ログハウスの歩み 2008年6月〜8月


6月1日(日)〜   母の介護


 
6月1日(日)〜
6月1日(日)出たぁ!


今日で二度目のヘビ出没!今回はそれも2匹だ!きっと夫婦だと思うが?竹ボウキで追っかけたが、こっちの腰が引けているので、追っかけられた!と言うのが本当の話しです。

逃げ去った辺りには近づけないので、遠く離れた場所の木を切って、通路のユリを植え替えて、しこたま汗をかいたので、10時半に午前の作業は終わる。

全てのササユリ(他のユリはまだ蕾かたしです)は満開で、長い間楽しめたし、良い匂いを一面に振りまいてくれたことに感謝したい!

6月2日(月)汗の後先!


裏山のてっぺん付近の作業前の写真です。

4時間後の写真


ヒコバイを伐り地面と、村の景色が見えました。

ジャンル化した?(オーバーでなく蔦や切り株からの新しく伸びた木で人は通れません)木を一本づつ端から切りながら、少しずつ前に進んで4時間後の写真です。

空の見えない木の下の空間で、真っ白なササユリを見つけ時はビックリです!

6月3日(火)今日も雨!


梅雨なのだから当たり前だろうが、田舎暮らしをしてみると、その雨の有り難さと、うっとうしさが身にしみてくる。

朝まだ明けやらぬ早くから、ウグイスの鳴き声が村じゅうに響き渡っているが、その鳴き声も正統派の「ほーホケキョ」もいるが、私の気に入っているのが「おーオダイカンサマ」と鳴く、一羽だ!何度聞いても「オーお代官様」と聞こえて、思わず「ははぁ!」と土下座をして仕舞いそうです!

写真は親父が丹精して育てていた「月下美人」ですが、花に興味の無い母親はほったらかしにしていたので、すっかり小さくなり可哀想な姿になったので、ログハウスの花壇に植え替えてやりましたら、蕾を3個付けてくれ、その内の一つが雨の中、今朝見事に咲きましたが、やはり一晩雨に叩かれていたので、うつむきかげんで少しつらそうです。

6月4日(水) 退屈はろくなことが無い

昨日も今日も雨だ、裏山の伸び放題のよその木(同級生の山)を間引き、ジャンル化をストップさせようとしているが、残念ながら雨に濡れてまでやる若さが無い!

昨日嫁が私の母親の介護に出かけた昼間、退屈で退屈で、新宮までパチンコをしに行って仕舞った。結果は私の財布の中身のほとんどがパチンコ屋さんの金庫の中に移動して仕舞った。このままでは余りに悔しいので、今日はリベンジに行ってきたが、全額返してもらうのは気が引けるので(本当は利子をつけて返してもらうのがベスト)納得できるところで帰ってきたが、もうあの騒音と煙草の煙りにはこりごりです。

今日のお金は無かったものとして、嫁と半分こしてパチンコを卒業します(当面の予定?)

6月6日(金)喜んで!


さあ晴れたぞ〜!!ひと回り見回ったところ、ササユリはほぼ終わってしまい、朝露の重い水滴に頭を上げることが出来ぬまま、花を散らすのは残念だ!と言う声が聞こえて来そうです?

クモの巣もその輪郭をクッキリ朝日に照らされ、その用を成さず、クモもド真ん中に陣ってはいるが、何となく自信なさそうに構えている。

見たこともないキノコが生えていたり、何本ものユリが根元から折れていたりで、今回の長雨はキノコにとってラッキーだったし、ユリにとっては一番綺麗な時を雨に叩かれ散々な3日間だったろうと思う。

ウグイスの新しい鳴き声を発見!「ほ〜ぉ!ブリティッシュ?」と鳴く、おもろい 奴が現れ、次はどんな奴出てくるか?楽しみだ。

しかしながら明日から3〜4日大阪です。しっかり練習しておもろい奴には枇杷を食べる権利を与える!と言っても皆暗い内から勝手に食べているがね?明日からの留守に備えてツツジとお茶の選定をほとんど全部やっつけたが、流石に疲れてグッタリしている。

写真は今回一番多く花をつけたチャンピオンで、その分開花が遅くなっ たのか?今日から咲き出した、他の連中は散ってしまいつつあるなか「濃いピンク」の風格のある奴でして、留守にするのが惜しいくらいです。













6月7日(土)2人分の弁当を食いやがった!


嫁が夜中に、水を飲みに炊事場に行った、と想像して下さいませ?

今日の為に作った弁当のおかずが何となく違和感があるので、良く見ると中サイズの「ムカデ」が俺たちの弁当を食っていたらしい!

早速私が起こされ、夜中の逮捕劇が始まり、弁当ごとビニール袋の中に確保!殺虫剤で満たして、一件落着したが、朝まだ生きていたから根性のある生き物だ!

そりゃ2人分の弁当を食べたのであるからな?

第二段の開花!


ムカデの処分場の「畑」に行った際、月下美人の花が咲いていた。

今度は天気が良いので美しく咲いているが、もうじき留守にするので、次の蕾に期待しよう?嫁は明日の夕方には帰って来るので、楽しめるかな?

6月11日(水)素晴らしい絵が!


田舎に着いてみると、高月画伯の素晴らしい絵が送らてきていた。

以前ログハウスの雑誌を見てくれ、この絵が似合うと直感して、贈ってくれたものだ!ありがとうしか言えないが、ほんまにありがとうございます。

額を作る約束なので、しっかり作ります。

6月12日(木)いきいきサロン!


集落の年寄り達が集まり、月一の食事とカラオケや踊りの会があるのは知っていたが、実家の前の青年クラブでやっているので、寝ても居られず、覗きに行ってきた。

違和感なく招き入れられたので、おいらもとうとう老人の仲間入りらしい。これからは私の事を「しげじい」と呼んで下さい?

6月13日(金)山の掃除!


午前中、山の木を切る。小さなひこばえばかりだが、蔦が絡まり案外力仕事だし、足元が悪い絶壁の現場はキツいのに、手抜き仕事の出来ない「しげじい」は下に降りる力まで使い果たし、座り込む体たらくでして、おかげで体重が2キロ近く減っていたのが、今日一のニュースかも?

午後はもう元気が出ないので、額の材料を探しにコーナンに行ったが、木材も無いし、アクリル板に至っては有るはずがなく、送料持ちで取り寄せてもらうことにして、帰っても元気が出ず、今が摘み時か分からないが、楽なので松の古い葉を座り込んで千切った。

6月17日(火)ちょっと回復!


二日ほどしんどくて、死んだふりをしていたが、ちょっと元気になり、朝から畑の土振るいを30分程やり、疲れたので止めた。

写真は夕べ友達の娘婿殿が釣ってきた、今年初の「アオリイカ」自分家で食べずに持って来てくれた。ありがたく「イカそーめん」にして、今夜いただきます。

この頃さっぱり!


の頃さっぱりバーベキューの人気は無く、鉄板の上にカバーをして、テーブルに改造してと、言われていたのを、やっとやる気になりやり出した。

こんなん出来ました!


材料を買いに行っても、何かしら忘れるので、こんな簡単なカバーを作るのに、コーナンに二度も通って材料を揃える始末でした。

おかげでやっと外で広々と、お茶タイムが出来るようになったと嫁が喜んでくれました。

6月21日(土)元気無し!


疲れが溜まり、写真の畑の石振るいが出来たのが昨日で、山の上から腐葉土を運んで、鶏ふんと有機肥料を混ぜてうねを作ったのが、今日になった。

嫁は持病の頭痛で元気無いし、二人でグッタリしている。

初ピーマン!


我が家のピーマンの初なりです。

嫁がばあちゃん家の畑で作っている、トマトとキャベツも収穫したが、どちらも立派な出来でした。

もらい物ですが!


友達の庭に山ほどなっている「すもも」を持って来てくれた。

勿論無農薬で、ほり作りながら、ほの酸っぱい味はさわやかで、美味い!

6月22日(日)檀家踊り!


寺の境界線でもめて、寺側が折れる格好で、山の切り取りをして決着した、全ての工事が完成したので、檀家が集まり、完成祝いした。

一杯飲んだ後、全員で踊りを奉納したが、実に何十年振りの寺での踊りとの事で、懐かしみ喜んでいる年寄りが何人もいて、災い転じてん福となすと言うように、村人の結束が出来たことをみんな喜んでいるようでした。

6月23日(月)太陽が嬉しい!


起きて活動する元気が無く、ゴロゴロしているが、久しぶりの太陽に野菜も果物も花も、みんな急に実りだした。

嫁農園でも「キャベツ、なす、ピーマン、トマト」など収穫したようだし、朝少し膨らんだバラが昼過ぎには白い美しい花を咲かせている。

ヤマモモも間もなく収穫することが出来るだろ〜な!ヘビが出てきたのが、困ったことの一つだし、秋に飛ぶ筈なのに一面羽音が聞こえそうなくらい、赤トンボが飛んでいるのも気味が悪い!

豊作年?


柿もヤマモモもプラムも今年は豊作なようだ?梅に至っては出来過ぎて、三分の一しか収穫せずに、後は放棄してしまった。

こんなに長く田舎暮らしをするのは初めてなので、花も次々咲くし、実りも楽しめる。それに友達や親戚が次々野菜を持って来てくれるのも、何だか楽しい!

昨日は何十年ぶりかで私も寺で盆踊りを踊ったのにも、まだ少しは茶目っ気が残っていたのかと自分で自分に驚いている。

プラムの初収穫!


今まで知らずにいたが、見回りに行ってビックリ!実のならないナシかリンゴの木だと思っていたら、プラムが真っ赤になっていた。

熟し過ぎいくつかは落ちていたが、12固程収穫して、味見したが、ほの酸っぱくて体に良い予感がプンプンです。ちなみに完熟な物は酸っぱくなくて甘い!

6月24日(火)朝から大捕りもの?


昨日も来た、デッカイヘビが朝から出た!

千両と万両を植え替えてやろうと、山の中の条件の悪い所に生えているのを引きに行ったら目の前で挑発しやがったので、棒でもって2〜3発可愛がってやったら「お前怖いんちゃうんか?」と言わんばかりにうづくまっていたが、ビッコを引きながら薪の中に隠れてしまって出てこない?<

これはこれで薪を積んでいるのが畑の横なので、ヘビが居ないかどうか?ビクビクしながらの農作業になりそうだ!

ヤマモモはますます赤くなり。鳥の一軍がさっきまで食べていたが、あまり美味くないのか、食べ尽くさないで去って行った。

今日は嫁も私もやっと元気が回復!私は海に今夜のおかずを釣りに行って来ます?写真は毎日我々が居て、水やりが出来るので、初めて玄関に鉢植えを置いてみました。

イカ釣り


三重県熊野市の磯崎の漁港にイカ釣りに来ている。

田舎から30分以内の足場の良い所だ、船の上には大きなサギらしき鳥(写真では分かりづらいが真ん中あたりの白い点?)が小魚をねらって何時までもたたずんでいた。

初ヒット!


これまで何度もイカ釣りに挑戦したが、一度もその姿を見たことがないので、今日は友達の娘婿(イカ釣りのベテラン)の指導を仰ぎ、よく釣れてているポイントでの波戸釣りに挑戦でした。

まず友達が初ヒットで、先を越され私は今日すでに3固もエギを飛ばしてしまい最後の一つで望みをつないでいるが、もうダメか?と諦めかけた時に「ゴミが引っかかったような感触?」だが、リールを巻いて見ると、どうやらゴミではない黒っぽい物体がエギに抱きついているではないか、コウイカと言う2級品のイカらしいが、友達の釣ったモンゴイカよりほんの少し大きなやつだったので、引き分けと言うことにする。

これから釣れ出す時刻になり、最後のエギも飛ばしてしまい本日の釣りはおしまいで〜す。地元の若者と知り合い、イカ釣りのテクニックの手ほどきを受けられたのも、今日の収穫の一つでした。近々又今日のポイントで再会出来るだろ〜な!と楽しみにしてます。

6月25日(水)今日もイカ釣りに


昨日初めて会って、イカ釣りのテクニックを色々教えてくれたウエダさんが今日も来ている。

シマアジの生き餌で「ヤエン釣り」をしていたウエダさんに当たりがあり、昨日は4度もバラしたので慎重に取り込んだ結果、写真の美しいやつをゲットしたので、私の代わりに本日ブログに登場してもらいました。

おめでとうさんそしてくやしいよ〜!写真の上の方でシッポが見えるのは半分かじられた餌のシマアジ!

ゲット!


昨日と同じ甲イカをゲット!

昨日より少し大きくてラッキー!ゴミでない、イカの手応えが分かったのが良かった!

タコゲット!


一緒に来た友達がかわいいタコをゲット!<

6月26日(木)ヤマモモはますます赤くなって


昨日よりビデオ編集に取りかかった。と言っても、結婚式で流す短いビデオレターで、若い人の物なので、気に入ってもらえるか?自信が無い!

昼前に本日初めて外にでて、裏山を一回りしてきたが、ヤマモモはますます赤くなり、一掴み取って来て食べてみたが、やはりヤマモモの味がして、そんなに美味くはないが、子供の頃に引き戻される?懐かしい味とでも言ったら一番ピッタリな表現かな?

パソコンの修理が出来た

パソコンが腹痛を起こし、修理に出していたのが、今日帰って来た。

よくぞ保険に入っていたな?と言わんばかりの修理代が(15万円以上)かかっていた。車などに比べて、故障が多く、高いので保険は絶対入るべきだ!と痛感した。

これでビデオ編集のスピードが新幹線並みになった?が今頼まれたのは終わったし、宝の持ち腐れか?誰かやらせてちょうだい!

6月27日(金)鬱入り口か?

今まで「家事はキライだからしたくない」で、通してきたが、生活費を入れない男が家の中で何もしないでゴロゴロしているのは、軽犯罪になるのではないか?そう思いだすと、親子で嫁のお世話になっている、お荷物親子ではないか?・・・どうやらまた私の精神のバランスが狂い出す周期に入る気配を感じる今朝の目覚めです?

額縁の材料を整える!


姥捨て山に捨てられたら悲しいので、今日はよく動いた。

まず結婚式用のビデオレターのラベル印刷をして、郵便局に出しに行って来た。そして新宮まで買い物に行ったが、目的の物が手に入らなかったので、ネットで探すことにして、手ぶらで帰った。

友達がヤマモモ酒を造ると言うので、2人で採り持って帰ってもらう。

それからやっと額縁作りに取りかかった。今日は電気カンナで削り、簡単な飾り用の溝をトリマーで入れて、本日はおしまいです。慌てると失敗の元ですから(これまで何度失敗したやら?)

6月28日(土)大焚き火大会!


昨日、電気カンナを使ったので、今日は腕が痛く作業意欲が湧かないので、山の上で汚い枯れ枝を座り込んで燃やす。

約6時間燃やし続けたら、ずい分キレイになったが、汗だくになりさすがに疲れた。体重を計ってみると、1キロ痩せていて、喜ぶべきか?悲しむべきか?複雑な心境だ。

3時半に止めてシャワーをしたが、おやつを食べる元気もなく、ダラッとしてたら、友達から「マメアジ」を釣りに行こ!と誘いの電話!今日はさすがに勘弁してもらいます。

ヤマモモは取っても取っても無くならない。田舎の人はヤマモモは子供の頃からイヤと言うほど食べているので、誰ももらってくれないので、今年のように大豊作の時は困ってしまう。誰か取りに来てちょうだい!

6月29日(日)中くらいの雨!


雨が上がり、太陽が顔を出したのでカメラを持って外に出た途端、カメラのレンズが曇ってしまった。

ログハウスの中は案外快適なので気が付かなかったが、外は猛烈な湿気で霧の見えない霧の中に入った感じでした。

ログハウスって良い家だから、皆さんも建てるならログハウスをどうぞ?夕方になっても外の方がずっと蒸し暑く、何にもしないでボーっとしている。

写真は植えたものの、一度も実がなったことが無く、何の木だったかさえ分からなかったが、プラムのような実がなった。いつまでも青いままなので、かじってみたら子供の頃食べた青い味がした。不味いのでもう少しこのまま様子を見よう!それでも不味かったら切ってやる!

6月30日(月)粘ったが?


夕方からいつもの防波堤にイカ釣りに来ている。

暗くなるまで粘ったが、残念ながら釣れませんでした。明日からガソリンがまたまた上がるそうで、どこのセルフスタンドもいっぱいです!私もこれから入れに行こ!

7月1日(火)眠れないままに!

慣れない作業が続き、疲れがたまり、体がまるでストライキ中みたいで、何の製作意欲も涌かず、2〜3日自分で満足感のいく1日を過ごせたことが無い?

それに今日大阪では隣組みの奥さんが亡くなり、本来我が家が組長で、お世話しなければならないのだが、母親の介護をしている事情をご近所さんも知ってくれているので、同居をしている娘夫婦にお手伝いで出てもらってた。

今回は急な話しだったが皆さんのご好意で田舎から二人だけでお通夜をさせてもらった。

亡くなった奥さんとは1ヶ月ほど前に会ったが、その時は普通に話しをしていたのに、人間の生きる不思議を噛み締める時間ができ、睡眠薬を飲んだのに眠れないで、デービッド・ブル氏のエッセイ集「自然の中に心を遊ばせて」をよんでいたら、子どもだと思っていた娘が、いつのまにか親の代わりに近所の葬式のお手伝いをしてくれている! まるで我が家の山の木々の葉っぱがいつのまにか、新しい葉っぱに入れ替わっている。そんなことと同じような生き物の時間の持つ有限さに気がつかされた!

そんな新鮮で感動的な1日の終わりを経験して、もちろん娘夫婦にありがとうだが、なんだか眠れなかったことにも感謝だしデービッドにも感謝します。娘よありがとね!

長い1日も終わった!


夕べは睡眠薬を飲んでも寝付けないので、それではと夜中に起き出してしまったが、朝はゆっくり寝れると思いきや、普段より早く起きてしまった。

朝の涼しい内にコスモスの植え替えを二人でする。このコスモスは昨年北海道でもらってきた種でして、北海道の人々は長い冬に耐え、春を待ちわびるので、春になったらどこの家でも庭に花をいっぱい植えている、そのうちの美しい色の花の種を選んでもらってきたので、上手く着いてくれたら、今年の秋には(私はちょうど北海道に行っているか?)我が家の裏山は美しいコスモスランドになっているだろう?

昼間はしんどいのが解消しないので、腎臓が悪くなってるかもしれないので、診療所で血液検査をしてもらう。(結果は明日)そして夕方には海を見に行ってきたが、私に釣れてくれるバカなイカはいなくて、本当に海を見ながら竿をふるだけで帰っが8時を回っていて、まな板と包丁を用意して待っていてくれた嫁の手を汚すことがなくて良かった?かな?

今日は釣り人は沢山いたが誰も釣れてなかったことを一言付け加えておきます。

7月2日(水)平和な1日!


幼なじみが山モモを取りに来てくれたので、かなり減ったが、まだまだ木には沢山なっている。

今日はヤマモモ取りと、ほんの少し草刈りをして、友達とだべって1日が平和に暮れた。夜は頼まれたビデオ編集の準備で、写真の取り込みと加工をしただけで、日なが一日おやつばかり食べていた印象で、明日体重を計るのが楽しみだ?

7月3日(木)恵みの雨!


コスモスに取っては、有り難い恵みの雨となった。

私も今日は何もしたくない程だるいので、思いきって休みにしよう?毎日が休みの年金生活者なのに「お・か・し・い・な!」

写真は夕べ嫁がテストで作ってみた「ヤマモモ」のジャム、味はほとんどしなくて、他の何かと混ぜた方が良さそうなので、嫁は思案中です。

検査結果


血液検査の結果は、ほぼ予想通りで、心配する程では無いので、関係者は安心して今まで通りの生活を満喫してください。

夕方友達がエサを用意したので「マメアジ」を釣りに行こ!と誘われ、いそいそ出かけたが、現場の防波堤に着いて、道具が無いことに気がついた!

諦めて見物に回ったが、風が強くゴミだらけで、一向に釣れない!手ぶらで来て正解です!と友達は冷やかしたが、ソノ通りでした。

写真は太平洋の荒波押し寄せる浜を無理やりコンクリートで仕切りして、港を造った人間のエゴの塊です。

そして今日一のニュースは、初めてコンピューターで音楽を3曲買いました。要らない曲も入ったCDを買っていたので、これほど便利だとは!何故今まで利用しなかったのか?これからはコレだな!

7月4日(金)歯が変?


8時半、病院に到着!一番で受け付けを済ます。母親がやはり耳がおかしいと言うので、新宮の医療センターに行ってきた。

待合室で待てど待てども一番の番号が呼ばれない?後で気づいたが、予約の人優先で、早起きしても得は無かったようだ!

母は両方の耳に水が溜まっていて鼓膜に穴を開け水を抜いてもらい、治療費を払い、薬をもらって、全て終わるまで三時間!年寄りでなくても疲れてしまう。

帰ったら私がダウンして、夕方まで寝てしまった。起きてもだるく体中熱いので、冷たいプラムをかじったら、前の差し歯が欠けてしまった。あの熟した果物の皮に負けるほど私の前歯は軟弱だったとは?トホホです。

ぼやっと表で座っていると、黒い大きなアゲハチョウが、かすかに残ったツツジの花の蜜を忙しく吸っている。木々の葉っぱを食べ尽くす、ニックキ青虫なれど、こうして優雅に飛び回るチョウを見てると、やはり消毒はしない方が良いのだろうか?しなければ花は全然咲かないし?

散歩!


食事中、裏の石垣の上を散歩している「狸の親子」を発見、食事を中断して写真を撮りに追っかける。

ユリ根を掘るし、もう少ししたら、カボチャを食べに来るだろうし、前の畑には、イモがあるし、彼ら親子が住むには丁度良いスペースだろうな!しかし嫁はカボチャを取られたら、生け捕りにしてやる!と言い、私は餌付けしようと言う!果たしてこの子育て劇はどうなりますか?





7月5日(土)やや元気が回復?


雨が降ったり太陽が出たり、実に目まぐるしい1日だった。蒸し暑いの一言で片づけてしまおうか!

昨日の狸の親子は今日もウロウロしていて、親はさすがに近くに来ないので良く観察出来ないので何とも言えないが、赤ちゃんは丸裸で毛が無く、どうやら狸では無い感じだ?簡単に捕まえられる程近くに来るが、病気なのか?しわくちゃで気持ち悪い!

何匹か居る中で2匹はそんな状態で、もう1 匹はふた回りほど小さいし、親と同じ位大きなのが1 匹(こいつも毛が無く、顔が長い)この前虫食いの枇杷を捨てておいたら、キレイに食べて種入りの糞を山盛りしていたが、あれから食べ物が無いのでどうして生きているのだろうか?

今日は仕方なくヤマモモを食べているようだ。住み着かれても困るし、何だかかわいいし!

さて今日の私は額縁の組み立て、ビデオ編集の下準備と案外元気に過ごした。写真は私が子供の頃から勝手に「うぐいす」と言っている、野菜?に花が咲いていた。初めてみる花なので写真を撮りました。

7月6日(日)日曜大工!


頑張ったので、額縁がほぼ出来上がった。

狸とおぼしき赤ちゃんはますます慣れて来て、ネコのように膝に乗ってくることはないが、鳴き声はネコと聞き分けが出来ない?さすがに人間に近づき過ぎを心配しているのか、親が時々かん高い声で鳴き、子供を呼んでいる?

ヤマモモ山盛り!


取っても取ってもヤマモモは次々赤くなり、ザルいっぱいのヤマモモを収穫して、あまりに重そうに枝を曲げているので、それ以上の実を落としてやった。

7月7日(月)山ユリが咲いた!


新潟県辺りだったと思うが、棚田巡りの時崖崩れの所で、むき出しになったユリを見つけて、大事に持ち帰り毎年大きくなっていたが、花の時期に来ることが無く、どんな花なのか?想像出来なかったが、花ビラに斑点があり、良い香りを振りまき、大輪の優雅な花である。

今日の私は忙しく働く元気があった。まず親父の月命日なので、墓の掃除をして、草刈りで汗を流して、額縁の足りない材料を買いに新宮と鵜殿のホームセンターのハシゴ、帰ったら友達が釣りに行こうと待っており、いつものポイントにイカ釣りに行ったが、予想通りボーズでございました!

ビックリしたのが、ビデオ編集の資料としてフロッピーが入っていたが、私のパソコンでは使えないので、新宮のパソコン屋さんでCDに落としてもらったら、2千円も取られたらことです。写真か?と思っていたら、案内状の手紙で、編集には関係無いことが余計ショックでした。

7月8日(火)すましたりして!


額縁が出来上がった!このまま壁に掛かる訳ではありませんのでご安心を!


出来上がった額

7月9日(水)山ユリが満開!


今日はだるくて、何もしたくない!ぼやっと外に出たら、山ユリが元気いっぱい咲こぼれ落ちそうやった!



7月10日(木)竹の選定!


高いので怖くて、のびのびになっていた竹の先端を切る!

ハシゴの届くギリギリで切り、ナイロンをかぶせて、テープを巻いておしまいだが、怖かった!

初セミ発見!


山のユリの群生地の草取りをしていて、羽化したばかりのセミを発見!

手のひらに乗せて、写真を撮った瞬間、飛んで行ってしまった

ケバケバしい毛虫!


実がなった最後のプラムの木の葉っぱを食べてる、ケバケバしい蛾の毛虫を逮捕!踏みつけの刑にしてやった。

私と一匹の赤ちゃん狸と、なんと無く友情が生まれつつあり、私が何かしているとき、姿を現して、私が振り返るまで鳴き、目が合った時は笑ったみたいに感じ、それが何とも可愛くて、それとなく食べれそうな物「死んだミミズ、死んだムカデ、果物の残りなど」ヒミツの場所に落としておいたら、ちゃんとアイツが食べに来ている。

今日も鳥がつついたプラムを落としてやったので、昼ご飯の時間になったら来るだろ〜!これは餌付けでは無いので、そこんところよろしく!

7月11日(金)二組の?


午前中はやはり草刈り!何しろ斜面のあちこちにツツジが植わっているので、草刈り機どころか、カマさえ使えないので、ハサミで要らない草だけチョキチョキやってたら、友達夫婦が来て「都会の人はする事が違う!」と冷やかすが、この方法が一番美しく出来るので、半日かけて趣味の庭の一部をチョキチョキ楽しんだ。

そしてヤマモモを食べに来る、赤ちゃん狸が小さくなっているようだ?と言う話しになり、嫁の観察によると、どうも二組の親子が、この小さな山に住み着いているようだ?

安全には違いないが、エサをどうするつもりだ!とバカ親に言いたい。子狸は溝に降りて水も飲めないだろうから?と心配して、それとなく浅い入れ物に水を入れてやってるが、エサまでやれないよ!そんなことしたら、田舎の人から袋だたきにされちまう!







山ユリは5輪も咲いて!


山ユリはエライことになってます。

デッカい花が5輪も満開で、5メートル離れても良い香りを漂わしている。今の内ですよ〜!見に来るなら。

7月12日(土)ミニ庭園?


午前中、弱った花の植え替えをして、ついでに浄化槽横の汚いデットスペースに、もともと植わっていた、だらしなく広がっている「おみなえし」を整理して、千両と万両、そして「オダマキ」と小さい石を2個配し?(そんな大層なものではありません)ちょっとした小庭が出来た。

それと娘のリクエストで昨日買ってきた、「スイートバジル」とついでに買ってしまった「皇帝ひまわり」と大層な花をそれぞれ畑と山に植えて、山の草木に水をやったら、11時までかかった。暑くなったので、本日の労働はお終いです。

そうそう今日、セミの初鳴きを聞きました、昨日見つけたセミだったのかな?


むらさきしきぶ


おにゆり

最高!


日陰にボンボンベッドを置き、懐かしの寺内タケシのエレキギターをガンガン聴きながらうとうとしていると、地球温暖化も、燃料高騰もな〜んにも気になりません!

生きるなんてこんなんでえぇんじゃない!なんてこと若者は考えないように!

暑気持ちいい!山ユリは6輪目の花が咲きました。

7月13日(日)6時起床!


花を見るために早起きしたのではありませんが、山ユリは持ってるつぼみを7輪全部咲かせてます。

今日は7時から寺の草刈りと掃除の日なので、こんなに早起きしたのですよ〜? 眠たい!暑そう!でも頑張らなくちゃ? 田舎の年寄りは元気だもん

夏!


今日から本物の夏になった。朝6時起床!7時から寺の草刈りと掃除、暑かった!

家を出る時ムカデ退治の「虫コロリ」をたいて出たので、効果を高める為に夕方まで実家で過ごした。実家の周りが草のジャングルとなっているので(持ち主が都会に行き義務を放棄)マムシが出たら大変なので、仕方なく、いつも私が苅っているので、今日苅った。

精米もしたし、メールチェックもして、最近メル友になった大先輩に返事を返した。

昼寝をたっぷりして暗くなる寸前にログハウスに帰ったが、締め切ってバルサンを焚いていたので、中はまるでオープンでした。

7月15日(火)後遺症が!


日曜の寺掃除の疲れが、今日から出てきて、だるくて携帯電話さえ重たく感じる!

今朝あたりからセミの鳴き声が激しくなり、やはり本格的な夏に突入したようだ?梅雨の気配は無く毎日の水やりは欠かせないが、一時間ほど掛かり、水道代を考えると、雨が待ち遠しい!

1日中ぐだぐだ!


今日初めて狸の夫婦に子供2匹が揃って現れた。全員がハゲちゃびんで、貫禄もないし、可愛くも無いが、夏バージョンで涼しいのかも知れない?近所のトーモロコシを食べ尽くしたので、仕方なくまだ少し落ちているヤマモモを食べていた。

嫁農園は成績良く、ピーマンやトマトは毎日贅沢に食卓にのぼるし、かぼちゃも数個取れそうだ。

写真は地元の百姓の真似をして、草刈りの時、よけておいたススキを畑に敷いた様子です。芽が出ているのは、手前が人参で大きくなっているのは大根です。芽は出てないが、ニンニクとラッキョもウネの中で出番を待っている筈です。

7月16日(水)友、近所より来たる!


釣りキチの友達(石だい専門)が小さいけど、と石垣鯛を2杯、置いていってくれた。

早速今夜塩焼きにしていただくことにする。

7月17日(木)これなぁんだ?


この写真は何だか分かるかな?遊び道具です。そうです秋味(シャケ)を釣った時の、まな板で1メートルのスケールも5センチ間隔で打ってます。ばあちゃんちで要らなくなったバネバカリももらって、北海道行く気満々です。

こんな時は案外、釣れなくてすぐに帰って来たりするもんです?嫌な妄想は振り払い、今日終わったビデオ編集の満足感に浸ることにしよう。今夜中にダビングして、明日はラベル印刷をして、明日中にミスターMさんに送ることが出来そうだ。喜んでくれるだろ〜かなぁ?。

7月18日(金)棚を作る!


午前中、歯医者さんに行き、欠けた前歯を修理?してもらう。

ランチは久しぶりに外の(と言っても外食ではない)テラスで食べる。中より風があり快適です!

午後、ここも中途半端なスペースに三段の棚を作り、プリンターやら小物を置いたらスッキリした。次は脱衣場に大き目の棚を作って欲しいとの注文を受けたが、材料を買ってこないと作れない!

ビデオの編集は終わり、今日送ったので、明日から、暑い外の仕事しかなく、昼寝の時間がタップリの日々が続きそうです。

7月20日(日)アッチチ!


樹ぃ好きの私にとって、今日はつらい日です。裏山の木を切ってもらった時、商品にならないから、残された木ながら、私にとっては、何かが出来るので、皮をむき大事に保存してきたが、もう丸太から加工して何かを作る、気力と体力、そして想像力も低下して、このまま朽ち果てるまで放棄するのは、余計悲しいので、元気な内に片付けることにして、小さい電動チェンソーで切り刻んで薪にした。

まだまだ美しい木肌で、切って見ると桧の良い匂いがするが、「捨て去る美学だ」と心の中で唱えながら薪にしてしまった。

特に一番太い杉の丸太は、奈良でもらい、重たいのを必死で車に積み運んで来たもので、彫り出しのオモロい椅子を作ろうと、デザインもおぼろげに出来ていたが、デッカい方のチェンソーを振り回す力がないので、エィッと半分に切ってしまった。無責任な役人が良く言う「苦渋の選択だった」と言う言葉をあえて使いたい心境です。

でも全部はやはり切る勇気が無く、私の生きる残り火の薪に残すことにした。残ったこの材料の中から一つでも二つでも何かの形に生まれ変わってくれたら、嬉しい!

7月21日(月)暑い思い!


意味は違うが、まさに暑い思いをして、マキワリをした。

横では嫁が枝や草を焼いていて、暑い思いの二乗である!こんな日にマキワリや焚き火などしなくてもよいものを、物好きな老夫婦である。

おかしいのは我が家だけではなく、ウグイスが美しい声で未だに鳴いている。あの「おーお代官さま」と鳴いていたウグイスも上手に「ほーホケキョ」と鳴くようになったが、「ブリティッシュ」と鳴くやつは、未だに「ブリティッシュ」としか言えないので、きっと彼女は出来て無いだろう?

7月22日(火)ぼやっとしてたら!


母親を診療所に連れて行き、メールチェックやら、ネットで(ログハウスにはネットがつながっていない)調べものをしてたら、昼になっていた。

昼からはウトウトして、友達と喋っていたら、早夕方のチャイムが鳴りだしてしまった。こんな無意味そうな一日をおくり、友達は田んぼの水加減を見に行くと言って帰り、私は涼しくなったので、昨日からやりかけている、「端材で作るあったら便利シリーズ第一弾花瓶敷き」の仕上げのペーパーがけと、塗装をする。

ヒノキとは言え、何年もほったらかしの材料はいたるところ虫食いだし、カットした為に割れが入るしで、ガッカリする出来映えですが、このヒノキは、私が中学生の頃祖父が亡くなり、畑として維持出来ない祖母が「いつか誰かの役にたつだろう」と植えたヒノキなので、思い入れが深く、ペーパーがけで木目が浮かび上がって来た時は、大ばあちゃんや大じいちゃんの、優しい顔がしきりに思い出し、むげにマキにしてしまったことを申し訳なく、残っている材木は出来るだけ、何か便利な物を作ろうと決める。

7月23日(水)ドライブだ〜!


いつもの悪友を誘い、嫁と3人で名古屋の「ノダ コンテンポラリー」で、個展をしている、森内敬子さんの絵を見に行って来た。

今までの倍ほどの作品が並び、素晴らしい個展で、二百キロ以上走って行った値打ちは十分過ぎるほどあった。もちろん買えるような金額で有るはずはなく、目の保養の数十分でしたが、豊かなひと時を持てました。

残念だったのは、昨日だったら森内さんに会えたのに、今日は会場入りしてなくて、会えなかったことです!

帰り道に「道の駅、キツツキ館」に寄ったら、木の作品がゴマンとあり、今まで燃やしていたような、切れ端を磨いた物から、立派な彫刻まで、使えそうなアイデアをいくつか盗んで来たので、少しづつ私の小物に加えたい。

写真は森内さんの個展の案内状です!

7月24日(木)ヨロヨロ工房


暑さ対策のために、ターフを引っ張り出して張った。おかげでかなりの長時間作業ができた。今作っている作品は明日発表できると思うので、楽しみにしてください!

7月25日(金)ゴミかグッズか?


枝の付け根の部分で、今までは間違いなく薪になっていました。ストーブに放り込んだら5分もかからないで、灰になっていただろう?

でも「あったら便利シリーズ」の目に止まり、ちょっとした台に変身しました、我が家に止まるか、誰か物好きさんに貰われるか?今後のこの節の行く末に日本中の注目が集まりそうです?

7月26日(土)火星人いす


円いす「火星人いす」がやっと完成しました。

ターフの下とは言っても何しろ暑いのです。明日は社明運動と言って村人こぞって参加する、道路と町有地の草刈りなので、力を蓄えておかないと、年寄りにもついて行けず、笑い者になるは必定!と言う訳で、本日の炎天下での作業はここまで?昼間の暑い時間に涼しいコーナンで材料を買いながら涼んできます。

ビッグニュース


一昨日我が家の前の道路まで、猿の一団(15匹ほど)が来て、盛んに我が家の「柿や栗」の成熟具合を観察していたが、まだ早いので電線渡りなどを披露して、見物料に柿と栗は後ほど頂きに上がります!なんて態度で引き上げて行った。

果たしてその一団が昨日、我が家の向かいの家にやって来て、散々屋根の上ではしゃぎ回って、帰って行った!その後その家の老夫婦が帰ってみると、トマトは青いのも含め全滅で、ナスも全て食い散らかしていたそうだ。

頂き物の麺類があったので、おすそ分け方々、猿が来ていた事を言うと、屋根で走り回っていたのは「この家の住人が予想通り今日留守にしてくれて、みんなが腹いっぱい食べれので、よほど嬉しかったのやろ?」と、いつもの害獣被害に慣れた返事が返ってきた。

せっかく丹精して育てても、ほとんど猿と狸と猪と鹿の為に作っているようなもんや?と言い、彼らの住む山をこんなにしたのは、植林した我々やから怒ることも出来ん!と、深い言葉を聞かされて帰ってきた。

電線渡りを見せてもらったくらいで、我が家の果物はやらんからな!

7月27日(日)暑いから夏と言うのだろうか?


6時起床、用意万端整えて、友を待つ!そうです、今朝が年に一度の村人総出の、社明運動の日です。

暑いこの時期にいつもするらしいが、みんなの口から出る言葉は「今年は特別暑い」です。昨年も言っていたかも知れないが、今年はほんまに特別暑いのです!草花は全員可哀想なほどグッタリしてるし、人間(村人)も朝あれほど沢山いたのに、今は子どもの声すら聞こえない。クマゼミだけが暑苦しい鳴き声を出している。

疲れ果てて!


嫁のリクエストの棚を作ったが、注文の寸法が出て無くむちゃくちゃです。こんな恥ずかしい仕事は、最近ではトップだろう?

でも手直しはしないこととして、裏に薄いベニヤを板を張ることで施主さん(嫁)と見事に決着をした。

今日の暑さは正に異常で、鏡の中の自分の顔を見て、真っ黒過ぎるのにビックリしている。もう少し色白の好々爺を想像していたのになぁ〜!

7月28日(月)軽度の熱中症か?

体の真が熱く、昼間もクーラーを入れている。

田舎では夜 寝る前に少し入れる位で、朝まで入れたのも初めてだった。思えは昨年の社明運動の後も、体調を崩したような気がする。

何しろ田舎の人は鍛えているので、お年寄りでも、ガンガン働くので、ついついつられて遣りすぎるようだ。食欲が無く、尿意も無いので気分が悪く、ダラダラ寝ているしか能がないのが、又腹が立つ!

7月29日(火)ほんの少し回復して!


今朝は元気が少し回復したので、脱衣場の棚を完成させる。

そして次なる注文は、ベッド横のデッドスペースに、これまた棚を作って欲しいとの事で、手元にある材料の木取りをして、最近作った台にニスを塗り、本日の作業は早いがおしまいにします。

7月30日(水)何が出来るのかな?


一昨日の強風でターフが飛ばされ、ほぼ予定の作業は出来たし、なんだか立て直すのが面倒なので、朝から太陽の光に刺されながら、必死にあらかたの作業をして、山の上から道具を撤収した。

私は玉の汗が流したが、あたりは涼しいとみえ大嫌いな「中くらいの大きさのしまヘビ」が久しぶりに出てきた。1メートルほどの子供なので、叩くのも大人気ないので、ゴキブリ用の殺虫剤を鼻先にふりかけてやったら、しばし「この臭いはなんや?」とばかりに、かま首を持ち上げ、こっちを見ていたが、山の上の方に行ってくれた!

写真は今作っている、あったら便利な変な物です。

7月31日(木)ちか農園


これで3個目のカボチャで、土地は痩せているが、カボチャやシシトウ、ピーマンは、コンポストを置いていた、跡地の近くなので、栄養のおすそ分けがあったらしい?土の持つ力は、想像以上に凄いようです!

今朝はアブラゼミがやけくそみたいに吠えたてているが、夕方にはヒグラシの声が、この喧騒にとって変わるから1日の移り変わりを、強烈に体感したい人は、すぐに来てください。

哲学の庭?


嫁のリクエストの、ベッド横の棚が出来た。しかし数えて買ったはずの、天井の桟の材料が、一本足りない、このところの私は、こんなチョンボばかりしている。ま 歳だからいいか?と自分には甘いわたしで〜す。

ついさっきザーッと雨が来たが、その少し前、曇っていて涼しい風が吹いていたので、夢中で草むしりをした。雑草のタネは10年も土の中で眠っているのもいて、時期と自分の生きる場所とが整った時に、芽を出すようだ?

やたら雑草だらけだ、と思っていたが、彼らの生もデタラメではない哲学がそこにはあり、人間にむしられる場所に目を出した、草が不幸なのか?次なる草にその場所を明け渡す事が、子孫繁栄に繋がるのか?やはり地球上に生きる物はそれなりに哲学的に生きて居るのだなぁ〜!と、感じてしまいました。

8月1日(金)みの虫もドライブ?


今日は母親が目医者と耳医者をハシゴ受診の為、まず新宮の目医者に来ているが、何気に運転席の窓を見ると、みの虫が移動中です!

多分田舎の桜の木(いつもしだれ桜の下に駐車しているから)から新天地を求めて、ダイブしたのだろう?新宮まで来てしまったが、しっかり捕まっていたら又元の所に戻れるかも?

もっと雨が欲しい!

真新しい病院で、予約しているのに待つこと2時間、そして恐れ入ることに、お金を払うだけで30分も待たされるのだから、地方の公立の施設はやはり未だに親方日の丸なのだろうか?

会計の受け付けにはパソコンが並び、美人?の指先は忙しく動いているのに、どうやら計算は我々の見えない、奥の方で紙に鉛筆で書いて足し算やかけ算をしてるようだ?

夕方水をやる元気もないが、やらないと又新たに枯れるので、どっこいしょ!とばかりに水道の栓をひねり、山に登り出したら、ポツリポツリと降り出したので、部屋に戻ったが、雨はお湿り程度で上がってしまった。

今更水をやるには辺りは暗くなってしまった。もう少し欲しい雨だったのにな〜ぁ!

8月2日(土)棚その3!


蒸し暑く、体が重い(別に体重が増えた訳ではありません)昨日買ってきた、棚の材料をいつまでも横たえて置くのもシャクなので、体に少しムチをくれて作ってしまう。

雨乞い!


雨よ降れと言っていたら、田んぼを作っている友達が「まもなく刈り取りで、水を切っているのに、何てこと言うんや」と、怒っていた。それぞれ事情はあるもんや、と教えてもらいました

。我が家の前の畑は、毎年「サツマイモ」を植えているが、雨が欲しそうにうなだれている。(写真はそのサツマイモの花)そして、猪が今か今かと狙っていて、我が家の裏山に猪が既に入ったらしく、畑の主(従兄)は早速、入り口にはトタンでゲートを作り、さらにサツマイモの周りは網を張り巡らせて、丹精した畑を守っている。

この畑が荒らされたら、毎年我が家はここのサツマイモをもらっているので、非常に困る。2日程前の夜中には、前の山で猪の猛烈な鼻息を聞いたが、道路を越えて来ることは無かった。しかしいったん畑に入ったら一晩で全滅らしいので、我が家の経済の為にも、咳払いでもして、畑に入らないよう、意思表示しなきゃあ!

8月3日(日)和太鼓祭り会場より!


熊野市で毎年やってるらしい、響鼓in熊野に来ている。

暑い道路をステージに、遠くは桜井から地元まで11組の出演で6時間の演奏が続くらしい!でも今日は海風があり死ぬほど暑く無くありがたい!

太鼓ナウ!

日が沈み、一段と観客が増え、熱が入ってきました。

フィナーレです!

4時から目が覚めてしまった。原因はお寺の草刈り、掃除!お宮の草刈り、掃除!おまけに地区のクラブの草刈り、掃除!

すっかり疲れてしまったが、その後熊野市での太鼓の競演を最初から最後まで楽しみましたが、最後は全員でのものすごいフィナーレで盛り上がりました!





8月4日(月)土星人いす?


宇宙シリーズの?土星人のいすが完成しました。

桧の一本物で、チェンソーで適当に作り、磨いただけの、座り心地の悪い一品です?欲しい人は取りに来てください。

そして事件発生しました。今年一番沢山の花を付けたササユリが枯れているので、良く見ると根元が掘り返されている、恐る恐る掘ってみたら、やはり球根が無い、狸の仕業らしい?よりによってと言いたいが、狸も同じ食べるならでっかい球根の方が美味いわな〜!今日の狸は「可愛くない!」

8月5日(火)暑いのです!


恐る恐る水シャワーをしてみました!それほど暑いのです!

夕方1時間もかけて水まきをしているのに、毎日誰かが枯れていきます。さすがに栗の木には水やりをしなかったので、写真のように、木の下は歩けない程落ちてしまった。根性のあるやつがほんの少し我々か猿のためにか、しがみついている。

ついに災難が!

夕方やけにギャァーギャァー言うので、外に出て見ると、でっかいサルが道路の真ん中でうずくまっている、こっちを見て慌てて何やら子供みたいな黒っぽい物をかかえて山の中に消えて行った。

あれは明日取ろうと言っていた、我が家のカボチャではないか?慌てて見に行ったら、ピンポーン!2つある中の熟れた方を見事にお持ち帰りです。

明日も来るのは確実なので、残った方を収穫したが、これから柿や栗、ミカンにキーウイと、サル達の楽園に成ることでしょう。

8月6日(水)猿よ来てみろ!


今日も早起きできた。早速パチンコを作った。子供の頃を思い出して、懐かしくなる。

それから3時間ほど、ほんまに一生懸命草刈りをしたら、2人とも汗だくになったが、体重はちょうど1キロ痩せていて、ちょっと得した感じ?それにしても暑い!一週間は一滴の雨も降ってなく、水やりの水の届かない所では雑草も、かなりのダメージを受けているようだが?奴らが枯れることはなく、にわか雨でも来ようもんなら、一斉に復活劇の主役になるでしょう?

写真はパチンコの飛ばす練習をする嫁!

8月7日(木)待望の雨!

午前中1時間ほど作業をしたら、ポツポツ雨が降り出し、すっかり本降りになった。

我が家は大歓迎の雨だが、2〜3日後に稲刈りを控えた友達の家では,稲は倒れるし、田んぼはぬかるんでコンバインが入れないので、稲刈りを延ばすしかなく、そうなると雨のおもさで益々稲が倒れる悪循環に入り、最悪の収穫になるようです。

とかくこの世は両方上手く行くことはないようです。

8月8日(金)ガラッと変わる!

昨日の雨で、今までの夏の気候が、秋バージョンになった。

朝方は寒い位だったし、セミの鳴き声も、暑苦しいアブラゼミから、今朝はニイニイゼミに交代している。

母親を新宮の総合病院に連れて来たが、車内のクーラーも2℃ほど上げてちょうど良い!

8月9日(土)予想外の成果です!


腐ってしまった階段のやり直しをする。2日もあれば出来るかも知れない?と思いながらやり出したら、嫁の手伝いの手もあり、倒れる前に出来上がった。

汗は川に飛び込んだのかと言うほどかいたが、体重計の針は1.6キログラム減っており、ダイエットで苦しんでいる人は,一週間ほどここで汗ダイエットをすれば良いのに?それは案外良い考えかも知れない?

俺のアルバイトで一週間50万円でやってみようかな?ひ弱なカモが引っかかるかも?んな訳ないか!

8月10日(日)暑いはコレだ!


今日で夏の作業を終わるべく、今までにない実労時間だった。家の中から周り、山の上まできれいになった。

掃き集めた木切れや材木の残りなど、夏の楽しみ?盛大な焚き火を楽しんだ?さぁー明日から、盆休みだ!

昨日妹が母親の介護に来てくれたので、嫁も束の間の(一週間)の自分の時間が持てたが、こっちのたまった仕事が山ほどあり、余計に忙しそうだ!今日の汗の量は「1.8キログラム」で、四十五年振りの体重を一瞬再現しました。

8月11日(月)大宴会!


神奈川県より、友達一家が来て、彼の妹家族、いつもの友達家族と、総勢二十人近いバーベキューが始まった。

とびきりのノンベーが三人いて、ものすごい賑やかで楽しい時間を過ごした。男は子どもを入れてもたったの7人と、圧倒的な美女軍団にタジタジで、現在の日本を象徴した感がありました。

このページのトップへ