ログハウスでの生活 2009年1月


1月7日(水)  田舎着! 1月8日(木)  外は雨!
1月9日(金)  雨上がりの収穫 1月10日(土)  高見さんの写真を飾る!
1月11日(日)  今日も寒い! 1月12日(月)  あわてもんが一輪!
1月13日(火)  散歩道で! 1月14日(水)  新しい友達が出来た!
1月15日(木)  新しい友達の家へ 1月16日(月)  映画は楽し!
1月17日(木)  栗の木を! 1月18日(日)  川に砂を取りに!
1月21日(水)  雨模様なので? 1月22日(木)  探し者は見つからない!
1月23日(金)  徳田寿君と相棒アズ! 1月24日(土)  寒波が来る前に!
1月25日(日)  何故かこの頃! 1月26日(月)  助っ人!
1月27日(火)  ピクニック気分で! 1月28日(水)  アァ〜!おしい!
1月29日(木)  石段が完成! 1月30日(金)  温泉に行ってきました。
1月31日(土)  古座川 岩紀行!

1月31日(土)  古座川 岩紀行!

のそのそと着替えをしてたら、友達が岩を見に行こうと、誘ってくれたので、嫁を残して和歌山県の古座川上流にドライブ!天然の鮎が沢山遡上する事、そして鮎の火振り漁で一躍有名になった川だが、昨日の雨で少し水量が多いものの、今は静かに水が温むのを待っているようです。

岩を訪ねる旅の一番目は国の天然記念物「虫喰岩」そして「滝の拝」最後は「一枚岩」そこの展望喫茶で、意外と美味いウドンと大学芋、ジャガイモモチで腹ごしらえして、嫁の土産の柚子ケーキを買って、途中の川でちゃっかり石を10箇程拾い満足の帰宅でした。

山の中で友好的な牛軍団をみつけた。全員がかわいい目をしていて、車を止めてカメラを向けると皆がポーズを取ってくれたのには驚きだったが、単に怪しいやつが来たぞ!と思っただけかも?

このページのトップへ

1月30日(金)  温泉に行ってきました。

隣りの村では日当りも良く梅の花が8分咲きです。 広くて良い道があるのに、わざわざ峠の険しい道を選び、旅の雰囲気を味わってきました。途中の小さな集落では打ち捨てられた家が沢山あり、旅人には?ロマンを感じるプチ旅行でした。


隣り村の梅林にて

支えてくれる人がいるのは頼もしい光景!

こんな神様を見つけてしまった日には、もう参ってしまう!ここの村人はみんな良い人にみえてしまう、

温泉は貸し切り状態で「馬油シャンプーも馬油ソープも加齢臭も消えるという石鹸まで」あり、極楽!極楽!

写真は温泉前の熊野川、瀞峡の下流でウォータージェットも運が良ければここを通るそうだ。

雨が降っていたが、ほんのちょっと寄り道をして「丸山千枚田」をのぞいてくる。今の時期の棚田は人もいなく、その役目を終えた案山子も全員土手で寝そべってくつろいでいた。 ここは定番の大岩はやはり外せない!

このページのトップへ

1月29日(木)  石段が完成!

のびのびになっていた裏山の石段が全て出来上がった。

野山には鳥のエサが無くなったのか?我が家の南天の実や千両の赤い実も食べ尽くし、2〜3日前まではあった、白い千両の実も見つけたのか、今日見たら見事に食べ尽くしていた。

メジロの鳴き声がしきりにするので、ミカンを木に差してやってるが、ほとんどヒヨが食べてしまっているようだ。

車のミラーに来る「ジョウビタキ」は相変わらず来て車のミラーと言わずドアと言わず糞だらけにしてくれている。

このページのトップへ

1月28日(水)  アァ〜!おしい!

川に砂を拾いに行き、石段をたったの2段作っただけで夕方になってしまった。

最後の石段の、ほんのふた筋程の目地になって、セメントが足りなくなった。体がだるいこともあって、買い物ターイムで息抜きすることに決定!

オレンジロードを走り、いつもの無人販売店で一袋百円のポンカン2つご購入!熊野の「コメリ」で、セメントの他に花を15鉢程叉買ってしまい、もう今日は何もしないぞ、と決めていたのに、花を植えたり、積み上げている枝で焚き火をしたりして夕方まで外遊びをしてしまった。

写真は石段予定の下から発見された、親指大の竹ノ子の赤ちゃん!知らずに石段を作っていたら、5月にはコンクリートを持ち上げ芽を出し、えらいことに成るとこだった。

このページのトップへ

1月27日(火)  ピクニック気分で!

川に砂を拾いに行き、石段をたったの2段作っただけで夕方になってしまった。

昼間は暖かく上着を脱いで、上機嫌で弁当(ハンバーガーと果物)を持って、日当たりの良い外(裏山の中段)で食べる!

しかし夕方には何故か疲れてしまい、気弱で無口なシゲ爺さんになり果ててしまった。

このページのトップへ

1月26日(月)  助っ人!

夕べ、我が家の映画館ではスターウォーズ(第4話)を見終わって、風呂に入ったのが0時半!それから寝ようとするが私がまるで「ジェダイ」になったようで中々寝られなく、睡眠薬を飲んだのが一時半、そして起きたのが10時を回っていた。

昨日の続きの階段に取りかかったが、砂が最後の袋になってしまい、砂があるだけコンクリートをして、作業はおしまいにする。

午後、新宮市民会館でやってるアマチュアカメラマンの写真展を覗いて、田舎生活での文化離れを少し補う。その後ジャスコで、最近ハマっているマクドの「ジューシーチキンの赤とうがらし味」を食する。

毎日の野菜づくしですっかり緊張感の無くなった胃袋が、カラシでスキッとした!

このページのトップへ

1月25日(日)  何故かこの頃!

夕べ、我が家の映画館ではスターウォーズ(第4話)を見終わって、風呂に入ったのが0時半!それから寝ようとするが私がまるで「ジェダイ」になったようで中々寝られなく、睡眠薬を飲んだのが一時半、そして起きたのが10時を回っていた。

昨日の続きの階段に取りかかったが、砂が最後の袋になってしまい、砂があるだけコンクリートをして、作業はおしまいにする。

新宮市民会館でやってる写真展を覗いて、田舎生活での文化離れを少し補う。その後ジャスコで、最近ハマっているマクドの「ジューシーチキンの赤とうがらし味」を食する。

毎日の野菜づくしですっかり緊張感の無くなった胃袋が、カラシでスキッとした!

このページのトップへ

1月24日(土)  寒波が来る前に!

今日から寒波が来るらしいので、コンクリートが凍り付く場合に備え、午前中に作業を終わらすことにした。

午前中は,寒波などほんまに来るんか?と言うほど暖かい!そして午後,冷たい風が吹き出し、滅多に降らない雪もちらつく!そんな寒い中、裏山の中腹の階段まで,この前拾って来た40個ほどの石を全部運び上げ、しだれ桜の枝の込み合ったところを少し切り、姿を整える。

今年の桜は昨年よりもっと美しく咲くだろう、その時はライトアップしてやるからな!寒さに逆らっての作業だったので、少し頑張り過ぎたようで、石を欲張って一度に多く持ちすぎた疲れが足と腰にずっしりと来てしまった。

写真はかなり膨らんだ我が家の梅の蕾!

このページのトップへ

1月23日(金)  徳田寿君と相棒アズ!

一昨日から探し回ったリヤカーマンに、やっと会えた!私のブログを見てくれている大阪の人が調べてくれ、メールでわざわざ教えてくれて、ようやく喉に引っ掛かった魚の骨がとれた感じで「スッキリ」した。

徳田君は土木などでアルバイトしながら、リヤカーで日本一周している北海道の青年で、明るくてかわいい若者で、あちこちで呼び止められるので、中々前に進まないようだ。(本人もそれを楽しんでいるようだ)

今夜我が家で風呂に入って、泊まったらどうだと言ったが、リヤカーを引っぱり我が家までにある山を越えたくないし、リヤカーを置いて行くのは心配だからと、田舎に泊まろうの逆バージョンは失敗しました。

手作りのリヤカーは、デザインも強度的にもいかにも素人の手作りで、今にもバラバラになりそうな不安感が漂っているが、賢そうな犬と若者のほわ〜っとした雰囲気がリヤカーの前からも後ろ姿からも伝わって、こんな暗い世の中にはこんな人間もあって丁度良いのかも?

私は一体どっちの人間になるのかな?自問自答して見るまでも無く、リヤカーマンタイプ(笑)彼の情報は「徳田寿 日本一周」と検索すると、あちこちで出会った人のブログにたくさん出てきます。

このページのトップへ

1月22日(木)  探し者は見つからない!

朝、細かな霧雨が降っていた。植物の植え替えには丁度良いお湿りで、昨日買った花木を植える。

そして昨日に続いて、リヤカーマンを探しに国道をウロウロ!何度か「犬を連れリヤカーを引っぱった人を見かけなかった」かと尋ねたが、誰も見かけなかったので、ここまでは無理だろうと思う「荷坂峠」まで行ってみたが、やはり影も形も見えなかった。

叉新宮の近くまで戻ってみたが、国道は一本道だと思うが、会えない時は会えないもんだ!ゆっくり風呂に入ってもらい、旅の話しでもしてもらえたら、楽しいだろうな!と、思ったが、どうやら縁が無かったようだ。

このページのトップへ

1月21日(水)  雨模様なので?

雨が降る前に近くの川に砂を取りに行く。夏はプールになる川も、今は堰が切られ、上流から流れて来て溜まった砂や石がいっぱいあり、私の前にも砂を取った跡があちこちあった。

田んぼの用水用とプールに利用される川だが、プールとしては川底をコンクリートで平にして使っているので、自然に流れて来た石や砂が溜まり、プール開きの時川が浅くなるので砂や石の掃除をする手間が少しでも省けるので誰も文句は言わない。

砂と小石が混ざっているので、ふるいにかけて砂を取ると残りの小石は駐車場に敷く石にも役立ち、私にとっては一石二鳥と重宝に使わせてもらっている。

午後は予想通り雨で、嫁は忙しく仕事をしているが、私はすっかり老人スタイルでストーブの番をしている。

このページのトップへ

1月18日(日)  川に砂を取りに!

雨が降る前に近くの川に砂を取りに行く。夏はプールになる川も、今は堰が切られ、流れて溜まった砂がいっぱいあり、私の前にも砂を取った跡があちこちあった。

田んぼの用水用とプールに利用される川だが、プールとしては川底をコンクリートで平にして使っているので、自然に流れて来た石や砂が溜まり、プール開きの時川が浅くなるので砂や石の掃除をする手間が少しでも省けるので誰も文句は言わない、

砂と小石が混ざっているので、ふるいにかけて砂を取ると残りの小石は駐車場に敷く石にも役立ち、私にとっては一石二鳥と重宝に使わせてもらっている。

午後は予想通り雨で、嫁は忙しく仕事をしているが、私はすっかり老人スタイルでストーブの番をしている。

このページのトップへ

1月17日(土)  栗の木を!

修理した水道の上に石を戻し、目地をする。

そして今日も少し暖かいのでノコギリを持って栗の木に登り、3本の木をかなり大胆に剪定し、枝を薪サイズに切り揃える。これで約1日分位の薪が出来た。

毎日ストーブを焚いて見ると、想像してた五倍ほど薪が要ることが分かり、少し焦っているところだ!

このページのトップへ

1月16日(金)  映画は楽し!

寒い日々が続いてますが、皆様も風邪などひかぬよう、心より祈ってます。

今朝はありがたいことに、暖かい朝になった。もらってきたシャクナゲやモミジなどを鉢から、やっと山に植え替えた。

昨日までの寒さでダルマさんみたいに着ぶくれしていたので、その延長で外で作業したら暑い位だった。

午後は映画を見に行ってきた。「地球が停止する日」ひょっとしたら今まで見た映画の中では一番かも知れない?おごった人間のエゴで地球が滅びるかも知れない?と、言うホットな映画で、映画館の回し者ではないが、地球人は全員見るべきだろう?

今日も広い客席に我々を入れて、たったの3人で、こんなに良い映画を政府は何故黙っているのか?ずーっと以前からブルーシートで暮らす人達がいっぱいいたのに、いつでも邪魔者扱いしてきたのに、今回の失業問題では選挙が近づいているからか?公共住宅への入居など、声をあげた人だけは助けあげる?みたいな何となく嫌な感じの今の世の中になりつつある。

今日の映画はそんな世の中の流れに警鐘を鳴らしているようで、我々底辺の人間よりも、地球を動かしている!何て思っている鼻持ちならん人間こそ、この映画を観て謙虚になって欲しいと思ったりして!

このページのトップへ

1月15日(木)  散歩道で!





これは岩松だと思います

好きな人があれば、連絡してくだされば、持ち主の人の所に連れて行きます。大事にして下さる人ににあげたいと言ってるので、無料でもらえると思います。

こんな田舎にも城があったなんて驚きだ!

京城跡(みやこのじょうあと)大里と井内の境にあり、東西450メートルに及ぶ縄張りがある。熊野地方では鬼ケ城跡に次ぐ規模の城趾である別名「要害山」とも言う。

1588年豊臣秀吉の検地に反対した北山方面の住民が起こした一揆を、後の津城主「藤堂佐渡守(とうどうさどのかみ)」が北山、入鹿、尾呂志一帯を掃討した。のち大和、北山への本街道であったこの地へ、新宮城主「堀内安房守(ほりのうちあわのかみ)」が築城したとされている。

本丸跡は30メートル四方あり、わずかの石垣と北側尾根2カ所に堀切が残っている。本丸の東南下に「東泉寺跡」があり、そこも館の一部であったろう室町中期と見られる「宝儀印塔4基とヒメ様とよばれる小さな地蔵がある。いずれも地方史研究には価値のある遺跡である。紀宝町教育委員会

おかしいと思って、地元の人によく聞いてみると、もっと上に城跡があることがわかった。途中の坂道で小さな看板を発見!


城跡に登る途中では、木々の間かから
我が村落が見えた。

そしても、う少し登ると
我がログハウスが見えた。

東泉寺跡

昨日、城跡の広場だと思っていたところは、実は当時の寺院跡だった。(古いものや、案外新しい地蔵様の一体の石仏が残るのみ)


史跡には指定されてないようだが、
まるで当時の道のようにみえた。。

わずかな石垣のみが残る!


シダで覆われ探さないと分からないほどだ。

ここがまさに往時の山城の跡で、今の山主は、城跡など知らぬままに檜の植林をしたのだろう。

その昔この城から村の景色はどう見えたのだろうか?田園風景はもう広がっていたのだろうか?

このページのトップへ

1月14日(水)  新しい友達が出来た!

昨日散歩の途中で、庭先に美しい花をいっぱい咲かせている家があり、昨年亡くなったご主人が大事にしてた、岩松や苔などあしらった?何と言う盆栽か知らないが、岩や木の根っこなどに植えた、男らしい盆栽が沢山あり、奥さんは花の咲く花でないと興味ないらしく「好きなのがあれば持って帰って」と、言うので遠慮なく、シャクナゲやモミジ、知らない名前の欄系やら苔系の何やらかんやら、かなりの種類の植物をもらってきた!

そして何より嬉しいのは、友達になれたことで、私の母親と亡くなったご主人が同級生らしく、母親も良く知っていて、名古屋で長く生活し十五年程前に、やはり親の面倒をみるために田舎に帰ったそうで、丸々の田舎者でない雰囲気もあるし、何より花に詳しく、いろいろ教えてもらえそうで嬉しい!

事件です!

昨日から芝生の一部がベチャベチャで、石畳の目地まで水が溜まっている。

別に雨が降った訳でも無い!頭をよぎるのは「水漏れ?」そんなことは有るもんか?と、見ない振りをして、新しい友達「瀬古口さん」所に行き、植木鉢の片付けや力仕事を嫁と2人で夕方近くまでやり、帰って見ると水漏れは決定的で、あきらめて直すしか無さそうだ。

気合いを入れて石畳の目地を割って見ると、パイプの継ぎ目から、ものすごい勢いで水が吹き出ていて!これはもう悪夢だ!

なるべく石畳の石を外さないように修理をしたい!それより先に部品を買いに行かなくちゃ!車で十分程の所にあるコーナンで買い求めて、飯前に終わらすべく、あわて気味でやったら、皆さんの期待通り?大失敗!

何しろノリの乾くのが早いし、穴が狭いので作業が上手く行かず、もう一度コーナンまで走る羽目になってしまった。

寒さに震えながらどうにか夕食前に修理が完了!トイレの水も復活した。だが叉この手のトラブルが起こりそうで心配のタネが撒かれた!

このページのトップへ

1月13日(火)  散歩道で!

昨年夏頃から、解体、新築をしていた、友達の家が堂々完成したので、御披露目前に我々夫婦が見せてもらいに行って来た。

今までの田舎には無いモダンなデッカい家で(建坪80坪以上あるらしい)三世帯が住むから、ビックリするほどの広さでした。

大きな風呂が2つもあり、炊事場も2つで、玄関も2つ、トイレに至っては4つもあり、お金って有るところにはあるんだ!と、ため息まじりに近所を散歩しながら帰りました。


私の大好きな石垣と石畳です

昔はどこの家にもあった「ハイガマ」とこの
辺で言われていた、草やゴミを燃やすカマド

昔ながらの石垣が、至る所に残っている、年寄りだらけの村です!

石垣フェチの私としてはワクワクする一角です。

こんな田舎にこんな文化財が有ったなんて、子供の頃は話題にもならず誰も知らなかったのでは無いのだろうか。

私が田舎を離れている隙に、文化度が高まり、誰かが調べたに違いない?城跡がこんな近くにあったなんて(ログハウスの目の前の山頂)?看板がなければ誰も知らないで、まだ何百年と眠って行けたのにね!(もっとも地元の人は何の関心も無さそうだった)

石が何個か並んだだけで、隅に石仏が何体かあるだけだったが、豊臣秀吉の時代の城だと言うから、よくそんな古いものを調べたもんだ。そんな長生きした人は、この村には居ないので、今まで誰も知らなかっても仕方ないよな!

このページのトップへ

1月12日(月)  あわてもんが一輪!

雪のような雨が太陽の日差しと不思議な感じで入り混じって降り続き、寒さに弱いしげ爺としては、薪を取りに外に出るのも億劫になってしまう。

鳥のミカンを取り替える為に、気合いで外に出てみると、嫁の畑にデッカい足跡!イノシシのものらしいが、ラッキョを踏んで歩いた他は、掘り返した被害は無く、まだ良かったようだ?

でも至る所モグラのトンネルだらけで、農薬を使わない効果と言うか、被害と言うか?このまま放置したらマズいかな?

イノシシの足跡の上をふと見上げると、あわてもんの梅の花が一輪、この寒い中咲いていた。

このページのトップへ

1月11日(日)  今日も寒い!

今日は意を決して、ビデオ編集をする。

G5の修理は出来たものの、編集ソフトのインストールに手間取り(シリアルナンバーが判らなく)、ノートパソコンでやり出したが、G5が使えるようになったので、久しぶりに使ったが、パワーが圧倒的に違い、サクサク作業が出来て、気持ち良い!

写真は、メジロの為にミカンを梅の木に差してやっているが、1日で一個のミカンを食べている。

このページのトップへ

1月10日(土)  高見さんの写真を飾る!

夕べから外は強風が吹き荒れ、時々大波が打ち寄せるような「ド〜ン」と腹に響く風の音が家にぶち当たる!

仕方なしに薪を取りに二度ほど外に出ただけで、冬眠真っ最中そのもの!ずーっと待ってもらっているビデオ編集をしようとするが、グッドアイデアが全然閃かず、ストーブの前で考え中!そうです、ずーっと1日考え中でした。

(写真は高見さんの「元陽棚田」)

このページのトップへ

1月9日(金)  雨上がりの収穫

雨が上がったので、裏山のパトロールに行ったら、天然の椎茸がニョキニョキ!

予想外の場所でも、デッカいのを見つける。多分誰も採らないのに毎年出ていたのだろうな!知らないとは言え、惜しいことをしていたもんだ!

こんなに有るとは知らず、手ぶらで出かけたので、ポケットには入りきらない数でして、押さえられていたりするので、形は悪いが両手いっぱいの椎茸がほんの数分で採れた。自然に感謝!感謝!

このページのトップへ

1月8日(木)  外は雨!

越前海岸の水仙畑で、もらってきた真っ白な水仙がぽつぽつ咲いている。

今年の年賀状の中に結婚式の写真でくれた若者がいて、嬉しいなってしまった!雅人君と香織さんが、日々楽しんで生活出来、時には南紀の方に二人でそして仲間と皆でワイワイ来てくれるのを楽しみに待ってます!

今日は起きたのが昼前だったので、高見さんにもらった写真を飾っただけで、何もしなかったが、友達が相次いで2人来てくれたので、ストーブの前は賑やかだった。

このページのトップへ

1月7日(水)  田舎着!

21時少し前に、妹と交代して看護の為田舎に着いた。

一時のガソリンパニックがなんだったと言う程のガソリン値下がりで、リッター94円になっていた。安くなるのは嬉しいが、こんなに変動が激しいのは、やはりおかしい!地道に仕事をしている人が、お金でお金儲けをしている人に掻き回され、苦しい生活をしなければいけないなんて?正義は無いのか?何て、安いガソリンを入れながら憤慨してたりして!何はともあれ明日から田舎暮らしが叉始まります。

今年の我が家のスローガン「賢く、楽しく」を実践したいと思う。じっくりやるので、皆さんいつでも遊びに来て下さい。

このページのトップへ