琉球国一宮 波上宮       一宮トップへ / トップへ
  りゅうきゅうこく      なみのうえぐう                     

鎮座地 沖縄県那覇市若狭1−25−11         旧社格 官幣小社

主祭神 伊弉冉尊(いざなみのみこと) 速玉男命(はやたまのをのみこと) 事解男命(ことさかのをのみこと)




御朱印


御神紋 左三つ巴

神社の入り口に建つ鳥居は、黒く塗られた大型の明神鳥居。 平成2年御大典を記念して一の鳥居を改築した。さらに平成の御造営により本殿と拝殿を再建

琉球国の総鎮守として那覇市に建っている波上宮。 琉球八社として地元の人々からは「ナンミンさん」と呼ばれ、琉球国の新一宮として認定されている。



神社が作られた年代は分かっていないが、その昔、ニライカナイと呼ばれる「海神の国」の神々への祈りを行った場所が、波上宮の崖の端だという。




狛犬もシーサー風でいかにも沖縄!


拝殿前にはこんな顔ハメがあったので当然顔を出してみる。

御本殿前



you-Tubeに「琉球国一宮 波上宮」のムービーを
UPしています。こちらからご覧下さい 

沖縄戦で壊滅的な損害を被った当宮であったが、昭和27年 宮司が復興に着手。

翌28年ハワイ移民の寄進により本殿と社務所を再建、本土へも呼びかけ昭和36年には拝殿が再建された。

昭和47年 本土復帰を迎えて沖縄復帰奉告祭が行われ、皇室より幣帛料を賜っている。

もともと琉球国が日本になっていく経緯や、戦争の歴史等、他の一宮とは違う複雑な歴史を持つ神社となっている。

朝一番の新一ノ宮参拝は何の支障も無く上手く行ったが、その後小さい島だからとバカにしてカーナビを使わないで走り出したら、沖縄の道は案外複雑でムッチャでたらめに走ってかなりの時間を無駄にしてしまった?



琉球国一宮 波上宮へ