、携帯で写メを撮りノンビリメールをしている人がいたのでモデルになってもらった(別に頼んではいないがね(笑)


やはりこれは大ニュースで、知り合いの新聞記者にバッタリあったが、忙しくて死にそうだ!と言っていた!


普段は、投げ釣りの人がパラパラと来るだけの静かな浜も、この通り人が押し寄せて、道路は他府県ナンバーの車がズラリと並び、ちょっとした観光スポットになってしまったようだ。

シゲ爺は、嫁と二人でたこ焼きやさんでもやろうか?なんて話したほどです。


地元の新聞記者が来るのは分かるが、何日もたつのにヘリコプターが来たのには驚いた!

まだこの船はニュースに成るのだと、遅れて行ったシゲ爺は少しほっとした感あり!


つい2ヶ月ほど前に、同じようなフェリーに乗ったので(もう少し大きかったが)シゲ爺としては、腹を見せる船に「何とあっけないもんだ」と驚いている。

あの時も船長さんが「少し波がありますが、最新の船なので本船は安全です」とアナウンスしてたが、これを見ると何事も人任せではなく「時には乗組員になったつもりでパトロールせなアカンな」なんて感じてしまった。


最後は美しい熊野の海を楽しんで下さい!

写真は船が寝ているすぐ横から、熊野市「鬼ケ城」方面を見た今日の七里御浜です!

また動きがあったら、そしてその情報が間に合ったら出かけてみます。

皆様くれぐれも事故に遭わないよう、四方八方気をくばって、キョロキョロ楽しい日々を過ごしてください。

このページのトップへ

11月17日(火) 薪ストーブ初焚き!


雨の目覚めで、外仕事が出来ないのでラッキー!

帰ってみれば野菊が満開で見回りに行けないのが残念だ、そこで岡山で撮ってきた写真の整理をする。

何だか薄ら寒いのでストーブの火を焚く、まだ木が乾ききってないのだろうか?燃えが悪いが、それほど寒い訳でないのであまり気にはならない。

この前熊野灘で横倒しになったフェリー「ありあけ」は、つい近くの海岸なので見に行こうと思ってたが、それも雨なので明日にしよう。

そしてシゲ爺は地方紙「紀南新聞」の号外を初めてみた。 それは鬼屋敷君の巨人軍への入団発表のもので、田舎では大阪で捕まった凶悪犯より、森繁久彌氏の訃報より大きなニュースに違いない!

日本を代表する捕手になってくれる事を楽しみにしている。そして時期がきたら阪神に移籍して欲しいものだ、その時は契約金は6年間120億円なんてのはどうだ!

このページのトップへ

11月6日(金) テキパキと?


明日からしばらく田舎を留守にするので、嫁はばあちゃんの食事の用意を何日分も冷凍してきたようだ。そして大慌てで昼ご飯を食べ、仲良し三人組と出かけた。

シゲ爺はと言うと、先ず釣りのクーラーボックスや釣り道具やら着るものなどなど、ログハウスは狭くておく場所がないので、来年の夏まで母親の所の納屋で預かってもらう為に、その道具類の整理をする。

ポットの苗に液肥をやり、蔦の為に石垣にコンクリート釘を打ち、伸びた茎の固定!

そして浄化槽の清掃点検、浄化剤の補充を手早く、実に若者のように手早くやりこなす?(本人がそう思ってるだけ?)嫁が出かけた午後は例によってゴロゴロ!気が向けばブログ用の写真を取り込んで、サイズ変更して番号を付け直して嫁がアップし直す時に分かりやすいようにコメントをつける。

ササユリの種子の内、からからに乾き風が吹けば中身が飛んでしまいそうなのを見つけたので何個か取って来る。今年は「イノシシ」に山半分のユリ根を食べられたので、貴重な「ササユリ」を守る意味もこめて、初めて種まきから「ササユリ」を増やす事に挑戦しようと思う。

うまく行けば再来年の春に芽を出してくれるはずだ

後は一人寂しく北海道から釣りの近況が入ったり、岡山から「車でなんか寝ないで家に寝なさい」とお叱りの電話が入ったりで、平和で穏やかに過ごしております(笑)

写真は 花が咲いた事が無く雑草っぽいので刈って仕舞おうとした事が何度かあったが葉っぱに鮮やかな縁取りがあり美しいので何となく残していて正解だったようだ、名前も知らなかったが「イソギク」と言うらしい、つぼみが膨らみ美しい花を予感させる!

このページのトップへ

11月5日(木) 又だ!


今日も機嫌良く仕掛け作りにいそしんだシゲ爺でした!そして今度はタコベイトが足りなくて、ストップです(笑)それさえあれば全て終わったのに、心を残して明後日岡山に行く事になった。

整理整頓してたら!そして作り方を完全にマスターしてたら、こんなことにはならないのだが、ごっちゃごちゃの中から、とりあえず今使う物を探しだして作業しているから仕方ないのです?

夕方向かいの山で85歳のおっちゃんが草刈りを始めたので、シゲ爺は刺激され、まだ今日は馬力が余っているので、昨日少しやりかけた草刈りの残りをやっつける!そこで発見したのだが、今年は秋味だけでなく(昨日まだ釣っている仲間に電話したら、今年は昨年のまだ半分も釣ってないと異変に驚いてた)

写真のようにツツジやユスラウメ、ユキヤナギまで少しだか花が咲きかけている!

このページのトップへ

11月4日(水) 今日も一生懸命!


北海道の釣り仲間は、とにかくどっさり釣りの小物を買う!凄い人をとりあえず2人知ってるが、1人はヤンベツの名人で、見たことはないが、家には釣り道具のちょっとした工場があり、リールの改造から、釣り竿のバージョンアップまでしてしまうそうです。

勿論道具は一流品ばかりで、竿などは本体を買ったとき、穂先も3本一緒に買うそうで、(ヤンベツの人の列を写真で見てくれた人は分かると思うが、隣に下手な人が来たら、竿先を叩かれ折れることがままあるそうで、その時の替え用だそです)

シゲ爺みたいな貧乏釣り師にしたらため息も出ない別世界の入れ込みようですが、それでも釣り仲間に違いなく、研究熱心な彼の研究結果を我々は耳をダンボにして聞いてるが、聞くだけでは腕は上がらないようだ!

ちなみにシゲ爺が帰りに苦労した台風の後、彼は2日で50本の秋味を上げたそうです!

もう1人はホロベツの名人で、斜里界隈に住んでるが、札幌の釣具屋まで買い出しに行き、要るもので網走では手に入りにくい物を見つけると、在庫も含めて棚にあるやつは全部(一つ二つは次の人のために残すらしいが)買い占めて帰るそうです。

彼も家には専用の部屋があり、冬はそこに籠りきりで仕掛け作りをするそうです。

我々のためにウキやら、仕掛けやらをどっさり作り、来年会った時にはナイロン袋にそれぞれの名前を書いた仕掛けをみんなにドサッとくれます。 だからシゲ爺はほとんどホロベツでの仕掛けは作る必要がないほどです。 その材料費を考えただけでも、かなりの金額に成るはずだが、買い物に付いて来た奥さんは、買い物かごにドサッ!ドサッ!と入れる旦那の買い方に、ニコニコ笑いながら「いつもですから」と、言ってるらしい

そこで本題です、シゲ爺は昨日も釣具屋に行きチョビッと買い物をして、今日一日ニコニコ仕掛け作りをしたが、最後には小物が足りなくなったしまって仕上げる事が出来なかった。そこで、先の殿様買いの話しに戻ると、ドサッと買う必要はないが、少しは余分に買って於かないと、又新宮まで買いに走らなアカン!

と言うことです。スーパー大好き嫁だから新宮に行くのは嫌な顔をしないから毎日でも行けるが、このごろ釣り道具は「自分の小遣いで」とシビアになったので、よけいケチ爺になってしまったシゲ爺であります 

写真はここ2日ほどでグッと咲き出した「野菊」丁度我々が岡山に行ってる頃が見頃かな?

このページのトップへ

11月3日(火) 仕掛け作り!


来年に備えて釣りの仕掛け作りで1日中、機嫌良く過ごしたシゲ爺でした(笑)  そしてこのログハウスを造る時、玄関のドアのガラスはステンドグラスでと決めていた!

デザインは下のガネーシアの彫刻に合うものをと、何年も前に息子に頼み、その後その出来上がったデザインは、何年もパソコンの中で眠り続けていたが、やっと決心して今回岡山の友達に泊まり込みで教えてもらうことになった。

その日にそなえ、嫁が原寸大の(写真)下書きをしている!それをトレーシングペーパーに写すところまで、ここでやって、後はプロに見てもらい、ガラスで出来ない所があれば手直ししてもらうことになっている。

このページのトップへ

11月2日(月) 留守のあいだに!


シゲ爺北海道で遊んでいる間に、今年も律儀に「曼珠沙華」の花が咲いたようだ。 今更古い写真を何だ!と 言う声が聞こえてきそうだが、せっかく美しく咲いた花が家の陰で嫁以外の誰にも知られないのは、あまりにかわいそうなので今日の写真として、載せてみました。

写真の「曼珠沙華」が咲くこの時期いつもシゲ爺は北海道に行ってるので、見た事はないのです。毎年咲いてるはずなのに、写真に撮ったのも初めてで、嫁に是非撮っておいてと、たのんでおいたので、実現した貴重な写真なのかも知れないから、どうぞ皆さんも 少し想いをこめて写真を見てもらえたら、きっと花たちは無形の「愛と幸福感」を皆さんに与えてくれるかも知れません!

知れない、知れないと、無責任な書き方ですが、感性は自分で感じてもらう他ありませんので、誰も見てない場所で時期がきたら開花する、同じ花が並んでいても、それぞれが美しく調和がとれている。この花たちを見習えば人間も俺が俺がの競争から解放され、人並みが美しいと気ずくかも?

今日は忙しい一日になった。家を手作りしている知り合いが「助けてほしい」と言うもんでその家を見に行ったが、本人と連絡がとれず、会えなくて勝手に家を見て来たが、残っているのは風呂場らしく「こりゃ難題だわ」と 頭をかかえて帰った。

その足でカメラの修理をお願いしているケーズデンキに行き、少し(かなりかな?)足したら新品が買えそうなので、修理をキャンセルしてもらい、ついでにカメラの視察!カタログだけもらって店を後にする!

嫁は隣のスーパーに、シゲ爺はその中のホームセンターに行き、来年の釣りの道具作りのための秘密のステン板と、ウキの塗料 他ここで揃う物を何点か買い求める。

これでだいたいの材料は揃ったので、ヒマができたら来年の釣りのために、一工夫した面白いルアーで皆を笑わしてやろうと思うが、それもその仕掛けで釣れたらの話しで、釣れなかったら単なる「変わり者の爺」で終わるのでしょう(笑)そしてその仕掛けは無かったものとして、この世から抹殺されることでしょう。

このページのトップへ

11月1日(日) 田舎暮らし身につかず!


暖かい一日だった。同級生が珍しい食いもんを持って貧乏人のシゲ爺をみに来てくれた!ありがたいことです!

後はただただパソコンと遊んでた!今夜中に旅のアップができそうです。

ソニーのカメラが又こわれ、修理見積もりが24000円と、買い替えるか修理するか悩ましい金額を言って来たので、シゲ爺こまっちゃった!

このページのトップへ

10月31日(土) 爆弾!


野菊が咲き出した。

昨日旅のDVDが出来上がったので、釣り仲間やブログを見てくれている一部の友達に郵便局から発送して、田舎の友達の家を訪ねだべって帰る。

午後少し作業をしたが、どうやら腰を痛めたらしく、何かの拍子にピッと電気が走り、時限装置のスイッチが入ってしまったようだ(泣)

夜は例によってパソコンの前に座り、北海道旅のアップのために誤字脱字、自分しか分からない言い回しの手直しなどなど、気がつけば午前0時になってしまい、風呂は入ったものの、ブログをスッカリ忘れて寝てしまった。

一夜明けても腰は痛く、湿布を貼り腰痛ベルトをまき、パソコンをやろうか?ゴロゴロしていようか?迷っている!


旅のアップの準備で1日暮れた。

友達との喋りと、焚き火をした以外外には出ないでパソコン遊びで日がくれた。

ドラフトでジャイアンツに二位指名された鬼屋敷君の話題で村はわいている、何しろ三重県でもプロ野球に行った人は何人も居ないし、もちろん町内では初めての快挙で、高専からは初めてのプロ誕生と言うことらしく地元紙は紙面を二ページも使って特集している!

そんなめでたい親戚もいるが、いとこが車の窓ガラスを割られバッグを盗られるアンラッキーな話題も今日は聞こえてきて、こんな土田舎でも都会並みのニュースで退屈しない1日だった。

そしてシゲ爺のプチニュースは、この前ネットで注文したプライベート切手が届いた。出来は良いのだが五十円切手が10枚で900円で送料が500円と余りに企業努力が足りないので腹が立ってしまう!せめて送料だけでも社内運賃にすべきで、寄りによって一番高い運賃設定を適用するとは、年賀用の切手を作ろうと思っていたが、これでは高すぎて作ろうとは決して考えないシゲ爺でした!

このページのトップへ

10月29日(木) 今日も日曜日

出来上がったビデオの試写を見たが出来が悪かったので、我が家のプロジェクターシステムが悪いのではないかと?母親のテレビで見直してみると、パソコンのようなキレイな画像は無理で、画像の汚さは治らないが音声のビビりは無くなり、シゲ爺の如何にも素人のナレーションが普通に聞こえたので、今回の編集はこれでOKを出す事にした。

そしたら急に力が抜け何もする気が起こらない!そこで「そんな時のスーパー巡り」と言うわけで、夫婦で二軒のスーパーをハシゴ!帰ってからも二人で仲良く昼寝で1日が無事終わろうとしている。

目が覚めたらドラフトのニュースが飛び込んきた!古い高校野球ファンならよく知っていると思うが、その昔「新宮高校」と言えば甲子園の常連で、その甲子園に3回出場した前岡さんが、阪神タイガースに入団!

村では多いに沸いたものだ、残念ながら一線での大活躍はなかったが、紀南地方では自慢の人である。何を隠そう私くしシゲ爺は、小学生の頃、阪神タイガースの前岡さん(井崎さん)が我が村に(親戚があった)来た時、小学校の運動場でキャッチボールをした経験があり、その時のグローブを通して伝わるボールの痛さを今でも覚えてるほどだ。(初めて硬球を持った)

そして今日、我が村からジャイアンツに2位で指名された男が現れた。鬼屋敷君(捕手)である 彼と会った事は無いが我が家から歩いて1分で、彼のお爺ちゃんとは親戚だから、彼の事は何も知らないが何だか嬉しくなったしまう!アンチジャイアンツのシゲ爺ではあるが、彼がテレビに出る日を楽しみにしている。頑張って阿部ちゃんのポストをもぎとって欲しい!

このページのトップへ

10月28日(水) ニコッ!


高月画伯に、今にも躍り出さんばかりの絵をプレゼントしてもらった!素晴らしい高価な物を誰にもらっても「ありがとう」で済ますシゲ爺です!

北海道のビデオ編集が終わって、書き出し中!初めてナレーションを入れてみたが、何しろ初めてで、ヘッドホンで聞いた音と書き出したスピーカーの音がかなり違って、聞き苦しいが、今回はこれ位でカンニンしといたるわ!

このページのトップへ

10月27日(火) 1日は早い!


早起きをして、母親を診療所に連れていった、嫁が順番を早くから取っていたので、案外早かったが、インフルエンザの予防接種で見たことないほど診療所は混んでいた!

その後ず〜〜〜っとパソコンの前で座ったまま?(ちょっと二時間ほど昼寝したがね(笑)北海道のビデオ編集をする!

初めてナレーションを自分の声で入れてみた!最初は誰もいない(嫁は体操で出かけた)のに恥ずかしかったが、何となく出来てしまった!後は字幕を入れたらほぼ終わりです(笑)

そしたら旅のブログの編集に掛かろうと思うが、頭はパニック状態でそこまで気が回らない。草や植え替えも何とかせなアカンがケセラセラだ

このページのトップへ

10月26日(月) 田舎にて!

回る寿司を食って9時前に田舎人に変身(もっともシゲ爺はずっと田舎者だがね

このページのトップへ

10月25日(日) 写真展!


三田市の公民館で今日から一週間、高見さんの第5回の写真展が始まったので行ってきた!

下手っぴーのシゲ爺には刺激的な写真ばかりで、勉強家の高見さんにはいつも驚きと活力をもらえるので、田舎からでも行くだけの値打ちがある!

来年はどこか旅に誘ってもらえそうだ?

このページのトップへ

10月24日(土) 大台ケ原


何百回も国道169号線は通過しているが、嫁が大台ケ原に行った事が無いと言うので、少し時間があったので途中まで行ってみる。

普段より少し車が多い国道から大台ケ原ドライブウェイを少し入った所で、バスが先頭で20台ほどのかたまりに吸収されてしまった!後はノロノロ運転の連続だ!


頂上の紅葉はシゲ爺も見た事がないので「どうこう言えないが」途中でも充分きれいです♪大雪山とは違う美しさで、皆さん平日にお出かけ下さい。道が狭いので、渋滞につかまりますから!

携帯の写真のうえに、キリが出てかすんでしまったのが残念です(泣)はるかかなたの山並みまで紅葉で、ダイナミックな紅葉が楽しめますが、道路が狭くて日曜ドライバーと観光バスが先頭になったら、あきらめしかありません(泣)

今日は渋滞が激しいので頂上まで行かず途中で帰った(笑)

このページのトップへ

10月23日(金) 嬉しい悲鳴!


釣り道具の整理がやっと終わった。(シゲ爺は塩抜きしただけだが、高くて良い道具を持ってるヤンベツの仲間はリールをオーバーホールに出したそうです。シゲ爺のリールはオーバーホール代で買える代物ですよ)

後は来年に向けて教えてもらった新兵器のスプーンと色んな仕掛け作りがあるが、これは楽しすぎるのでゆっくり時間をかけることにする。

緊急の仕事としては「キウイ」の棚なおしがデンと控えているが、あの辺りには近寄らないようにしているので、正月までに出来たらええのではないでしょうか♪

昨日と今日の2日間で、何と三軒から枝豆をもらった!その内二軒はパンパンに実が入った黒豆だから、田舎暮らしは贅沢でないかい!早速豆ご飯を食べ、おやつにはお茶をチビチビやりながら、もちろん枝豆です(笑)

日曜日から三田市の友達が写真の個展をするので、急きょ見に行く事になり、明日は田舎を出発して、明日の夜には二人共大阪の人になります。分かりましたかサーヤさん!

このページのトップへ

10月22日(木) 台風その後


我が家の前の山の杉の木が相当倒れた。

立ってる木も風に揺らされたので割れが入り、材木としての値打ちがなくなり、それでなくても価値のない杉が更に価値が無くなり、何十年もかかって今は立ってるだけの存在になってしまった。持ち主はさぞかしガッカリしてるだろう!


前にも書いたが、前の山の倒れた木が電線に倒れかかっていたのを、今日関西電気の手によりきれいに撤去された。


我が家の「キウイ」の棚は、倒れたままで、かなり根性を入れないと直せないのし、今年は実がなってないので、もう少し待ってもらうことにする。

このページのトップへ

10月21日(水) 田舎のオッサン!


今日は北海道のビデオの使いたい部分を並べたら、二時間以上あったので、だいぶんと精神を集中しないとカットする部分が分からなく、これもあれも使いたいとダラダラの編集になってしまうので、スッカリあきらめて、パソコンには見向きもしないで、体力に不安はあったが、ユリの植え替えをする!

何しろ日当りや植生を考えないで、空いた場所か目立つ場所に次々植えて行くので何年かすると元気がなくなり、やがて花が咲かなくなってしまう。そんな花の中で一番気になったのがユリで、ユリの種類にもよりスカシユリやオニユリのように日当りが好きなユリと、大事にしているササユリやヤマユリ、かのこユリなどはどうやら半日陰が良いみたいで、特に今年のヤマユリなどは、見事な茎が2本も出たので「どれほどの花が咲くか」と、ずいぶん楽しみにしたのに、一輪も咲かず、水はけの良い場所が良いらしいので、しだれ桜の回りにカノコユリと一緒に10球ほど植える。

今年咲かなかった分、小さな球根の赤ちゃんがたくさん出来ていて、写真の他に2個のフラワーベースに植える。5年後には花を咲かせてるれると思うと、長生きしなくちゃーね!と思う。


写真は我が家の農園(たった一本のミカンの木)で採れた温州みかん!完全無農薬なので、甘くないし皮は厚いし、ジューシーではないが、毎年沢山なってくれる!食べると決して不味くないことを律儀なミカンに成り代わり声を大にして言っておきます(笑) 

さて昨年から計画してきた同級会が、シゲ爺の力不足で宴会の最低人数が集まらなく、中止にしました!皆さん家庭第一で結構なことです(泣) いやごどでなく、古い仲間と美味いもん食って一夜を過ごす!そんな余裕がないのか? 無駄な時間だと思っているのか? そろそろあちらが近くなり、少し遊び心があってもよさそうな年頃だと言って賛同してしてくれたのは、早々出席を決めてくれた何人かの同級生だけだったのが悲しい! 

もう少ししたら自由に遊ぼう!何て考えてその日を待ってるだけなら、そんな日は決して来ないよ!と教えてあげたいが、 同級生にここで呼びかけても、このブログを見てくれてる同級生は「マサ爺」一人なので、その声が届くはずも無く、シゲ爺としては参加を予定して日にちを確保していてくれていた、幼なじみと我が家で穫れた写真のミカンに残念だったよ!と呼びかけたい

このページのトップへ

10月20日(火) 結婚式のビデオできた!


台風の爪跡、その2です!

神社の広場は枝がいっぱいで歩けない状態で、近々村人総出で片づけが始まるでしょう。

相変わらずシゲ爺はまだ体力が回復せず、少し外で動いただけでグッタリ!でも結婚式のビデオ編集が終わり、発送したので、少し楽になった!後は新婦さんが気に入ってくれたら、こんな嬉しいことはない!

そし知り合いに頼み込んで作ってもらった、シゲ爺が釣ったオスの秋味の寒風一夜干しが届いたので、解凍してカット!一本は奈良の敬子さんに送り、一本はシゲ爺と仲間で食べることにする!少し試食したが、これが美味い!今我が家に来たら食べられるかも!?

このページのトップへ

10月19日(月) 台風の爪跡!


郵便局に行く途中、大里の神社のデッカイ樫の木が上三分の一辺りでポッキリ折れ、幹が哀れな姿になっていた。

落ちた木が山門の屋根を壊し、辺り一面足の踏み場もない有り様で、これから片づけやら修理やらで大変だ!

このページのトップへ

10月18日(日) チャンチャン焼き!


嫁の友達であり、シゲ爺の幼なじみでもある家族、総勢9人で近くの川でチャンチャン焼きをする!

日頃ばらばらに会う男達だが、奥様がたの力で集まることができた。初体験としてはアルコール0%のビールを飲ませてもらった!

後はお決まりの鮭の解体中に包丁で指を切って戦線を離脱したシゲ爺でした。参加した皆さんお疲れ様でした(笑)

おかげで楽しかったです!又やりましょう!

このページのトップへ

10月17日(土) 疲れが!

心身ともに疲れはまだまだ取れません!結婚式のビデオをタダタダぼやっと見ている!

このページのトップへ

10月16日(金) あっという間!

目覚めは快適だった!

そして1日があっという間に過ぎ去った!外には一歩も出ること無く、パソコンの前で結婚式の映像とにらめっこして過ごした。

このページのトップへ

10月10日(土) 帰ってみれば


台風の被害、我が家のキーウイの棚が倒れてます(泣) 

前の山の木がかなり折れてるし、墓にも大きな木が倒れているし小規模の崖崩れもある。


前の山の木がかなり折れ、その一本は電線に引っかかっている(写真)

停電はかなりの時間あったらしいが、この電線が切れたら又我が家の冷凍庫が解けだしてしまう?

このページのトップへ